ネイル投稿は、‘さりげなさ’と‘存在感’が肝
可愛いネイルはついついSNSに投稿したくなっちゃう。だけど毎回同じようなアングルの写真だから、そろそろ変化を加えたい。そんな人におすすめの、お洒落にネイルがアピールできる撮影方法をご提案します。
1’_服と一緒に
お洋服をメインに写した写真に手元を忍ばせるところから始めてみませんか。コーデとネイルの雰囲気がマッチしているとよりお洒落度UPが狙えそうです。自然光を味方につけて撮影するとgood!
お洋服×ネイルを撮影するときは、キメすぎずナチュラルなポーズがおすすめです。寒い時はキュートに見える萌え袖も有効ですね。こなれ感のある素敵な一枚に仕上がるはずです♡
2’_鏡越しで
鏡越しでネイルをアピール。こちらの方法はセルフで撮影できるのでチャレンジしやすくておすすめです。アスタイル〜トップスまで見せることで、バランスのいい写真が撮れそう!
手元だけを写した鏡越しショット。同じ鏡越しショットでも、どこを写すかで雰囲気が大きく変わってきます。スマホの持ち方もちょっぴり意識してみて。
3’_下向きショット
手元を写した下向きショット。この撮影のポイントは、写り込む色をしっかり計算することです。ベージュやブラウンなどの淡色でトーンを揃えると、お洒落でまとまった印象になりそう。写真を撮るときは、画面上部に余白を作るといい感じに撮れますよ。
ショップカードなどを手に持って撮影するのもgood。自然と手元に視線が注目するので、さりげな〜くネイルをアピールすることができますよ。ネイルや足元の雰囲気に合った、シンプルめの床を選ぶのも大切なポイント!
4’_他撮りで投稿の雰囲気を変えて
モノ撮りや手元など自分で撮った写真を投稿することが多い場合、他撮りショットを入れることで投稿のマンネリ化を防ぎましょう。カップなどを手に持てば、顔も隠れるし手元にも視線が行くので上手にネイルをアピールできます♡
日常のシーンを切り取ることで、ハイセンスな一枚に。手元がしっかり写るのでネイルもちゃんと見せることができます。こんな写真が撮りたいときは、アクセサリーやヘアアレンジにも注力してみてください!
5’_お気に入りのコスメと
コスメを持って手元をアピール。シンプルな背景で撮ると、シンプルでハイセンスな写真が撮れます。整えられたネイルとキュートなパッケージのコスメは相性が抜群です。
手元をチラッと写り込ませるのも素敵。画面に写るモノの色の雰囲気を合わせることで統一感のあるこなれた一枚になります。置き画は、光を取り入れると一気にお洒落な雰囲気になるのでぜひ試してみてください♡
+αポイント|スタバと相性がいいみたい
お洒落なネイルと、お洒落なイメージのある『Starbucks Coffee(スターバックス コーヒー)』は相性抜群。洗練された印象の写真になりそうです。日常のワンシーンを切り取ったような、自然な一枚を演出してみて。
ドリンクは、片手で持つとネイルが上手に写るみたい。このようにスタバとネイルはとっても相性のいい組み合わせ。スタバに行ったら素敵な写真が撮れるチャンスです!
+αポイント|存在感のあるお目立ちネイルで
トレンドの牛柄ネイルはお目立ち確定のポップなデザイン。ワンカラーネイルと組み合わせることで抜け感のあるトレンディーな印象になりそうです。今年っぽさを楽しむなら、牛柄一択♡
はっきりした色のネイルは、シンプルなのに存在感のある手元を演出。スクエアデザインに整えることで大人っぽい洗練された雰囲気を味わうことができます。シックなカラーとの相性抜群!
+αポイント|加工でネイルを程よくアピール
手書きのニュアンス加工をプラスするだけで、存在感のある一枚に。背景をつけることでパッと目を引く高級感のある雰囲気も演出できるので、ぜひ試してみてください!
文字入れ加工もおすすめです。ポイントは、写真にマッチした文字色にすることと文字サイズを大きくしすぎないこと。あくまでナチュラルな仕上がりになるように意識してみてください。とってもお洒落な写真になるはずです♡
可愛いネイルは、つい撮りたくなっちゃうよね
ネイルの投稿はいつも同じような写真ばかり…に新しい風を吹かせましょう。以上のポイントを意識するだけで、きっと素敵な一枚が撮れるはず♡