大好きな彼から貰った花束を他のカタチに。思い出の詰まったお花のアレンジ方法6選
布団の中布団の中
お気に入り

大好きな彼から貰った花束を他のカタチに。思い出の詰まったお花のアレンジ方法6選

今回は、花束のお花をアレンジして、他のずっと思い出に残るアイテムにする方法を6つご紹介。ドライフラワー、手作りキャンドル、ハーバリウム、スマートフォンケース、押し花でしおり・メッセージカード、レジンのアクセサリーとして指輪・ピアス・ネックレス・ヘアアクセサリーなど可愛く変身させましょう。

更新 2021.04.20 公開日 2021.04.20
目次 もっと見る

とっても素敵な花束を貰いました

大好きな彼から、素敵な花束を貰っちゃいました。
この嬉しい気持ちを、ずっと残しておきたいな…。

今回は、そんな気持ちに寄り添うお花のアレンジ方法をご紹介します。

生花ってどれくらいの期間楽しめるの?

花束などの切り花は、種類や季節によっても様々。
条件の良い場所に置いたとして、春、秋頃は7日~10日。
夏場は4~5日、冬場は10~15日程度だそうです。

・春4・5月頃、秋10・11月頃ならば、7日から10日。
・夏場(6~9月頃)はさすがに4・5日程度でしょうか。
・冬場(12~3月頃)は寒い時期ですので、10日から15日頃まで楽しめるでしょう。

出典 www.bloomee.jp

大切なインテリアとして

①ドライフラワーをインテリアに

お花アレンジの定番、ドライフラワー。
作ったことがある方もいるのではないでしょうか?
画像のように壁にかけても、お部屋のアクセントになって可愛いです。

ガラスドーム ゴールド

¥5,280

もっとお洒落に飾りたい人は、このようなガラスドームを使用してみるのは?
アンティーク風の、お洒落なお部屋になりそうです。

②お洒落なキャンドル作っちゃおう

ドライフラワーができたらインテリアとしてのアロマキャンドルにもトライ。
花びらが透けて見える、とってもお洒落なキャンドル。
大切な思い出のお花だから火をつけずに、飾っておけばずっと心が癒やされそう。
思い出のインテリアとして、大切にできそうですね。

③ハーバリウムにしてずっと眺めていたい

ハーバリウムとは、植物標本という意味で、研究のために植物の状態を長期保存する方法として生まれたもの。
現在では、鑑賞目的のインテリアフラワーとして主流になっています。

普段使いができるものに

④スマホケースでずっと一緒

毎日使うスマホケースにアレンジしてみるのはどう?
自分好みの配置で、素敵なスマホケースを作りましょう。

⑤押し花でしおりやカードを

読書好きな方におすすめなのが、押し花のしおり。
お洒落なしおりだと、本を読むのがもっと楽しくなりそう。

⑥レジンアクセサリーでお洒落に

せっかくの可愛いお花をアクセサリーにして、お洒落に使ってみるのはどう?
指輪、ピアス、ネックレス、ヘアアクセサリーなど、様々な種類を楽しんで。

ずーっと大切に残しておこう

せっかく貰った思い出のお花、何かの形にしてずーっと大切にしよう。
何年後かに見て、思い出が蘇ってきたら素敵ですね。

spacer

RELATED