××年前、彼or彼女が産声を上げた日に

大事な人の誕生日には、特別なプレゼントを贈りたい。
そう考える方も少なくないはず。
でも何年も一緒にいると、プレゼントの案もなくなってきてしまいますよね。
4つのブランド&書籍・2つの提案をCHECK!
そこで今回は、日付を選ぶ・刻むことができるアイテムを販売している3つのブランド&書籍の紹介と、プレゼント案を2つ挙げていきます!
366通り(またはそれ以上)から選ぶことができるので、貰った側は特別感を贅沢に味わうことができるはずです。
では、見ていきましょう♡
1|BIRTHDAY FRAGRANCE
1つ目に紹介するのは『BIRTHDAY FRAGRANCE(バースデーフレグランス)』。
「366通り、大切な日と人に贈るギフト」がコンセプトの『366(サンロクロク)』が出していて、バースデーフレグランスとは、12種類のオイルと31種類のフレグランスを掛け合わせることで366通りが実現するアイテムです。
たとえば5月14日生まれは…
たとえば5月14日を例に挙げてみると、5月のオイル「ローズゼラニウム」×14日のフレグランス「フレッシュハーブ」が調合されています。
公式HPでは香りのイメージが紹介されています。5月14日は「気持ちのいい朝焼けに包まれながら摘みとられたハーブ。みずみずしく爽やかに甘い。」だそう。
2|Birth.
次に紹介するブランドは『Birth.(バースドット)』。
Birth.では、366日の誕生色をベースに日付がプリントされたスマホケースを販売しています。
シンプルなデザインなので、大きく好き嫌いが分かれる心配もなさそう!
たとえば9月8日生まれは…
たとえば9月8日を例に挙げると、誕生色の「エトルスカン・レッド」がベース。
下部に「98.」とプリントされています。
マットかツヤ加工から選ぶことができるそうですよ。
3|nadaum acc
3つ目に紹介するのは『nadaum acc(ナダウム アク)』。
受注生産型のハンドメイドショップで、「自分らしさを引き立てるアイテム」をテーマにアクセサリーを作っているそうです。
彼氏・友達とペアリングにするのもおすすめ
こちらの指輪には好きな数字を刻むことができるので、誕生日の日にちを入れることも可能です。
自分の誕生日と大事な人の誕生日を刻んだペアリングにするのもGOOD!
もしカップルの場合、記念日とそれぞれの誕生日を入れたらオリジナリティがあって素敵ですよね♡
4|My Birthday Book
4つ目に紹介するのは『My Birthday Book(マイ・バースデー・ブック)』。
My Birthday Bookは誕生日別に分かれている本で、イラストとともに、366通りの性格・運勢・恋愛運をはじめ、ラッキーアイテムや適職などが書かれています。
親戚や友達の出産祝いに添えて
My Birthday Bookは、1冊660円。
比較的お手頃価格なので、親戚や友達の出産祝いにちょっとしたプレゼントとして渡してもいいかも。
お子さんがどのような性格の持ち主なのか推測できるのは、とても楽しそうです♡
番外編.1|誕生花のブーケ

提案の1つ目は、「誕生花」の入ったブーケをあげること。
実は、生まれた日ごとにそれぞれの誕生花が存在するのを知っていますか?
日によっては、花の種類がいくつかあったりもするみたいですよ。
1本でもブーケでも特別感がありそう!

お花を1本であげるのももちろん素敵だし、誕生花が入ったブーケを渡すのも夢があるかもしれません!
お花屋さんに行って、何の花と合わせるのがよいか相談してみて♡
番外編.2|誕生石のアクセサリー
提案の2つ目は、「誕生石」が施されたアクセサリーをあげること。
誕生花と同じように、石の中にも誕生石というものがあるんです。
Instagramやminneなどで「誕生石」と調べるとアイテムが多く出てきますよ!
ハンドメイドでアクセサリーを作るのもあり
誕生石にオリジナリティを出したいなら、ハンドメイドアクセサリーを作るのもおすすめ!
誕生石をGETしたら、必要なパーツを揃えてペンダントや指輪、ブレスレットなどを手作りしてみて。
時間はかかるかもしれませんが、それだけ気持ちのこもったものになるでしょう♡
私が渡すプレゼントは、特別感に溢れている

大事な人に贈りたいプレゼントを見つけることはできましたか?
今回紹介したプレゼントに加えて、手紙などのあなたの気持ちが伝わるものも一緒に渡してみると、より仲を深めることができそうです。