筋トレって、時間もお金も必要?

筋トレって、いざやろうと思ったら、意外と時間やお金がかかるかもって思っていませんか?
確かに、ジムなどに通うとなれば、なかなか時間が確保できないと通いづらいという人も多いはず。
筋トレ初心者ならなおさら、できれば家であまりお金をかけずに手軽に筋トレを始められたらいいなって思いますよね。
スリコなら、プチプラで筋トレできるって噂

なんと、『3COINS(スリーコインズ)』で可愛い筋トレグッズが登場したとの噂が。
その名も「おうちで楽トレ」シリーズ。
忙しいダイエッターの味方になってくれそうな予感です。
今回は、早速そのグッズに注目していきますよ◎
「おうちで楽トレ」シリーズを紹介!
スリコの「おうちで楽トレ」シリーズは、お金や時間をかけずに、テレビなどを観ながら自宅で簡単にトレーニングができちゃうというアイテムです。
お値段もプチプラで、カラーバリエーションも「ピンク」と「グレー」を基調とした可愛らしい品揃えなんです。
楽しみながらトレーニングができるなんて素敵ですよね。
ここからは商品を一挙紹介していきます!
エクササイズグッズで理想のBODYに
ストレッチ&ヨガでしなやかで美しい体に
マッサージで綺麗な自分を高めて
トレーニングのコツを教えて!
Q1|フラフープの上手な回し方って?

最後に、トレーニングのコツを少しだけご紹介。
まずは、フラフープの上手な回し方についてです。
フラフープが上手に回せないという人は、上半身はそのまま動かさずに、腰から下半身を動かすイメージで回すと良さそうです。
腰を前後に動かして回してみると綺麗に回りそうですよ。
フラフープでトレーニングをして痩せやすい体を目指しましょう。
フラフープを回す姿勢は、脚を肩幅ほどに開き、軽く膝を曲げるのがポイント。できるだけ頭の位置や上半身は動かさず、腰から下半身を意識して回します。
出典 www.nawa.co.jp
Q2|オススメのヨガのポーズって?

ヨガをする時に、ダイエットにぴったりなオススメのポーズもおさらいしておきましょう。
背中の筋肉を鍛えたいという時に試してほしいのが、「三角のポーズ」。
ヨガの時は、ゆっくりと腹式呼吸をしながらポーズをとってみてくださいね。
足を大きく開き、上半身を床と平行になるように左へ倒し、左手で左足の親指をもつ。右手を背中側に回し、左太もものつけ根へ。肩胛骨を動かすことで代謝UP。左右、呼吸をしながら10秒キープ。
出典 www.biteki.com