ダラ〜っとした春休みはごめんなの!

春休みまで、もう少し。
テストやレポートを全部終わらせて、春休みに入るのが待ち遠しい…。
でも、春休みに入った解放感でダラダラと過ごしてしまうのだけはイヤ!
やりたいことリストをつくろう

長い大学生の春休みをダラダラと過ごすのはもったいない!
せっかくの大切な時間を、有意義に過ごしましょ。
今回は、春休みにやりたいことを9つご提案します。
自分のやりたいことをピックアップして、やりたいことリストをつくってみてくださいね。
【提案】春休みにやりたいこと9選
みんなには秘密で、こっそり勉強するの
▷語学を学ぶ
長い春休みを使って語学を勉強すれば、一気にレベルアップできるかも。
学んだことのある言語でも、初めて学ぶ言語でも◎
本やテキストを買うのもよし、オンラインでレッスンを受けたり、アプリを使ってネイティブの人とチャットをしながら勉強するという手もありますよ。
“学び”の気持ちをKEEPして。「語学を勉強する」モチベーションは5つのコツで|MERY [メリー]
好きな海外の映画やアーティストを通して、「この言語を学びたい!」と語学に対するモチベーションが上がった経験がある人って多いと思います。でも他の言語を学ぶって、かなり大変。その“学び”の気持ちを止めないためにも、モチベーションをキープし続ける5つのコツを紹介します。
出典mery.jp
▷資格のための勉強をする
春休みの間に、資格取得を目指して勉強するなんてのもあり!
将来やりたいことや、単純に興味のあることから、取りたい資格を探してみて。
秘書検定や色彩検定、アロマテラピー検定など、興味はありませんか?
▷読書に時間を費やす
普段はなかなか時間がなくて読書ができないあなたも、春休みならたっぷりと読書に時間を費やせそう。
あまり本を読まない方も、春休みを機にぜひ読書をする習慣をつけてみて。
学びたいことをもとに本を選んだり、まずは読みやすい小説から読んでみるのもいいかも。
「新しい何か」に出合いたい!
▷新しい趣味を見つける
▷新しいバイトに挑戦
新しいバイトを始めてみるのもいいかも。
やってみたいなと思っているバイトにトライしたり、好きなことを生かしたバイトを見つけられるとよさそう。
リモートでできるバイトもあるから、家にいたいなと思う方は、ぜひチェックしてみて。
▷長期インターンに参加する
長期インターンに参加して、やりたい仕事を明確にしてみるのもあり。
将来はこんな仕事がしたいなと思うことがあるなら、就職する前に、実際にどんな仕事なのか確かめられるチャンス。
長期インターンを探すなら、『Wantedly(ウォンテッドリー)』や『キャリアバイト』を使うのがおすすめ。
私のための時間をた〜っぷりとりたい♡
▷趣味に没頭する
せっかくの春休み、趣味の時間もたっぷりとりたいですよね。
将来やりたいことがないなという方も、趣味が仕事につながることも。
思いっきり趣味に没頭して極めることで、将来に役立つスキルが身につくかもしれません。
▷映画やドラマを観まくる
▷自分磨きをする
「あ、あの人可愛い」って二度見されてみない?振り返るほどの美人を目指そう計画|MERY [メリー]
街を歩いてて、思わず振り返って二度見しちゃった女性。そんな美人になってみたいなぁなんて思いませんか?そこで今回は、同性でも思わず振り返っちゃうような美人を目指そう計画を提案。憧れるnotむくみボディ・透き通るような綺麗な肌・毛先までしっかりケアされた美髪・ふわっと通り過ぎた時に感じる香りといった美人計画を紹介します。
出典mery.jp
大充実の春休みに向けて、ワクワク…♡

やりたいことがぎゅっと詰まったリストを見ながら、ワクワクも高まってきた♡
春休みまでもうひと踏ん張りがんばって、最高の春休みにしてくださいね!