バーチカルって何ですか?生活スタイルに合わせる使いやすい手帳のタイプと選び方
f___f___
お気に入り

バーチカルって何ですか?生活スタイルに合わせる使いやすい手帳のタイプと選び方

今回は、手帳のタイプをライフスタイルに合わせておすすめします。手帳と言えば思い浮かべるであろう「月間マンスリー(月間ブロック)」、一週間分予定をその日・時間ごとに管理できる「週間バーチカル」、一週間の予定の隣にメモができる「週間レフト」など、タイプをそれぞれ知ることで、きっと本当に使いやすいものが見つかるはず。

更新 2021.02.26 公開日 2021.02.26
目次 もっと見る

正直、デザインだけで選んでいました

予定の管理にはなくてはならない「手帳」。
いろいろなタイプがあるけれど、正直デザインが可愛いかどうかでしか選んだことがなかったのです。
そもそもタイプの違いもよくわかっていなかったかも。

だから、書かなくなっちゃうのかも

買った時には「使いきるぞ…!」と決意しても、月日が経つにつれ書かなくなってしまうことも。

デザインで選ぶのは良いけれど、それだけでは飽きてしまったり、使い勝手が悪くなったりするのかも。
この記事では、改めて知りたい手帳のタイプをご紹介します。
どんなライフスタイルを送る人におすすめかも併せて紹介しているので、きっと「本当に使いやすい」手帳を探すヒントになるはず。

あなたが本当に使いやすいのはどのタイプ?

月間マンスリー:大まかな予定把握に

手帳と言われたら、これを思い浮かべる人が多いであろう、カレンダーのような「月間マンスリー(月間ブロック)タイプ」。
月の予定を大まかに管理できるので、先の予定まで一気に確認したい方・一日あたりの予定がそこまで多くない方におすすめです。

固定の予定には、蛍光ペンなどで日付を塗っておくなど「マーキング」することで、小さなマスでも予定をすっきり管理できそう。

デザインフィル ミドリ ポケットダイアリー

¥1,650

上のマンスリータイプ、週間レフト(見開き一週間)タイプのページ、ノートページなどが一冊になっているダイアリー。
ゆるいタッチの猫がデザインされていて、予定を確認するたびに癒やされそう。
※B6サイズ、2021年1月始まりの商品です。

週間バーチカル:一日の予定が多い方に

こちらは、見開き一週間で一日の予定を時間ごとに管理できる「週間バーチカルタイプ」。
一日にいくつも予定がある方や時間ごとに予定の管理をしたい方におすすめです。

こんな風に色分けすることで、学校・お仕事とプライベートの予定をわかりやすく管理することができますね。
予定だけでなく、一日をどう過ごしたか日記代わりに使うのも良さそうです。

EDiT 週間バーチカル

¥2,860

上の週間バーチカルページ、月間マンスリーページなどが一冊になった手帳。
パリの人気ブランド『PAUL&JOE(ポールアンドジョー)』のフェミニンなデザインが素敵です。
※B6サイズ、2020年12月始まりの商品です。

週間ブロック:一日の大まかな予定把握に

見開き一週間で予定を管理できる「週間ブロックタイプ」。
こちらのようにマスになっているものもあれば、無地、罫線になっているものもあります。
一日ごとの欄が大きいので、マンスリータイプでは予定を書ききれないけれど、大まかに予定を管理したいという方におすすめです。
せっかくのスペースを生かして、その日の出来事をイラスト化して、にぎやかな手帳にしてもいいですね◎

マークス 手帳 2021 ベターシングス・フラワー ネイビー

¥1,760

上の週間ブロックページ、マンスリーページ、ウィッシュリストなどが一冊になった手帳。
シックな柄と金箔押しの大人っぽいデザインなので、お仕事用に使っても良さそうです。
※B6サイズ、2020年12月始まりの商品です。

週間レフト:予定+メモスペースが欲しい方に

一週間の予定を左ページに記入でき、右にノートページがある「週間レフトタイプ」。
予定とは別にメモしたいこと(一週間を通してのタスクや買い物リストなど)を記入できるので、色々なことを1ページに書き込んでおきたいという方におすすめです。
一週間の中で印象深かったことを、日記代わりに記しておくという使い方をしても良さそう◎

デザインフィル ミドリ ポケットダイアリー カーニバル柄

¥1,650

上の週間レフトページ、月間マンスリーページ、ノートページなどが一冊になった手帳。
まるで絵本のような表紙やページのいたるところに描かれた楽しそうなカーニバルの様子にほっこりさせられます♡
※B6サイズ、2021年1月始まりの商品です。

1日1ページ:一日の予定を時間で管理したい方に

日記のような「1日1ページタイプ」。
よく見ると時間軸があり、その日の予定を時間ごとに管理することができます。
一日の予定が多く、予定を時間で管理したい方や事細かに出来事を記したい方におすすめです。

「週間バーチカルタイプ」よりも、一日の記入欄が大きいので、画像のようにイラストを描いたり、予定の感想を書くこともできちゃいそう。

ダイアリー EDiT 1日1ページ

¥3,960

上のデイリーページ、マンスリーページ、メモページなどが一冊になった手帳。
表紙には日本の画家・奈良美智さんの絵がデザインされていて、淡く儚げな雰囲気が素敵です。
※B6サイズ、2021年1月始まりの商品です。

短期間のスケジュール管理を便利に

ある期間だけ予定が詰まっている時には

普段は月間マンスリータイプでいいけれど、短期間だけ予定が詰まっているから、もう少し予定を細かく管理したい!

そんな時に便利なのが、日付が入っていない「フリーウィークリーノート」。
自分で使いたい時に日付を書いて使うことができるので、短期間の予定を時間ごとに管理することができるんです。

SUNNY NOTE CONTENTS REFILL 【ウィークリー】

¥330

上のウィークリーページとカレンダーページが、それぞれ3か月分入っている、日付が入っていないフリーウィークノート。
別売りの本体『サニーノート』にセットすることもできるので、ぜひそちらもチェックしてみて。

ある月だけ忙しいという時には

手帳にマンスリーページがあるけれど、それとは別にカレンダーが欲しい…!
毎日のタスクのチェックシートが欲しい…!

そんな時にはノートページなどにペタっと貼って使える「ダイアリーシール」が便利です。
月間ブロックに一ヶ月の予定を書き込むことができ、日付が入っていないので、使いたい月の日付を入れて使うことができます。

ミドリ シール MDダイアリーシール フリー

¥660

貼って使える16枚入りのダイアリーシール。
書き味やインクとの相性にこだわったMD用紙とどんな手帳にも使いやすそうなシンプルなデザインが魅力です。

スケジュール管理をもっと便利に

この記事では、手帳のタイプをライフスタイルに合わせておすすめしました。
あなたのライフスタイルに合った本当に使いやすい「手帳のタイプ」で、スケジュール管理をもっと便利に行って♡

spacer

RELATED