更新:2021.02.13 作成:2021.02.13
2月14日以降もお世話になり続けます。私を笑顔にさせるご褒美チョコ専門店6選
2月14日バレンタインデー以降もまた食べたい、上質なチョコレート専門店を6つご紹介します。『PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)』や『BEL AMER(ベル アメール)』、『CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)』など、一度食べたいお高めチョコレートを厳選しました。
バレンタインは、自分専用のご褒美チョコを

出典: snapmart.jp
2月14日、バレンタインデー。
友達や彼氏、家族にあげるチョコとは別に、いつも頑張っている自分へご褒美チョコをあげるのはどう?
■2月14日以降もまた食べたいチョコをご紹介

出典: unsplash.com
この記事では、バレンタインデーはもちろん、バレンタインデーが終わってもご褒美としてまた食べたいチョコを6つご紹介します。
また明日から頑張れそうな、ちょっとお高めのこだわりチョコを集めました♡
1|PIERRE MARCOLINI
まず初めにご紹介するのは『PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)』。ベルギー王室御用達のショコラティエです。
カカオ豆の仕入れルートの開拓、買い付け、選別、調合、焙煎や精錬全てを独自で行っているのだとか。カカオにこだわったチョコレートを堪能することができます。
■キュートな見た目の「クール フランボワーズ」
ピンクの箱に包まれたハート形のチョコレート「クール フランボワーズ」が可愛いんです。キュートな見た目なので、食べずに眺めていたくなりますね…♡
ホワイトチョコレートの中には、フランボワーズで香りづけしたビターガナッシュが包まれているのだそう。甘酸っぱいフランボワーズの香りを一粒一粒楽しめそうです。
2|Chocolat BEL AMER

出典: prtimes.jp
続いてご紹介するのは『Chocolat BEL AMER(ショコラ ベルアメール)』。
日本のチョコレートブランドで、四季に寄り添うショコラを提供しているお店。お正月限定のチョコレートなど、他のお店ではないような日本らしいものが揃っています。
■デザイン性豊かなパレショコラが可愛い!
数あるショコラの中でも、色とりどりでパッと目を引く「パレショコラ」が可愛いんです。直径約6cm、厚さ約6mmの板チョコレートのことで、その種類はなんと30にもなるのだそう。
ナッツやフルーツのトッピングだけでなく、キャラメルやジュレなど色々な素材が合わさったチョコレートが展開されています。バレンタインが終わっても毎日食べたくなるバリエーションですね!
3|CACAO SAMPAKA
高級感漂うこちらのチョコレートは『CACAO SAMPAKA(カカオサンパカ)』のもの。スペイン王室御用達のチョコレートで、カカオとチョコレートの豊かな文化と歴史を感じることができます。
商品も「カカオの旅9ヶ国コレクション」や「世界のカカオコレクション」だったりと、様々なカカオが楽しめるようになっています。
■芸術品ボンボンチョコレートを味わう
カカオサンパカのボンボンチョコレートは、職人さんが一粒ずつ手作業で作り上げるまるで芸術品のようなショコラ。シェルと呼ばれるケースにガナッシュを流し込み、クーベルチュールで厚めにコーティングして風味を逃さないような作りになっているのだとか。
フルーツやお酒を入れたものなど、個性溢れるショコラが多く揃っています。
4|ダンデライオン・チョコレート
蔵前や表参道のカフェとしても有名な『ダンデライオン・チョコレート』。ひとつの産地で作られたシングルオリジンのカカオ豆と、オーガニックのきび砂糖だけでつくるBean to Barチョコレートの専門店です。
チョコレートだけでなく、カヌレやクッキー、アイスクリームなどたくさんのチョコレートスイーツが販売されています。
■レアもスフレも味わえるガトーショコラ
チョコレート好きには外せないガトーショコラですが、なんとこちらは小麦粉を使わないで作られているのだそう。チョコレート、きび砂糖、卵、無塩バターの4つを使ったシンプルなガトーショコラが絶品なんです。
冷やして食べるとレア、オーブンで焼いて食べるとスフレのような味わいになり、2度楽しむことができますよ。
5|JEAN-PAUL HÉVIN
世界トップクラスのパリのショコラティエ『JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)』はご存じですか?味わいだけでなく、独創性のある見た目に思わず惹かれてしまうショコラを揃えています。
デザイナーのように毎年テーマを選び、気の利いた皮肉とユーモアを交えてその年のコレクションを展開しているのだとか。見ているだけでワクワクすること間違いなしかも?
■パッケージも可愛いボンボンショコラ

出典: prtimes.jp
上品でデザイン性の高いパッケージが特徴的のボンボンショコラ。お洒落なデザインは、あなたの気分をぐ~んと上げてくれそうですね。
こちらは2021年バレンタイン限定の「ボンボン ショコラ 12個 アネポップ」。鮮やかな花柄をデザインした限定BOXに入っていて、見てるだけでも楽しめそうです♡
6|パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
最後にご紹介するのは『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ』。パリを拠点とし、世界をリードするパティスリーで、日本にいてもパリの空間を感じられるようなお菓子が揃っています。
目を奪われるダイナミックでビビッドな世界観にも注目したいお店です。
■鮮やかなボンボンショコラ?
こちらは、色使いが目新しいボンボンショコラ。鮮やかな色で斬新な形をしたショコラは、化粧パレットをイメージしているのだとか。
抹茶、黒ゴマ、柚子など日本らしい味わいのショコラもあり、一度食べてみたくなりますね!
バレンタイン当日も、その後も
バレンタイン当日も、その後もまた食べたくなる上質なチョコレートをご紹介しました。頑張った日のご褒美として、自分に買ってみるのもいいかもしれませんね…!
このチョコレートで、バレンタインをもっと幸せな日に♡