ふわふわマット派orぷるぷるツヤ派?
韓国コスメの中でも人気のティント。
少し前はマットリップが多い印象でしたが、最近はツヤ系ティントの展開も増えてきたように思います。
今回は、おすすめのマットリップとツヤ系ティントを3種類ずつご紹介します。
自分の好みの仕上がりになるリップアイテムを見つけてみてくださいね♡
♡:ふわふわマットリップ

まずは、ふわふわマットリップのご紹介。
マットリップというと、韓国ではふわっと仕上がるマットリップが多いみたい。
しっかり発色するのに柔らかい印象になるんです。
hince(ヒンス)
▷ムードインハンサーマットインプレッション
まずは、日本でも公式通販サイトができたhinceのマットリップ。
とにかく見た目がスタイリッシュでオシャレ。
もちろん唇に塗ってもオシャレな雰囲気になるんですよ。
ソフトマットなテクスチャーで、スルスルと塗ることができるみたい。
カラーによって、顔の印象も変わりますよね。
主張しすぎず、程よい発色で、顔を華やかに見せてくれます。
CLIO(クリオ)
▷マッドマットステインリップ
日本でも人気のCLIOからは、こちらのマットリップをご紹介。
塗っているのに塗っていないかのような軽い塗り心地というマットリップです。
塗ってみるとこんな感じ。
しっかり発色していますが、強めな印象というより優しい印象の仕上がりになっています。
リップメイクを主役にしたい時にピッタリ。
マットリップというと乾燥し、縦じわが気になったりしますよね。
しかしこちらのアイテムは、時間が経っても角質が目立たないようになっているんだとか。
MOART(モアート)
実際に塗ってみるとこんな感じ。
輪郭までしっかり塗ると、ハッキリとした印象になるかも。
柔らかい印象にしたい場合は、輪郭をぼかし、唇の内側中心を塗るのがおすすめです♡
塗り方を変えるだけで、印象が変わりますよね。
♡:ぷるぷるツヤ系ティント

次は、ぷるぷるツヤ系ティントのご紹介。
ツヤ系ティントもここ数年、いろいろな韓国コスメブランドから展開されるようになりました。
透明感を演出でき、本来の唇を綺麗に見せてくれるような仕上がりのツヤ系ティントが多い印象です。
ETUDE(エチュード)
▷グロッシールージュティント
日本でも実店舗があり、人気のETUDEからは、こちらのティントをご紹介。
まさに「ちゅるるんリップ」という表現がピッタリなティントです。
透け感が綺麗で、ナチュラルな印象に!
実際に塗ってみるとこんな感じ。
元々の唇をより綺麗に見せてくれるような印象になります。
10種類の植物由来保湿成分が配合されているので、ツヤ感が長続きするみたい。
鮮やかなカラーもあるので、気になった人はぜひチェックしてみて。
dasique (デイジーク)
▷ウォーターグロスティント
アイシャドウパレットが人気のdasiqueですが、ティントも可愛いんですよ。
ウォーターグロスという名前の通り、水分をたっぷり含んだようなティント。
光沢感のある唇に仕上げてくれます。
実際に塗ってみるとこんな感じ。
ぷるんとした唇を演出していますよね。
カラー展開は、全部で5色。
多色買いをして、レイヤードで使うのもおすすめみたい。
グラデーションリップにしたら、さらに可愛く仕上がるかも♡
MERZY(マージー)
▷オーロラデュイティント
マシュマロのような質感のメロウティントも人気のMERZYからは、こちらのティントをご紹介。
滑らかに塗ることができ、透き通った仕上がりになるティント。
うるツヤなのにしっかり発色してくれるのが特徴です。
実際に塗ってみるとこんな感じ。
うるっとした仕上がりになっていますよね。
全部で11色展開。
その中でブラウン系カラーのティントもあるみたいです。
ブラウンリップも透け感のあるティントなら挑戦しやすいかもしれませんね。