私たちをどこまでも虜にするミルクティー
ミルクティーはまろやかで優しい味わいからたくさんの人に愛されている飲み物。
最近ではヘアカラーやファッション、コスメでも同じような魅力を持つ「ミルクティーカラー」が人気ですよね。
とどまることを知らずにどんどんミルクティーの虜になっていく毎日も悪くないかも♡
優しいニュアンスをネイルに取り入れちゃう?
そんなミルクティーのようなカラーやニュアンスをお次はネイルにも取り入れてみませんか?
ここではおしゃれなミルクティーネイルをピックアップしてご紹介します。
こっくりまろやかなワンカラーを楽しんで
まずはシンプルなワンカラーのデザイン。
温かみのある色合いは優しいイメージを与えてくれそうです。
落ち着いたデザインだからオフィスネイルにもおすすめ♡
こちらはミルクティーカラーをマットなニュアンスで取り入れたネイル。
大人っぽくスタイリッシュな雰囲気を演出してくれるはず。
シルバーやゴールド系のリングとも相性が良さそうですよね。
フレンチネイルで上質にアップデートして
こちらはグラデーションネイルとフレンチネイルをかけ合わせたミルクティーネイル。
根元にかけて自然なカラーになっているから爪が伸びた時も目立たないところも嬉しいポイントです。
メタリックの縁がモードなスパイスをプラスしてくれそうです。
こちらは太めのフレンチデザインがこなれ感たっぷりのミルクティーネイル。
ちょっぴり周りと差をつけたい人にもおすすめのデザイン♡
くすみのきいたカラーは鮮やかなカラーニットとのコントラストも楽しめそうですね。
吸い込まれそうな2色の濃淡にときめいて
透け感のあるネイルのなかに、もやもやとした濃淡を取り入れたデザイン。
奥行きのあるニュアンスは大人っぽい印象を与えたい人におすすめかも。
トレンドライクなブラウンやベージュ系のコーディネートとも相性抜群です。
左手は混ざり途中のミルクティーのようなニュアンス、右手は辛子色のワンカラーネイルを合わせた左右非対称のデザイン。
コーディネートのアクセントとしても活躍してくれそうなこなれ感たっぷりのネイルです。
左右で違った表情を見せてくれる指先にいつまでも見惚れてしまいそう♡
イマっぽさ満点のアレンジをかけ合わせて
こちらはミラーネイルともやもやのミルクティーをかけ合わせたデザイン。
イマっぽいニュアンスをたっぷり取り入れた贅沢ネイルは周りからの注目も集めちゃうこと間違いなし♡
上品な印象をプラスしてくれそうなデザインは、きれいめコーデとの合性もぴったり。
トレンドライクなレオパードデザインとミルクティーカラーを組み合わせたネイルは、コーデのアクセントにもぴったり。
シンプルなコーディネートにも、おしゃれなスパイスとして取り入れたいデザインです。
親指のハートも乙女心をくすぐりますよね。
セルフでミルクティーネイルにTRY♡
ここまではジェルネイルのデザインをご紹介してきましたが、セルフネイルでもミルクティーネイルを楽しむことができちゃうんです。
プチプラブランド『CANMAKE(キャンメイク)』の「カラフルネイルズ N17 クリームチャイ」(¥396)はそのネーミングからもミルクティーネイルにぴったりだとわかるカラー。
落ち着きのある色合いはオフィスネイルにもぴったり。
こちらは韓国コスメブランド『hince(ヒンス)』の「グロウアップネイルカラー ソフト・バランス」を使ったネイルデザイン。
肌馴染みの良い優しい色合いが魅力的ですよね。
ホワイト系のカラーやラメ系カラーを加えてお好みのミルクティーネイルに仕上げてみて♡
素敵なネイルでティータイムもさらに楽しく
Tipson ラテティー
¥1,080
こちらはコクのある風味と特別なフレーバーが特徴の、ミルクティー向け紅茶ティーバッグ。
アーモンドタイ、アイリッシュクリーム、メープルヌガー、ベイクドアップルシナモンのフレーバーの中からお好みのものを選んでみて。
ティーバッグは30袋入っているのでたっぷり飲めちゃうところも嬉しいですよね。
おんなのこ缶
¥1,100
かわいらしい女の子のイラストが素敵な缶に入った紅茶はギフトにも喜んでもらえそう♡
アップルとカモミールが入ったブレンドティーはミルクティーにして飲む楽しみ方もおすすめされているんです。
甘いミルクティーがお好みの人ははちみつやお砂糖でお好みの甘さに調節してみて。
まろやかなミルクティーネイルにほっこり
まろやかでおしゃれなミルクティーネイルについてご紹介しました。
ニットコーデとも相性ぴったりのネイルを取り入れたら、さらにおしゃれに仕上がりそうな予感♡
ぜひ気になったデザインにチャレンジしてみてくださいね。