「私、あの人とダメだったんだよね」

そういって電話をかけてきた深夜0時。
震える鼻声からどれほど泣いたのか痛いほどわかった。
私はそんな親友になにをしてあげられるんだろう。

失恋した心はとってもナイーブで傷つきやすいもの。
だからこそ少しでも近くで支えてあげたいですよね。
今回はそんな時に気をつけるべきことを3つご紹介します。
1_とにかく話を聞いてあげる
つらいこと全て吐き出してスッキリしてほしいな
相手の話を遮るような自分語りはNG

気をつけなければいけないのが、相手の話の最中に無理やり自分の話に持っていってしまうこと。
アドバイスをしてあげたいと思っていても、それは逆効果になってしまうかも。
まずはきちんと聞くことを心がけましょう。
2_自分ができることを伝えてみよう
少しでも心が癒やされる時間を過ごして
無理やり連れ出そうとしてしまうのはNG

とはいえ、本人が1人のゆっくりとした時間を大切にしたいと言っているのに、強引に連れ出すのはナンセンス。
彼女は1人で考えたり、趣味に没頭したりすることで立ち直ろうとしているのかもしれません。
そんなときは彼女のペースを大切に、そっとしておいてあげるというのも大切ですよね。
スローブリス ハーブティバスメソッド
¥429
どこかへ出かけるのが難しければ、プレゼントで相手を元気づけるのも素敵な方法ですよ◎
こちらはハーバルセラピストが監修した天然由来のドライハーブ配合の入浴剤。
体も心も癒やしてくれるような入浴剤は、プレゼントにもってこいです。
3_ポジティブな気持ちになる言葉をチョイス
1人の時に涙はきっとたくさん流しているから

きっと1人の時にたくさん悲しみに向き合ったであろう彼女には、ポジティブな言葉をかけてあげましょう。
「きっとまた素敵な恋ができるよ」「〇〇は十分素敵な人だよ」など元気づける言葉を選ぶと◎
何回もネガティブなことを言いすぎるのはNG

失恋したときは相手やライバルの悪口を吐きがち。
もちろん愚痴も必要だけど、ネガティブなことを繰り返し言いすぎてモヤモヤし続けてしまうのはダメですよね。
相手がとことん愚痴を吐ききったら、ポジティブな話題に切り替えられるといいかも。
相談しがいのある人になる 1時間で相手を勇気づける方法
¥1,540
著者|下園 壮太
出版社|講談社
どんなシチュエーションの時にどんな言葉を選ぶといいのか、本に頼ってみるのも1つの方法です。
恋愛相談だけでなく、職場や家族など色々な人の相談相手になった時に参考になるコミュニケーション法が書かれた一冊です。