唇カサカサ注意報発令中です。24時間ぷるぷるを叶えるリップケアアイテム12選
この記事ではリップケアの基本やおすすめのアイテムを紹介します。デイリー使いできる『KIEHL'S SINCE 1851(キールズ)』のリップ バームや、スペシャルケアにおすすめの『LUSH(ラッシュ)』のリップスクラブなど全12アイテムを集めました。乾燥とは無縁のぷるぷるリップを目指しましょう~♪
カサカサヒリヒリが止まらない(泣)

出典: shutterstock
唇の乾燥に悩まされている人は多いのではないでしょうか?
乾燥がひどすぎてヒリヒリしてしまうなんてこともありますよね。
この記事では乾燥しがちな唇のケアアイテムを紹介します。
いつでもぷるぷるリップを目指しましょう~♪
唇ケアの基本
■乾燥する原因

出典: shutterstock
お肌よりも唇の方が乾燥しやすいのはなぜ?と思いますよね。
唇は角層が薄かったり、皮脂腺や汗腺がないなど、もともと乾燥しやすい構造になっているのだそう。
そのため保湿ケアはとっても重要です。
唇が乾燥しやすい5つの原因
・唇の角層は薄く、外部からの刺激を受けやすい。
・汗腺や皮脂腺がなく、乾きやすい。
・メラニンをつくるメラノサイト細胞がきわめて少ないので、紫外線に対して無防備。
・ターンオーバーが約3~4日と早く、正常な角層をつくる準備が不十分になりがちで、水分を保ちにくい。
・マスク着用による摩擦や、マスクへの付着を避けるためにリップをつけずノーケアで過ごすことが多く、唇に刺激が加わっている。
■舐めたりゴシゴシするのはNG

出典: shutterstock
皮がむけてくると剥がそうとしたり、乾燥してくると舐めてしまう人もいるかもしれませんが、実はNG行為なんです。
さらに乾燥がひどくなってしまうこともあるので気を付けるようにしましょう。
「唇が炎症を起こしていると、その刺激でどんどん再生されるため、唇の表面が厚くなって硬くなり、剥がれやすくなってしまうそう。唇が乾くからといって、舐めるのもダメ! 唇表面の細胞まで舐め取ってしまうため、余計に酷くなってしまいます」(田路先生)
デイリーケア
■リップバーム

出典: lipscosme.com
|キールズ リップ バーム No.1 ¥1,210
伸びのよいテクスチャーで乾燥しやすい唇を外気から守り、しっとりとさせてくれます。
口紅やティントなどの上から塗ることもできるので、お気に入りのリップのカラーを邪魔せずに、しっかり保湿もできちゃいます。
■リップクリーム
¥770
オリーブバージンオイルなどの保護成分を配合し、乾燥から唇を守ってくれます。
一日中潤いとツヤをキープしながらも、べたつきが少ないのがポイントです。

出典: lipscosme.com
|リップカーム ¥1,650
保湿成分のオリーブ果実油やミツロウが長時間潤いをキープする、ジョンマスターオーガニックの人気商品。
4種類の香りから選ぶことができ、保湿しながらリラックスできそう。
■色付きリップ
¥645
とろけるような塗り心地でふっくらした唇に見せてくれます。
高発色でありながらツヤ感もしっかりあるので、これ一本でリップメイクが完成しちゃます。

出典: lipscosme.com
|ディオール アディクト リップ グロウ ¥4,180
一人ひとりの唇の水分量に反応し、自然な血色感でやさしく色づけるというアイテム。
豊富なカラーバリエーションで自分のお気に入りのカラーが見つかるはず。
スペシャルケア
■唇用美容液

出典: lipscosme.com
|フーミー リップ美容液 ¥1,430
コクのあるテクスチャーでぽてっとしたふっくら唇に導いてくれます。
口紅の下地としてもグロスとしても使うことができちゃいます。
■唇パック

出典: lipscosme.com
|CHOOSY リップパック ¥132
特にしっかり保湿ケアをしたい時におすすめなのがこちらの唇専用パック。
フェイスパックのように5~30分唇に貼ることで潤いで満たされるそう。
■リップスクラブ
|LUSH リップスクラブ バブルガムフレーバー ¥1,200
粒の細かいシュガータイプのスクラブでやさしく古い角質を落としてくれます。
マッサージしながら唇本来の美しさを引き出してくれます。
ぷるぷるリップを目指そう♪
普段、なかなか唇のケアまで手が回らないかもしれませんが、日々のケアってとっても重要。
カサカサ唇とおさらばして、ぷるぷるの唇を保ちましょう♪