美人のあの子が夜、習慣にしていること。明日の綺麗を作る前夜の過ごし方ルーティン
明日の綺麗は、前夜の過ごし方にポイントがあるんです、今回は、「夕方」の運動、夕食を摂るタイミング、入浴で意識すること、就寝前の保湿や、次の日の朝の準備についてなど、習慣にしたい夜の過ごし方をご紹介します。『gamila secret(ガミラシークレット)』のオイルなどオススメのアイテムもチェックしましょ。
明日の綺麗をつくる前夜の過ごし方
夕方|体を動かして綺麗を効率よくメイク
仕事や学校を終えて、夕食を摂る前、疲れてしまってつい、だらだらとなんとなく時間を過ごしてしまいがちなタイミングですよね。
まずは、帰宅した後、夕方の時間で習慣にしたいことを二つご紹介します。
■エクササイズや運動は、夕方がベスト!
運動エネルギー生産は時間帯によって変わります。交感神経が活発に働いている夕方の運動は、心拍数と筋肉の血流量がアップするため、脂肪の燃焼率が1番効率的です。
■番外編|夕食は就寝“3時間前”を意識
寝る前の食事は、内臓が休まらず睡眠の妨げに。就寝3時間前には夕食を済ませましょう。
お風呂|入浴方法を意識してみる

出典: www.pexels.com
次は、お風呂で習慣にしたいことをご紹介します。
一日の終わりに入るお風呂は、体と心を癒やしてくれる大切な時間。
お風呂の入りかたも見直して、明日の綺麗を作りましょ。
■湯船は時間や温度を意識してみて

出典: www.pexels.com
湯船につかるなら、38度から40度くらいの熱すぎない温度で20分程度の入浴がオススメなんです。
時間を意識した入浴を習慣にして、体を芯まで温めると、冷えの改善にも◎
38〜40度のぬるい湯は、副交感神経を刺激することでリラックス作用をもたらしてくれるので、疲れをとるにはぬるめのお湯の方がおすすめ。
ぬるめのお湯で20分程度の入浴が、体に負担が少なく、全身がくまなく温まる入浴法なのです。
■入浴剤やオイルの香りでリラックス効果UP

出典: lipscosme.com
香り高い入浴剤を入れたり、オイルを塗って保湿しながら入浴すると、更なる癒やし効果も期待できます。
こちらは、『gamila secret(ガミラシークレット)』の「フェイスオイル ワイルドローズ」というアイテム。
ベタつきにくいテクスチャーで、すばやく角質層まで浸透してくれるオイルです。
洗顔後に顔に塗って、湯船に浸かるとバラの香りでリラックス効果も◎
まずは小さいサイズからお試ししてみるのもいいですよね♡
就寝前|普段していなかったパーツの保湿
■夜のリップケアは高保湿なアイテムを
特に冬は、寝ている間に唇が乾燥しているなんてことも増えますよね。
夜のリップケアは、高保湿のアイテムをチョイスして、たっぷり塗ってから就寝しましょ。
『LANEIGE(ラネージュ)』の「リップスリーピングマスク」というナイト用のリップがオススメ。(画像左)
毎日使わなくても、一つ持っておくと便利ですよね。
■ナイト用ハンドクリームで贅沢な集中ケア

出典: lipscosme.com
手は、女性らしさを表現するパーツのひとつ。
ハンドケアも欠かさず保湿することを習慣にしましょ。
こちらは、『コエンリッチQ10』 の「ナイトリニュー ハンドクリーム」というアイテム。
寝ている間に贅沢な集中保湿ケアができる夜用クリームなんです。
■番外編|寝る前に白湯を飲む習慣を
白湯は朝に飲む人が多いですが、夜に飲むのも効果アリ。身体を内側から温め体温を上げてくれるので、眠りにつきやすくなるんです。
出典:lamire.jp
+α|朝の準備をして、時間に余裕な朝を
■朝ご飯の具材をカットしておく
■明日のお洋服を決めておく
|夜の過ごし方を意識して“綺麗”をget

出典: unsplash.com
小さなことから、美容や健康、睡眠を意識した習慣を取り入れて、明日の綺麗をメイク。
夜の過ごし方を少し改善して、“綺麗”を手に入れましょ。