テンション管理は自分でするの
雰囲気が明るい人の周りには、なんだか元気がもらえるようで自然と人が集まってきますよね。
そんな一緒にいるだけで幸せになれるような女の子になるためのヒントは意外と身近なアイテムで叶える
ことができるかもしれません。
まずは自分を飾ってくれるアイテムから明るさをプラスして

幸せガールに近づくためには、まずは形から入っていきましょう。
いつも自分を可愛くしてくれるアイテムに明るめカラーを取り入れて、雰囲気から変化を起こしましょう。
透明感のある目元を演出しよう
目元に明るさをプラスするにはカラーマスカラがおすすめです。まつ毛にも色を加えることで、いつもとは違う明るい印象のメイクができるかもしれません。
おすすめは『uneven(アニヴェン )』の「uneven coloring mascara sand beige」です。
ベージュカラーのマスカラが、まつ毛にいつもとは違う存在感を出して顔の印象を変えてくれそう。ウォータープルーフなので落ちにくいのも嬉しいですよね。
親しみやすい雰囲気を仕込もう
一緒にいたいなと思える人は、自然な笑顔が素敵な人が多いかも。
だからこそ、そんな笑顔をより柔らかく見せるようなカラーをメイクで使うのがおすすめです。
アイシャドウに温かみのある色をプラスして魅力的な笑顔を演出していきましょう。
おすすめは『la peau de gem.(ラポドゥジェム)』の「single eye color se-05 orange beige」(画像右)オレンジのアイシャドウです。
肌に馴染みやすいカラーなので、単色でグラデーションを作って目元に奥行きを演出しながら使うのもいいかもしれませんね。
せっかく素敵な笑顔を引き立てるのなら、ナチュラルなカラーを選ぶのがおすすめです。
オレンジはナチュラルさもありつつ、顔をお洒落な雰囲気にしてくれるので嬉しいですよね。
髪の毛にはワンポイントが大切なの
ハッピーなオーラをまとっている人は、表情が豊かな人なのかも。
素敵な表情の変化を隠すことなく、見せることで親しみやすい雰囲気が演出できるかもしれません♡
ただ前髪や顔まわりの毛をピンなどでまとめるだけでもスッキリとして表情が見えやすくなりますよね。
またいつものアレンジにピンを加えるだけでも、凝ったアレンジに見えるのでそれも嬉しいポイントかもしれません。
リアクションと一緒に揺れるアイテムを
トップスの色のチョイスが鍵になる
いつもコーデを考える時に、どんな色をトップスに持ってくるかを大切にしていますか?
大人っぽいカラーもシックな雰囲気になって素敵ですが、柔らかい印象を作りたい時には、やはり明るめのふんわりしたカラーをチョイスするのがおすすめです。
ハッピーオーラは作り出せるの
自然と周りに人が集まるような幸せオーラの漂う女の子には誰だって憧れますよね。
でもそんな雰囲気は、アイテムから作っていってもいいのです。明るめアイテムは身につけるだけで
いつもよりもパッと明るい印象に変えてくれるので試してみてくださいね。