贅沢に化粧品を使うのもいいけれど

スキンケアアイテムをいろいろ試すのもいいけれど。
一旦そのスキンケアをシンプルなものにしてみませんか?
今回は、肌に負担をかけにくいスキンケア方法をご紹介します。
方法1:肌断食

まずは「肌断食」というスキンケア方法。
今まで使っていたスキンケアアイテムを一旦やめて、水・石鹸洗顔・ワセリンだけのスキンケアに変えるものです。
つけない、こすらない、洗いすぎないことを意識することで、健康的な肌に近づけるんだとか。
「肌断食」の3箇条は、「つけない」「こすらない」「洗い過ぎない」。クレンジングや洗顔料、化粧水、乳液、美容液、クリームなどを使ったスキンケアをせず、水・石鹸洗顔とワセリンだけで保湿するのが基本です。
出典 tenki.jp
ぬるま湯で、皮脂などを落とす

顔を洗う時は、洗いすぎないよう注意して。
ポイントは、ぬるま湯で洗うこと。
ぬるま湯とは30〜35度のお湯のことを指します。
優しく摩擦を起こさないよう洗ってみてくださいね。
洗顔は、固形石鹸を泡立てて

洗顔には、固形石鹸を使ってみて。
無添加のシンプルな固形石鹸を選ぶのがポイント。
固形石鹸を泡立てて、その泡で優しく顔を洗ってみてください。
乾燥が気になる部分には、ワセリンを
スキンケアは、乾燥が気になる部分にワセリンを塗るだけ。
皮むけや粉吹きが見られた時にワセリンを使うようにしましょう。
普段やっていたスキンケアよりシンプルですよね。
肌断食は、肌本来の力で、肌を健康的にしてくれるといわれているみたい。
※肌が弱い方や皮膚疾患のある方は、皮膚科医に相談してから行うようにしましょう。
肌に異変を感じた場合はすぐに中止してください。
方法2:適度な水分補給

外から塗るスキンケアも大切ですが、インナーケアも美容には必要ですよね。
そんな時に取り入れたいのが、ミネラルウォーター。
適度に飲むことで、身体や肌の水分を保つことができるかも。
「もちろん、素肌の潤いを保つには、化粧水などによるセラミドや天然保湿因子の補填も大切。ですが、化粧水だけでは肌細胞まで水分を直接補給できません。体内が水分不足にならないように気をつけながら、皮膚の血液の循環を促すような、内側からの水分補給が有効なのです」
出典 www.biteki.com

肌細胞は、なんと60%が水分でできているんだとか。
水分不足になると肌が乾燥しがちに…。
だからこそ、水分補給が大切なんです。
また水分補給は、ターンオーバーを正常にすることにも役立つみたい。
体重1㎏あたりで40mlの水分を摂るのが理想なんだそう。
肌細胞も60%は水分で、水分が足りなくなると、すぐに肌の構造はガタガタになってしまいます。
出典 shop.cleansui.com
ターンオーバーを正常に保って、美肌の基礎をつくるには、水を飲むという「内側からのスキンケア」が、本当に大切なのです。
出典 shop.cleansui.com
シリカ水 ミネラルウォーター
¥3,499
肌や髪、爪の細胞を強く健康にしてくれるといわれているシリカ(ケイ素)が含有されているミネラルウォーター。毎日喉が渇く前に意識してこまめに飲むようにしましょう。
方法3:睡眠の質、時間の確保
睡眠時間をエステタイムにする、つまり良い眠りとは「量」と「質」の2つが大事なの。具体的には適切な睡眠時間と、熟睡感のこと。逆に、量がしっかりとれていても質が悪ければ意味がないってことよ。
出典 www.hada-senka.com

いい睡眠のためには、眠り始め3時間がポイント。
この3時間は、成長ホルモンが特に分泌される時間なんだとか。
また睡眠時間は7〜8時間ほどが理想です。
朝スッキリ起きられて、昼間も眠気が無いことなどが「いい睡眠」の証拠みたい。
ルーミーチェックベッドリネンセット
¥9,890
美容には、睡眠が不可欠。せっかくならベッドシーツや布団カバーを可愛いものに変えてみては?毎日の睡眠が楽しくなりそう。夜、ワクワクした気分で眠れるかも。
方法4:ナチュラルコスメを使う
毎日メイクをするという人も多いはず。
その場合は、石けんで落とせるナチュラルコスメを使うのがおすすめ。
原材料にこだわり、肌への負担が少ないコスメです。
24 ミネラルBBクリーム
¥3,080
<24h cosme>
おすすめはこちらのBBクリーム。
日焼け止め、下地、ファンデをこれ一本で。
天然由来成分配合で、くすみをカバーしながらツヤのある肌に仕上げてくれます。
石けんで落とせるのも嬉しいポイント!