生ハムって何枚でも食べられちゃう

生ハムってちょうどいい塩っけに食欲をかきたてられて、何枚でも食べられちゃいそう。
おつまみとしてもぴったりの相棒なのではないでしょうか?
生ハムの活用方法を広げるレシピ12選

今回は生ハムの食べ方をもっと広げてくれそうなレシピを12パターンピックアップしてご紹介。
どれも簡単に豪華に様変わりするのでトライしてみたくなるかも!
※アレルギーのある方はご注意ください
どれも美味しそうでお腹がなってしまいます
お洒落ご飯の代名詞!そば粉ガレット
材 料(3~4人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
そば粉60g
水50ml
塩ひとつまみ
たまご1個
生ハム一人3枚
とろけるスライスチーズ一人1枚
たまご(具用)一人1個
サラダ油小さじ1
ブラックペパー3ガリガリ
バゲットとの相性◎カマンベールといただこう
材 料(4〜6人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
バケット1本
生ハム10枚
カマンベール1個
★オリーブオイル適量
★粉末バジル適量
★塩適量
最近話題のフルーツサラダにも
最近SNSを中心にトレンドとなっている生ハム×フルーツのサラダ。
フルーツのフレッシュな甘さと相まって美味しく味わうことができそう。
こちらのレシピはイチジクを使用したもの。
レストランの前菜のような仕上がりですね…!
材 料(2~3人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
イチジク2~3個
生ハム4枚
オリーブオイル大さじ1
乾燥バジル適量
塩ひとつまみ
あえて火を通して和えものに
材 料(1人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
卵1個
フレッシュ1個
生ハム20g
マヨネーズ大さじ1
バター少量
パセリ少々
生春巻きの中身として食べてみよう
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
生ハム3枚
クリームチーズ(ポーションタイプ)2個
クレソン1枝
生春巻きの皮小3枚
●エクストラヴァージンオリーブオイル小さじ2
●レモン果汁小さじ1
●あらびき黒こしょう少々
揚げるverの春巻きも見逃せない
普通の春巻きとして食べるのももちろん美味しくいただけます。
生ハムの他にチーズ、大葉、ポテトが入っているボリューミーな仕上がりに。
最高の組み合わせはいろんなご飯のシーンで重宝しそう。
さっぱりした大葉がいいアクセントになってくれる予感です!
材 料(2~3人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
ミニ春巻きの皮8枚
大葉(青じそ)16枚
生ハム8枚
スライスチーズ2枚
冷凍のポテト8本
水溶き小麦粉(接着用)少々
油適量
餃子の皮がカルツォーネ風に変身
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
餃子の皮8枚
生ハム2枚
ミニトマト2個
スライスチーズ(モッツァレラチーズ入り)1枚
バジルソース小さじ1/2~1
オリーブオイル小さじ1~2
意外な組み合わせ!?お餅と食べてみよう
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
パックの切り餅2つ
生ハム8枚
オリーブオイル小さじ2
粗引きブラックペッパー少々
ボリューミーなフレンチトーストはいかが?
材 料(1人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
○フレンチトーストの材料
食パン1枚
たまご1個
牛乳100ml
しお・こしょう少々
マーガリン大1程度
生ハム2枚程度
アボカド1/4~1/2個程度
○チーズソースの材料
牛乳大2
スライスチーズ1枚
マヨネーズ小1
おそばのアクセントとしても食べてみたい
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
そば160g
かぶ4個
生ハム4枚
しそ4枚
昆布つゆ(3倍濃縮)大さじ4
やみつきになって何杯も食べられそうなユッケ風
卵黄を絡ませながらユッケ風に食べられるこちら。
ごま油やおろしにんにくと合わせられているので、やみつきになりそうな味わいの予感。
5分以内に作ることができるそうなので、足りない時に食卓の一品として作ってみるのも良さそう!
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
生ハム80g
ごま油大さじ1/2
しょうゆ小さじ1/6
おろしにんにく少々
いりごま少々
卵黄2個
揚げ物の時に開く部分を留める役割も♡
こちらはハムカツのレシピ。
チーズ入りの揚げ物を作る時はチーズが流れてしまうのが心配な方もいらっしゃるのでは?
こちらのレシピはハムでチーズを包んだ上から生ハムを包むことで中身が漏れ出るのを防いでくれるそう!
ちょっとした小技にも使えるなんて便利かも!
材 料(6個分人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
ロースハム12枚
生ハム(豚ロースしゃぶしゃぶ用でも)6枚
スライスチーズ(溶けないタイプ)3枚
卵1個
水大さじ2
小麦粉大さじ6
塩少々
パン粉適量
食べ方の開拓、スタートです!

今回は生ハムを使ったレシピを12パターンご紹介いたしました。
生ハムはただ食べるだけではもったいないかも。
気になるものがあったら真似して作ってみるのはいかが?
新たな味わいとの出合いがあるかも♡