例えば、アイラインの引き方とか。メイク初心者向け、気になる‘あれこれ’を大調査!
今回は、初めてのメイクで気になる‘あれこれ’をご紹介します。この記事では、イイ感じにアイシャドウをのせるには?、アイラインってどうやって引くの?、鼻をすっと演出するには?、眉の整え方が知りたい!、グラデーションリップの仕込み方って?をチェックしていきます。初めてのメイクの際は、ぜひ参考にしてくださいね。
初めてのメイクは上手くいくか心配…

出典: snapmart.jp
そこで今回は、メイク初心者さん向けに気になる‘あれこれ’を大調査します。
さっそくチェックしていきましょう♡
▶メイクの気になる‘あれこれ’をチェック
■①|イイ感じにアイシャドウをのせるには?

出典: lipscosme.com
イイ感じにアイシャドウをのせるには、グラデーションを意識するのが◎グラデーションアイメイクの仕込み方は、こちらを参考にしてみて!
やり方は、
①アイホール全体にパレット左上のアイシャドウをのせる
②二重まぶたと下目尻にパレット左下のアイシャドウをのせる
③黒目の上下にパレット右上のアイシャドウをのせる
④目のキワにパレット右下のアイシャドウをのせる
柔らかい目元の印象を叶えるなら、アイライナーやマスカラはブラウン系のものを選ぶのがおすすめです。
:Recommended item:
¥693
ちふれ
やさしくソフトなピンクブラウンカラーがキュートな4色セットのアイシャドウ。肌なじみの良いカラーなので、立体的な目もとがつくれるのが嬉しいポイントです!シーンに合わせて組み合わせを変えてみるのも良いですね。
■②|アイラインってどうやって引くの?

出典: lipscosme.com
アイラインの引き方は、こちらの画像を参考に♡
やり方は、
①目の半分あたりから、ペンをねかすように引く
②目尻まで引いたら一度止める
③目尻の流れにそってそのままはねる
④優しく隙間を埋める
二重ラインが薄い方や奥二重の方は、目頭から引くと二重ラインが見えづらくなるので注意が必要なんだそう。
:Recommended item:
¥1,760
Love Liner(ラブ・ライナー)
ブラウンとブラックの中間カラー。強すぎずに目元の印象を際立たせてくれるのがgood。肌の繊細な凹凸にフィットする筆先がメイクしやすくて◎ウォータープルーフでにじみにくいのもポイントです。
■③|鼻をすっと演出するには?

出典: lipscosme.com
鼻をすっと演出するメイク方法は、こちらの画像を参考にしてみてください!
やり方は、
①眉の下から眉間に影を描く
②鼻先の丸みに沿って影を描く
③小鼻に影を薄く入れる
④鼻先の一番高く見せたい部分にハイライトをのせる
⑤ハイライトをのばす
⑥眉間の下の部分にもハイライトをのばす
画像を見ながら手持ちのアイテムで挑戦してみてくださいね。
:Recommended item:
¥806
CANMAKE(キャンメイク)
ふんわりとナチュラルな仕上がりになる赤みブラウンカラー。メリハリのある顔に仕上げてくれるハイライト1色とシェーディング3色のパレットです。単色使いでも混ぜて使うのも良いので、自分好みの使い方を試してみて。
¥660
CEZANNE(セザンヌ)
高輝度なパールが楽しめる濡れツヤ感ハイライト。くすみやクマを光で飛ばして明るい印象を演出します。また、顔を立体的に見せてくれるのも嬉しいポイントです。
■④|眉の整え方が知りたい!

出典: lipscosme.com
こちらの画像を参考に、眉を整えてみて!
やり方は、
①スクリューブラシで眉毛の向きを整える
②コームをさして、はみ出した眉毛をはさみで切る
③眉の形を決めたら、余った部分を剃る
メイクを始める前に産毛の処理をしておけば、眉メイクに時間をかけることが少なくなり楽になるのでおすすめです◎
:Recommended item:
¥1,050
綺麗な眉スタイリングを叶える眉ハサミ+眉かみそりセット。お肌に優しい安全ガード刃なので、傷つきにくいのも良いですね。これ一つで簡単にセルフスタイリングをすることができるのがgood!
■⑤|グラデーションリップの仕込み方って?

出典: lipscosme.com
グラデーションリップの仕込み方はこちらの画像を参考に!
やり方は、
①唇全体に自分の唇の色に近い色のリップを塗る
②軽くティッシュを挟み余分なリップを落とす
③色ムラがなくなるように指でなじませる
④下唇の内側の中心に濃い色のリップを塗る
⑤④を馴染ませる
⑥④で塗った所を避けて下唇の両サイドの内側に濃い色のリップを塗り馴染ませる
⑦指で内側を均等に馴染ませ軽くティッシュを挟む
手持ちのリップを使って試してみてくださいね♡
:Recommended item:
¥1,320
rom&nd(ロムアンド)
まるで果汁シロップのような光沢感を手に入れることができる、ティント。しっとりうるおうテクスチャーが特徴です。ティントの色持ち、グロスのボリューム感、ルージュの高発色がこれ一本で楽しめる優秀アイテムです。
+α|スキンケアアイテムをチェック
¥1,650
LuLuLun(ルルルン)
自然体なすっぴん美肌に導くフェイスマスク。肌バランスを整えすこやかな肌を演出してくれます。36枚入りなので、たっぷり使うことができるのも嬉しいポイントです!
初めてのメイクは上手くいきそう?

出典: snapmart.jp
いかがでしたか?今回は、メイク初心者さん向けに気になる‘あれこれ’をご紹介しました。
初めてのメイクは誰だって緊張してしまうもの。もしも自分の満足するような仕上がりにならなくても、これから練習していけば大丈夫なので、ぜひ参考にしてくださいね♡