更新:2021.02.10 作成:2021.02.10
平日朝・2時間のモーニングルーティン。「早起きは三文の徳」を意識して充実度をUP
平日の朝、どんな過ごし方をしていますか?今回は、6:00〜8:00の2時間で、朝の時間を優雅に過ごすためのモーニングルーティンをご紹介します。まずは頭と体を起こすために動画を観たり身支度から。次に朝ごはんをしっかり摂るために簡単なプレート朝食を。そして、時短メイクができるオススメのアイテムをご紹介します。
眠た〜い、朝
am6:00|まずはゆったり頭を目覚めさせる時間
■飲み物を飲む

出典: snapmart.jp
まずは、頭を目覚めさせるところから。
口に何かいれると、少し目が覚めそうですよね。
そこでオススメなのが、トマトジュースを飲むこと。
朝の時間は、トマトに含まれているリコピンを一番吸収してくれるの時間なので、摂取するタイミングにぴったりなんです。
「トマトジュースを飲むとき、朝昼晩どの時間帯がリコピンの吸収率が良いか」と試験研究(カゴメ)をしたところ、朝がいちばんリコピンの吸収が良いことが明らかになりました。
■好きな動画を観る
am6:15|身支度で体を目覚めさせる時間
■洗顔でさっぱりお目覚め

出典: unsplash.com
次は、身支度で体を目覚めさせる時間。
洗顔でしっかり目を覚ましましょ♡
■うるおいを与えてくれる洗顔を

出典: lipscosme.com
いい香りの石鹸や、朝用の石鹸など、毎朝の洗顔が楽しくなるようなアイテムをゲット。
こちらは『IYASAKA(イヤサカ)』の「肌をメイクする石鹸」。
業界最高水準のコラーゲンを配合した洗顔石鹸で、汚れを落とすだけでなくうるおいを与えてくれるんです。
■歯磨きですっきりお目覚め

出典: unsplash.com
洗顔と同様に、歯磨きですっきり目を覚すのも◎
お口の中をさっぱりさせて、朝の準備に挑みましょ。
■すっきりするミントの歯磨き粉がオススメ

出典: lipscosme.com
朝の歯磨き粉でオススメなのが、すっきりしたミントのアイテム。
中でもオススメなのが、口臭の原因をしっかりマスキングすることで口臭をカバーし、9種類の植物エキスが配合されている『DENTISTE(デンティス)』の歯磨き粉。(左の商品です。)
「目覚めてすぐkissできる」というコンセプトのDENTISTEの歯磨き粉は、口の中をすっきりさせてくれて、朝の歯磨きにもぴったりなんです。
am6:30|朝ごはんはしっかりと
■朝は食欲があまりない方はグラノーラが◎
■盛り付けるだけの簡単プレート
盛り付けるだけの簡単な朝食プレートもオススメ。
目玉焼きや、ソーセージ、ハッシュドポテトを簡単に焼いてサラダなどを盛り付けるだけで素敵な朝食プレートに。
前日の夜に、下準備をしておくと、さらに手間が掛からないですよね。
am7:00|メイクは“時短”がポイント

出典: www.pexels.com
メイクの時間はしっかり取りたいけど、毎日となると時間がかかりすぎてしまうのも大変ですよね…。
そこで今回は、時短メイクのポイントをご紹介します。
■下地要らずのBBクリームは時短メイクにぴったり

出典: lipscosme.com
下地要らずで、忙しい朝の時短メイクにぴったりなBBクリーム。
中でもオススメなのが、『MAQuillAGE(マキアージュ)』の「パーフェクトマルチベース BB」。
濃密美容液のようなBBベースで、肌を潤わせながら、毛穴や色ムラを自然にカバーしてくれるんだそう。
■+α|お洋服は前日の夜に決めておく
am7:50|残りの10分はまったりタイム

出典: www.pexels.com
時間のゆとりは、心のゆとりとも言われるくらい気持ちを左右するポイント。
朝の10分って、大きいからこそ余裕を持ってまったりする時間にしましょ。