おいしいものには「臭い」がつきもの?口臭の原因+その場で、こっそりできるケア講座
彼との食事、仕事のランチなど、いろいろな場面で気になる口臭。食後の自分の口の中の臭いが気になったりしませんか?今回は、そんな口臭の原因となる食べ物(ネギや乳製品)についてと、こっそりできる口臭ケアについてご紹介します。近くで喋ってもこれで大丈夫。口臭の原因を知って、対策、そして口臭ケアを行って自信持って人前で話そう!
おいしいものは、臭いがつきもの…

出典: snapmart.jp
餃子やラーメン、モツ鍋、パスタ…。
おいしいけれど、後々気になってくるのが…そう、口臭。
彼氏との食事や仕事の合間のランチだと特に気になってしまいますよね。
■あれっ、もしかして私、臭ってる…?

出典: lipscosme.com
もしかして、私臭ってる…?
一度心配になると気になって仕方ない。
今横にいる人と喋っているけど、その人には気づかれてるのかな。
気になった場合は、今すぐこっそりできる口臭ケアをしましょう。
▷ニオイのする食べ物って?
■ネギ類

出典: snapmart.jp
そもそも口臭の原因となる食べ物ってなんなのでしょうか。
にんにくが代表的ですが、それ以外にもネギ類も臭いがしやすい食べ物。
鍋料理に入っていたり、焼き鳥についてきたり。
ついついおいしくて食べてしまいますが、口臭に注意の食べ物です。
■乳製品

出典: shutterstock
乳製品も口臭の原因になる食べ物の一つ。
パスタだとカルボナーラは、まさに乳製品たっぷりの食べ物ですよね。
おいしい乳製品の料理を食べた後は、しっかり口臭ケアをするよう心がけておきましょう。
▷今すぐできる口臭ケアって?
■水を飲む

出典: snapmart.jp
では、口臭ケアについてご紹介していきます。
まずは、その場でできる予防。
水は、唾液を増やすことに役立ちます。
水分をとることで、口の中のベタつきがスッキリして、さらに口の中の乾燥を防ぎます。
唾液が口臭と深い関係があるようですね。
唾液が多い状態を保てるようこまめに水をとって、水分補給しておくといいかもしれません。
Q2.水を飲むのは有効!?
江上医師 ○ 緑茶やコーヒーと違って、水には水分補給の役割があり、口の中を潤わせます。口臭の元の一つ、口の中のベタつきを洗い流すイメージで飲んでください。口の中の乾燥を防ぎ、だ液の分泌を促します。
¥1,540
<TODAY'S SPECIAL> MY BOTTLEとプリントされたTODAY'S SPECIALのオリジナルボトル。いつでも水が飲めるようにマイボトルがあると便利ですよね。オシャレなデザインのものを持ち歩いていれば、自然と気分も上がりそう。
■歯磨きは「起床後」「食後」「就寝前」
化粧室に行ってすぐに行えるのが歯磨き。
食後以外にも、起きてすぐや寝る前は、特に歯磨きを忘れないようにしましょう。
また時間がない場合は、歯磨きをするよりもデンタルフロスとうがいで食べかすを取るのがおすすめなんだとか。
普段からポーチの中にデンタルフロスを入れておくと良いかもしれません。
「食後」に時間がない場合は、歯ブラシで磨くだけより、デンタルフロス+うがいがオススメ。食べかすが残りやすい部分は、歯の表面ではなく歯と歯の間なので、フロスを使ってきれいにしましょう。
¥360
ティーツリーオイルが染み込んだデンタルフロス。歯と歯の間までティーツリーオイルで、スッキリ爽やかに。歯を磨いた後は、丁寧にデンタルフロスもしてみて。
■マウスウォッシュで、歯磨きの最後のシメを

出典: shutterstock
歯磨き後、デンタルフロスをして、マウスウォッシュで締めればgood!
市販のマウスウォッシュで、カバンの中に入れられるサイズのものもたくさん販売されています。
いつも持っておくと歯ブラシを忘れたという時の緊急対策としてもマウスウォッシュが使えるかも。
■汚れが見える?マウスウォッシュも
持ち歩きに便利な小分けサイズになったマウスウォッシュも。
こちらのマウスウォッシュは、臭いの原因となる汚れ、タンパク質を固めて洗い流すことができるんだそう。
口の中で、この液体をクチュクチュしてから出してみると…。
目に見えなかった汚れが出てくるみたい。
口の中がスッキリしそうですね。
■マウススプレーで手軽に口臭ケア
マウスウォッシュが持っていけない、持っていない!という時は、マウススプレー、ブレススプレーもおすすめ。
歯磨き後にするのがベストですが、こっそりできる口臭ケアとしては、最適なアイテムです。
ドラッグストアなどで手軽にゲットできるので、一つ持っておきましょう。
¥247
<NONIO> ポーチの中にそっと忍ばせておけるコンパクトサイズのマウススプレー。シトラスミントで、息をリセットしちゃいましょう。
その場で、こっそり口臭ケアを
気になった時にすぐにこっそりとできる口臭ケアをご紹介しました。
また臭いの原因となる食べ物を知っておくのも、口臭対策になりますよね。
普段から取り入れることができるケアばかり。
ぜひ自分の口臭が気になった時に試してみてくださいね。