いつか、自分の家族を持つときが来るかも

まだまだ想像できないけど、自分もいつか家族を持つ日がやって来るかもしれない。
そんなことを実家のベッドで漠然と思ったの。
今のうちから準備しておこう♡

自分の家族においしいご飯を食べてもらう想像をして、なんだかワクワクしてきた。
今のうちから嫁入り花嫁修業をするって大事なことなのかも。
今回はそんな人のために、花嫁修業に欠かせない12個のレシピをご紹介します。
:花嫁修業に欠かせない12個のレシピ:
※レシピのなかにはアレルギーを引き起こす食材を使用しているものがありますので、十分にご注意ください。
(1)肉じゃが
材 料(2~3人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
牛こま切れ200~250g
にんじん中1本
じゃがいも中2個
たまねぎ中1個
しらたき1パック
サラダ油大1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水200~250ml
醤油大2
みりん・砂糖・酒各大1.5
ほんだしの素小1
(2)豚の生姜焼き
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
豚ロースしょうが焼き用4~6枚
片栗粉適量
●しょうゆ大さじ2
●酒大さじ2
●みりん大さじ2
●しょうが(チューブ)2センチ
●にんにく(チューブ)2センチ
サラダ油適量
付け合せの野菜(レタス、千切りキャベツ)お好みの量
(3)ハンバーグ
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
合いびき肉300g
とろけるチーズ適量
卵1個
玉ねぎ1/2個
パン粉1/2カップ
牛乳大さじ2
塩コショウ少々
★ケチャップ大さじ3
★中濃ソース大さじ1/2
★オイスターソース大さじ1/2
★酒(または赤ワイン)大さじ1
(4)オムライス
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
ケチャップライス1合分
卵2個
バター10g
ケチャップ適量
乾燥パセリ少々
(5)カレーライス
材 料(8人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
薄切り肉(牛、豚どちらでもOK)200g
玉ねぎ3個
にんじん1 1/2本
じゃがいも3個
サラダ油(野菜を炒める時)小さじ1
市販カレールー140g
水1100cc
塩コショウ少々
ローリエ1枚
A ケチャップ大さじ1
A ウスターソース大さじ1
A トンカツソース大さじ1
A.すりおろしにんにく1片
ご飯茶碗軽く1杯×8皿分
(6)揚げ出し豆腐
材 料(2~3人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
木綿豆腐1丁
片栗粉大2
◆だし汁カップ1と1/2
◆みりん大4
◆醤油大4
大根7㎝
生姜1片分
ネギ(小口切りにしたもの)1本分
サラダ油適量
(7)麻婆豆腐
続いては「麻婆豆腐」。
手軽な麻婆豆腐セットなども購入できますが、本格的な麻婆豆腐が作れるってカッコいい。
きっと未来の家族も喜んでくれることまちがいなし。
こちらのレシピは四川風の麻婆豆腐なので、まるで中華料理屋さんに来たかのような味を楽しめるかも。
材 料(3〜4人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
豆腐1丁
豚ひき肉300g
長ネギ1本
サラダ油少々
にんにく(みじん切り・チューブ可)1片
しょうが(みじん切り・チューブ可)1片
★甜麺醤大さじ2
★酒(あれば紹興酒)大さじ2
★しょうゆ大さじ1と1/2
★砂糖大さじ1と1/2
★オイスターソース小さじ1/2
★ケチャップ小さじ1
★鶏ガラスープの素小さじ1
★水250ml
水溶き片栗粉大さじ1〜2
ごま油小さじ2
◎豆板醤大さじ1と1/2
◎唐辛子(小口切り)1〜3本
◎ごま油大さじ2
山椒適量
(8)茶碗蒸し
材料(4人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
卵
4個
だし汁
400cc
醤油
大2
みりん
大1
酒
大1
塩
少々
三つ葉、柚子
適宜
チクワ、えび、銀杏
お好きな物適宜
(9)スンドゥブ
材 料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
絹とう1丁
長ネギ1本
玉ねぎ小1個
大根3cm
椎茸2,3個
あさり5、6個
★粉唐辛子大1
★ごま油大1
★コチュジャン大1
★すりごま大1
★酒大1
★にんにく1片
卵2個
水100cc
ダシダ大2
(10)スパゲッティー
続いては「スパゲッティー」。
洋食の定番でもあるスパゲッティーは、麺類の中でも作れるようになっておきたいもの。
特にミートソーススパゲッティーは、日本人にとって馴染みのある味ですよね。
手作りのソースで満足度の高いスパゲッティーに挑戦してみましょう。
材 料(4人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
合挽ミンチ200g
玉ねぎ(中)1個
人参1/2本
生しいたけ3~4個
にんにく2かけ
オリーブオイル大1/2
小麦粉大1
○ホールトマト1缶
○水200cc
○コンソメ1個
○ケチャップ・ウスターソース各大2
○ナツメグ(あれば)少々
○砂糖大1/2
パスタ400g
(11)ラザニア
続いては「ラザニア」。
家庭の食卓でラザニアが出てくるってなんかカッコいい♡
「ラザニアを作るのは難しそう」という人もいるかもしれませんが、実は意外と簡単なのも魅力的。
材料は少し多めなので事前準備をしっかりしましょう!
材料(2人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
ラザニア
5枚
・ミートソース
合いびき肉
150g
玉ねぎ
半分
にんにく
1かけ
トマト缶
1缶
コンソメ
1個
ナツメグ
少々
塩コショウ
少々
赤ワイン
大1 1/2
クレイジーソルト
少々
ケチャップ
大1
砂糖
小2
水
100cc
・ホワイトソース
牛乳
300cc
小麦粉
大2
バター
5g
コンソメ
小1/2
塩コショウ
少々
とろけるチーズ
適量
(12)コロッケ
材 料(4人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
じゃがいも(男爵いもなど)中~大サイズ4個(約500~600g)
玉ねぎ中サイズ1/2個
合い挽き肉(豚ひき肉、牛ひき肉でも可)120g
卵1個
塩、こしょう少々
小麦粉1/3カップ(大さじ4強、35g程度)
パン粉1と1/2カップ(大さじ21、65g程度
揚げ油適量
あればバター20g(大さじ1+小さじ1)
あればナツメグ小さじ1/3
未来の家族の喜ぶ姿、今から想像できるかも

今のうちに定番のレシピを練習しておけば、未来の自分の役に立つはず。
普段料理をあまりしないという人も、この12個のレシピがきっかけで料理にハマるかも♡
まずは紹介したレシピが作れるように、練習をたくさんしてみてください!