何歳になっても好きなものは好きだから

なんだか子供っぽくなりがちなギンガムチェック。
でも、何歳になっても好きな柄やお洋服を着たいですよね。大人っぽくギンガムチェックを着こなす方法はないのかな。
大人っぽく着こなすヒントをご紹介!
この記事では、そんなギンガムチェックを大人っぽく着こなしたコーデを10選ご紹介します。
各コーデごとに、そのコーデのポイントも紹介しているので、ぜひ自分なりにギンガムチェックを取り入れてみてくださいね。
□ロング丈で取り入れると◎
1:ジージャンを合わせてカジュアルに
ギンガムチェックを取り入れるときは、ミニ丈よりロング丈で取り入れると大人っぽく着こなすことができそう。
こちらは、ギンガムチェックのロングスカートにデニムジャケットを合わせています。
カジュアルさの中に女性らしさもチャージでき、デニムの鮮やかなカラーがギンガムチェックとよく合いますね。
2:ミリタリージャケットdeメンズライクに
3:ゆるっとパーカーを合わせてスポーティに
こちらは、マーメイドスカートにパーカーを合わせてスポーティに仕上げています。ゆるっとしたシルエットのパーカーをアウトして着こなすのがオススメ。
髪をアップにして大ぶりのイヤーアクセをつけるなど、女性らしさをプラスするとさらにgood。
recommended item
□コーデトーンを揃えると◎
4:モノトーンで落ち着いた印象を
5:モノクロでコーデに統一感を
□コーデのポイントとして取り入れると◎
6:セットアップのインナーに
7:ワントーンコーデの中に柄をイン
こちらは、ワントーンコーデにギンガムチェックを取り入れています。シンプルなアイテムを合わせているため、ギンガムチェックの存在感が引き立ちますね。
全体的にホワイト系でまとめられていますが、暗めカラーのシューズを取り入れることで、コーデが一気に締まります。
8:ロングコートの中にイン
□コーデの主役として使うのも◎
9:羽織りとして使い存在感をアピール
反対に、ギンガムチェックをコーデの主役級アイテム
として使うのもいいかもしれません。
こちらは、ワンピースを羽織りとして使ったコーデ。
Tシャツ&デニムのシンプルなコーデと相性抜群。カジュアルだけど女性らしさも感じるバランスのよいコーデに仕上がっています。
10:主役級ブラウスで柄をアピール
recommended item
タックパフスリーブブラウス
¥8,250
パフスリーブが魅力のブラウス。ボタンがないのもポイントなんだとか。細身のパンツに合わせて着こなしたい。