「もうこれで何回目?」

「また遅刻?もう許さないよ、バイバイ」
いつもニコニコしている仲の良い友達の、怒った表情と冷たい声。
どうしよう、遅刻のせいで嫌われちゃう…。
すると突然目覚ましが鳴って…
「なんだ、夢か…」
と安堵して時計を見たら、その友達との予定まであと30分!
絶対に正夢にはなりたくないんです。(泣)
今回はよく遅刻しちゃう子に向けて相手をなるべく怒らせないような言葉を、遅刻しない子には、遅刻された時に「優しい…!」と思われるような言葉を紹介しますよ♡
遅刻とわかった時点ですぐに連絡する

遅刻するとわかった時点で連絡しましょう。
遅れなくてもギリギリになりそうかな?と思った時でも一応連絡しておくと安心。
早めに連絡しておくと、相手も家を出ずに待っていることができるかもしれません。
まずは文字で誠心誠意謝罪を

遅れる時の連絡は、「本当にごめんなさい!」と最初に打つ方が良いかも。
「10分遅れる」だけだとあっさりしている感じがあるので、最初に文字で丁寧に謝罪しましょう。
そのあとで何分遅れると伝えると、相手も「それくらい、いいよ!」と言ってくれそう。
言い訳はなしで謝る
マジックワードを使ってみる

謝罪の際は、
「よりによって〇〇と遊ぶ日に遅刻しちゃってごめんね」
と言うと、相手を大切に考えている気持ちが伝わって許してくれるかも。
遅刻のお詫びをするとき「よりによって」という言葉を入れるようにしてください。「よりによってこんな大事な商談の日に遅刻してしまって」「よりによって○○ちゃんとのデートに遅れてしまうなんて」など、マジックワードを入れると相手を大事に思っている気持ちが伝わりやすくなります。
出典 ddnavi.com
登場の仕方にもコツはあり

遅れて登場する時、ゆっくり歩いて行くと反省していない感じに捉えられちゃいます。
待ち合わせに遅れた時は、急いで走ってきた感じが伝わるようにすると良いかも。
バッチリキメて来たらちょっと違和感?
寝坊して、今すぐ家を出ないと間にあわない!という状況になった時でも、流石にすっぴんボサボサで誰かと会いたくない…。と思う人も多いと思います。
でも、しっかりコテで巻いたりしていても、急いでいる感じがないので、髪型はサッと結んだスタイルの方が良いかも。
即家を出たい時の時短準備方法
寝癖も活かせちゃう?最強ヘアアレ
時短コスメをCheck
メイクもどこまでするか難しいところ。
今回はアイメイクを一瞬で仕上げるためのコスメを紹介します。
一塗りで簡単にグラデーションをつけられるアイテムを一つ持っておいて損はないかも。
トーン オン トーン シャドウ
¥1,320
PK-1 ロゼ シャンパン
濃い方を下にしてまぶたに塗り、指でぼかすだけで完成。
輝くパールがまぶたのツヤ感も演出してくれそう♡
「なんて優しいの!」とキュンとさせる一言

ここからは、自分が待つ場合。遅刻された時に相手に掛ける言葉としてオススメを紹介します。
相手にこう言われたら心が軽くなって、楽しい出だしになりそうなものを集めましたよ。
「〇〇じゃなかったら許してないからね」

「〇〇じゃなかったら許してないからね」
一見厳しそうな言葉に聞こえますが、〇〇だから許す特別な理由があると言っているように伝わるかも。
好きな男の子との待ち合わせの場合は、「好きだから許すよ」と言うと、距離がギュンと近づくのでは?
笑顔で「会えて良かったよ〜」

「会えて良かった〜」
「何事もなくて良かった」と相手の心配をしていたことを伝えて、笑顔でこのように相手を迎えたら、天使だと錯覚されちゃうレベルに優しいと思われるかも。
「その間に〇〇できたから逆に良かったよ」

「その間に〇〇できたから逆に良かったよ」
待ち時間を有意義に使ったことをアピールしましょう。
相手の罪悪感も薄れるし、「この子を大切にしよう」と思ってくれる人も多いかも。