2021年は何を買う?IGで話題になったアイテムから作る“欲しいものリスト”
2021年、何を買おうか考えるだけでワクワクするという方も多いのでは?この記事では、MERYの公式Instagramで紹介されたアイテムの中から2021年の買い物にオススメのものをご紹介します。リップやスカーフ、財布やブーツなど、定番からトレンドまでたっぷりご紹介するので、ぜひ参考にしてください♡
2021年、ゲットしたいもの

出典: shutterstock
2021年、買いたいもので思い浮かぶものはなんですか?
何を買うか考えるだけでワクワクするという方も多いはず!
■@mery.jpから作る欲しいものリスト

出典: lipscosme.com
そこで今回は、MERYの公式Instagramで紹介されたものの中でも、オススメのアイテムをご紹介します。
ぜひ参考にして、あなたの2021年の欲しいものリストも作ってみてください♡
◎何本あっても困らないオシャ色リップ
■_ADDICTION
まずはじめは、何本あっても困らないお洒落な色のリップをご紹介。
こちらは『ADDICTION(アディクション)』の「ザ マット リップ リキッド」。「マスクに色移りしにくい」と話題で高発色なのも嬉しいポイントですね♡
■_& WOLF
こちらのアイテムは『N organic(エヌオーガニック)』がプロデュースした『& WOLF(アンドウルフ)』というブランドの「トリートメントニュアンスルージュ」。ポケットに入れて持ち歩けるミニサイズが特徴のひとつ。N organicらしいお洒落なパッケージデザインも◎
◎リッチなスカーフを
■_LOEWE
続いては、寒さの厳しい季節に使いたくなるアイテムをご紹介。
流行に敏感な女の子の間では、ハイブランドなどのリッチなスカーフも人気みたい。
エレガントな雰囲気の『LOEWE(ロエベ)』のスカーフなら、レディな雰囲気に仕上げてくれるはず。
■_Acne Studios
洗練されたデザインが印象的なこちらのスカーフは『Acne Studios(アクネ ストゥディオズ)』のもの。
コーデに馴染むベーシックな色合いにブランドロゴが映えるこちらは流行に関係なく長く愛用できそうですね。
◎自分へのご褒美にしたいミニ財布
■_LOUIS VUITTON
続いてご紹介するのは、人気の衰えないミニ財布。
『LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)』のウォレットは、高級感が漂うだけでなく機能性に優れているのも嬉しいポイント。持っているだけでテンションの上がりそうなアイテムです。
■_PRADA
洗練されたデザインの多い『PRADA(プラダ)』のアイテムですが、こちらの「リボン付 サフィアーノレザー 財布」はガーリーな雰囲気が可愛いですよね♡
女の子らしさはありつつも、子供っぽくなりすぎないほどよいラグジュアリーさがとっても魅力的なアイテムです。
◎憧れのブランドジュエリー
■_TIFFANY & Co.
続いては、ブランドジュエリーをご紹介します。
『TIFFANY & Co.(ティファニー)』はいつまでも女の子の憧れ。シンプルなデザインのネックレスやブレスレットも豊富にラインナップしているので、自分へのご褒美に買うのもいいかもしれません♡
■_Canal 4℃
トレンドもベーシックも揃う『Canal 4℃(カナルヨンドシー)』のジュエリーは幅広い女性に支持されているみたい。シンプルながらも上品なデザインのネックレスは要チェックのアイテムです!
◎冬の足元はショートブーツで決まり
■_Dr.Martens
続いては冬の足元コーデにオススメのショートブーツをご紹介します。
人気の『Dr.Martens(ドクターマーチン)』の中でも、周りと差をつけたい方にオススメなのが白マーチン。コーデのアクセントになるような目を引く白マーチンは、2足目のマーチンを考えている方にもオススメです。
■_chuclla
こちらはトレンドの「足袋ブーツ」。
『chuclla(チュクラ)』の足袋ブーツは、デザイン性がありつつベーシックな色合いでどんなコーデにも合わせやすい優れもの。これを履くだけで、一気にトレンド感のある着こなしになりそうですね。
◎自分磨きに欲しいワンアイテム
■_BAUM
最後は自分磨きにオススメのアイテムをご紹介します。
こちらは『資生堂』から登場したブランド『BAUM(バウム)』の「オーデコロン」。こちらは、樹木由来の香りが配合されたこだわりの詰まったアイテム。木の温もりを感じるパッケージデザインもとっても魅力的ですね。
■_IPSA
こちらは『IPSA(イプサ)』の名品「クリエイティブ オイル」。
ベースメイクにプラスするだけでツヤ感をアップしてくれるアイテムなんだそう。先に仕込んだり後でのせたり、さまざまな質感が楽しめるというこちらのアイテムはぜひ一度は試してみたくなりますね。