寒い朝でもホカホカで食べられる♡メーカーなしで作るフライパンホットサンドRecipe
ホットサンドは、家に専用のメーカーがなくてもフライパンで作ることができるんです。一人暮らしの忙しい朝、寒い時温かいホットサンドが食べられたら幸せじゃないですか?今回は、そんなフライパンで作る簡単ホットサンドレシピを8つご紹介します。毎日の寒い朝もこれで、身体ホカホカに♡また身体が温まる飲み物も紹介していますよ。
寒い朝、温かいものが食べたい…

出典: snapmart.jp
寒い朝、温かい朝ごはんが食べたい。
そう思う人は多いはず。
そんな時、家には食パンがある。
でも、ホットサンドメーカーがない…。
■ホットサンドメーカーがなくても、作れる?

出典: shutterstock
ホットサンドメーカーがないけど、食パンはある。
実は、ホットサンドメーカーがなくても食パンをホットサンドにすることができるんです…!
好きな食材を食パンで挟んだら、フライパンで焼くだけ。
これだけで、ホットサンドができるんです。
今回は、そんなフライパンでできるホットサンドのレシピをご紹介します。
#チーズ系ホットサンド

出典: shutterstock
まずは、チーズ系ホットサンド。
チーズとプラスの食材で作るホットサンドのレシピがどうやら多いみたい。
チーズオンリーももちろんおいしそうですよね。
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合があります。ご注意ください。

楽天レシピ:「チーズがトロリ♪フライパンでホットサンド」より
▷チーズがトロリ♪フライパンでホットサンド
スクランブルエッグとチーズ、マヨネーズを合わせたホットサンド。
朝ごはんにまさに食べたいスクランブルエッグとトーストが一緒に食べられちゃう!
黒胡椒をたっぷりかけるとまたピリッとした味付けになっておいしいかも。
材 料(1人分)
薄切り(8~12枚切り)食パン2枚
マーガリン適量
卵1個
マヨネーズ、塩、黒胡椒各適量
とろけるチーズお好きなだけ

楽天レシピ:「フライパンで作るマスタードを効かせたホットサンド」より
▷フライパンで作るマスタードを効かせたホットサンド
粒マスタードが味のいいアクセントになっているこちらのホットサンド。
チーズだけでなく、ハムも入っているので食べごたえもありますね。
お好みで、マヨネーズを足してみてもおいしいかも。
材 料(1人分)
食パン2枚
ハム1~2枚
溶けるチーズ大さじ1~2
マーガリン大さじ1
粒マスタード小さじ2
オリーブオイル適量
#ツナ系ホットサンド

出典: shutterstock
次はツナ系ホットサンド。
家にツナ缶があれば、作れるホットサンド。
シンプルながらも、やっぱりツナっておいしいですよね。
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合があります。ご注意ください。

楽天レシピ:「具沢山!フライパンでホットサンド(ツナマヨ)」より
▷具沢山!フライパンでホットサンド(ツナマヨ)
定番のツナマヨ!
玉ねぎとクリームチーズが入ることで、シンプルなツナマヨからグレードアップしたツナマヨホットサンドに。
クリームチーズが入ることで、味がまろやかになりそう。
具だくさんで食べごたえもあっておいしそう♡
材 料(1〜2人分)
食パン(8枚切り)2枚
乾燥パセリ少々
☆具
・ツナ缶1缶
・玉ねぎ1/4個
・マヨネーズ大さじ1
・クリームチーズ1個

楽天レシピ:「♡フライパンで超簡単♪ハムチーズツナホットサンド♡」より
▷♡フライパンで超簡単♪ハムチーズツナホットサンド♡
こちらは、カフェで出てきそうなハムチーズツナホットサンド。
定番のハムチーズサンドにツナをプラスすることで、より満腹感がありそうですね。
スライスチーズもたっぷり入っていて、おいしそう!
材 料(2人分)
食パン(8枚切り)4枚
スライスチーズ4枚
ハム4枚
ツナ缶1缶
マヨネーズ大さじ1
#野菜いっぱいホットサンド

出典: shutterstock
野菜不足だなと感じる人は、朝からホットサンドで野菜摂取!
野菜がたっぷり入っていることで、ボリューム満点のホットサンドをご紹介します。
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合があります。ご注意ください。

楽天レシピ:「具沢山!フライパンでホットサンド(アボガド)」より
▷具沢山!フライパンでホットサンド(アボカド)
アボカドとトマトが入ったホットサンド。
アボカド×クリームチーズの組み合わせがとってもおいしそう!
溢れ出そうなくらい具だくさんなのがわかりますよね。
材 料(1〜2人分)
食パン(8枚切り)2枚
☆具
アボカド1/2個
クリームチーズ(kiri)1個
マヨネーズ大さじ1
塩コショー少々
トマト1/4個
ハム2枚
スライスチーズ2枚

楽天レシピ:「☆フライパンで♪ カレーとキャベツのホットサンド☆」より
▷☆フライパンで♪ カレーとキャベツのホットサンド☆
前日にカレーが残った…なんて時にも作れるカレー味の珍しいホットサンド。
そこにキャベツをプラスすることで、シャキシャキとした食感も楽しめそうですね。
こちらもお好みで、とろけるチーズを入れてもおいしいかも。
材 料(1人分)
食パン2枚
カレー大さじ2
キャベツ1/3枚
マーガリン大さじ1
#卵たっぷりホットサンド

出典: shutterstock
最後は、万能食材である卵を使ったホットサンド。
家にあるであろう、また朝ごはんでもよく食べる卵もホットサンドにピッタリなんですよ。
※レシピの中に、アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合があります。ご注意ください。

楽天レシピ:「フライパンでパンも目玉焼きも焼くホットサンドイッチ」より
▷フライパンでパンも目玉焼きも焼くホットサンドイッチ
卵は、目玉焼きにしてから食パンで挟んだホットサンド。
目玉焼きは、黄身のかたさを半熟気味にするとこちらのレシピのようになるかも。
こちらでは、バターで食パンを先にサクサクに焼いておく作り方をしていました。
材 料(1人分)
食パン(6枚切)2枚
卵2個
スライスチーズ(とろけるタイプ)1枚
ロースハム1枚
バター20g
油適量
塩こしょう少々

楽天レシピ:「具沢山!フライパンでホットサンド(玉子)」より
▷具沢山!フライパンでホットサンド(玉子)
スクランブルエッグをふんだんに入れたホットサンド。
スクランブルエッグも朝ごはんの定番ですよね。
そこにハムもプラス。
先程のレシピと食材は、ほぼ一緒でも卵の調理と調味料を変えるだけで、また違った味わいになるんですね。
材 料(1〜2人分)
食パン(8枚切り)2枚
☆具
卵2個
豆乳大さじ1
ハム2枚
スライスチーズ1枚
ケチャップ適量
マヨネーズ適量
塩胡椒適量
マスタード適量
#温かい飲み物もいかが?
¥1,297
5種類のアールグレイを楽しむことができる紅茶セット。ホットティーにすれば、冷えた朝も身体が温まりそうです。ミルクなどを入れて、ミルクティーにしてもいいですね。
¥642
スティックタイプなら、寒い朝にお湯を注ぐだけでココアが出来上がるから手軽!ココアは血行を促し、身体を温めるといわれています。朝、甘いドリンクが飲みたい人におすすめです。
ココアには「テオブロミン」という血管を拡張する効果のある成分が含まれているため、血行を促し、体を温める作用が期待できます。
ホットサンドで、身体ホカホカに♡

出典: snapmart.jp
今回は、フライパンで作ることができるホットサンドのレシピをご紹介しました。
一人暮らしだと、どうしてもホットサンドメーカーを持っていないという人もいるはず。
これからは、フライパンで温かいホットサンドを楽しんでくださいね。
ぜひ寒い朝、作ってみてください♡