私のお部屋は北側にあるんです。凍える冬もHOTなmy roomへ変える5つのコト
あなたのお部屋は何向きのお部屋ですか?私のお部屋は北側にあります。冬になると自分の部屋にいるのも嫌になっちゃう。そんなあなたにおすすめしたい寒さ対策の方法を5つご紹介します。北側の部屋はデメリットばかりじゃないんです。寒さ対策をして、自分の部屋を好きになっちゃいましょう♡
北側の最大の欠点|部屋の温度

出典: www.pexels.com
大好きな空間なのに、冬の時季だけはしんどいの。
お部屋にいるのが好きになりそうな、寒さ対策を教えて~。
1:ホットドリンク
■recipe for hot drink

楽天レシピ:「蜜林檎でつくる★ホットアップルジンジャー」より
じんわ~りと体を芯から温めてくれる「蜜林檎でつくるホットアップルジンジャー」です。
ピリッとするジンジャーもクセになりそう♡
*レシピの中に、アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合がありますので、ご注意下さい。
材 料(2人分)
リンゴ1個
生姜10g
水200cc
はちみつ(お好みで)少々
2:ブランケット
優しい愛のように包んでくれる「ブランケット」はいかが?
いろいろなデザインがあるから、お部屋もパッと明るく見えそう!
■ Recommended item
3:湯たんぽ
お湯を注ぐだけで簡単にできる「湯たんぽ」はいかが?
水を入れて直火にかけられるタイプもあるのでズボラな方にもおすすめです。
■ Recommended item
4:充電式カイロ

出典: snapmart.jp
猫ちゃんも惚れるような「充電式カイロ」はいかが?
ゴミが出ず、何度も使えるのが嬉しいですね!
■ Recommended item
5:電気ヒーター

出典: snapmart.jp
ちょっぴりお値段をかけてもいいという人は「電気ヒーター」はいかが?
石油ストーブよりも軽くて使いやすそうですね!
■ Recommended item
豆知識|どこを温めればいい?
■初めは「お腹」を
内臓の温度が下がるとからだの機能が低下してしまうからです。私たちのからだは内臓に血液をたくさん流すことでからだ全体を温めているのです。
そこで最初に温めたいのは「お腹」です。
出典:tenki.jp
北側の部屋はデメリットばかりじゃないよ

出典: www.pexels.com
直射日光が入ってくる南側のお部屋に対して、北側のお部屋は柔らかな光なので、勉強や読書など落ち着いてできそうですね!
寒さ対策ができれば、北側のお部屋も素敵な空間になりますね♡