色んな愛の形があったっていい。ちょっと立ち止まって、考えさせてくれる洋画作品7選
愛にはいろんな形がある。自分が今求める愛の形ってなんだろう。この記事では、自分なりの愛が見つかるような洋画作品を7つご紹介。『天使のくれた時間』や『イエスタデイ』など、心に響く作品ばかりです。映画を通して、自分なりの愛の形が見つかりますように。
大多数の意見=愛の正解?

出典: unsplash.com
型に押し付けられた愛。
「~するのが普通だ、一般的だ」という大多数の意見が正解のように思えて、つい流されてしまいそうになる。
でも、色んな愛の形があっていいんじゃないのかな。
みんながこうだからこうしなきゃでなはくて、自分がどうしたいか、何を求めるかでいいと思うの。
■愛について深く考えたい

出典: snapmart.jp
自分が求める愛の形はなんだろう。
他にはどんな愛の形があるんだろう。
この記事では、ちょっと「愛」について立ち止まって考えてみたい人におすすめの洋画をご紹介。
さあ、映画の世界に思いっきり浸りましょう。
天使のくれた時間(2000)

出典: unsplash.com
1作品目は、『天使のくれた時間』。
恋人との別れ_。
結ばれた糸も、運命のいたずらで切れてしまうことだってありますよね。
かつての恋人と「もしも別れていなかったら」の世界で繋がっている人、恋人との別れを考えている人に見てほしい作品です。
■あらすじ
僕のワンダフル・ライフ(2017)

出典: unsplash.com
2作品目は、『僕のワンダフル・ライフ』。
目に見えない、ペットの気持ち。
人を超えて、動物との深い愛や信頼に気づかせてくれる作品です。
■あらすじ
¥1,100
「大好きな飼い主、イーサンに会いたい」
一途な想いで、50年間3回の転生果たした、ゴールデン・レトリバーのベイリー。
子犬だった頃、イーサンに命を助けてもらってから、無償の愛を注ぎ続ける。
生まれ変わっても会いたいと思う、ベイリーの〈使命〉とは?
めぐり逢えたら(1993)

出典: unsplash.com
3作品目は、『めぐり逢えたら』。
運命の引き寄せ_。
生まれも育ちも違う二人が、偶然に出会い惹かれ、結ばれる。
恋のビビッとした直感に従ってもいいと思わせてくれる作品です。
■あらすじ
きみに読む物語(2005)

出典: unsplash.com
4作品目は、『きみに読む物語』。
愛に揺れ動いてしまう。
きっと、そんな経験をしたことのあるMERY女子もいるかもしれません。
つい相手や周りの人の気持ちを優先させてしまって、自分の気持ちが見えなくなる。
この作品はちょっぴり恋に迷いがある人におすすめです。
■あらすじ
イエスタデイ(2019)

出典: unsplash.com
5作品目は、『イエスタデイ』。
無名から有名に変わったとき。
身近な大切な思いに気づけなくなることもあるのかもしれない。
幼馴染との恋ならではの苦しさがあることに気づかせてくれる作品です。
■あらすじ
ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011)

出典: unsplash.com
6作品目は、『ワン・デイ 23年のラブストーリー』。
好きだという気持ちを胸の中に閉じ込めておくのは、幸せでもあるけど切なさもあって。
伝えたいけど、関係性を崩したくない。
複雑な心境を抱えている人に見てほしい作品です。
■あらすじ
¥2,200
真面目なエマと自由気ままな恋多きデクスター。
お互いに心惹かれながらも、親友でいることを選択する。
しかし、エマはデクスターへの想いを捨てきれずに、7月15日という特別な日を親友として一緒に過ごしていた。
そんなある日、デクスターが結婚をするという話が舞い込んできた。
23年間、デクスターを見ていたエマはどうするのか?
リリーのすべて(2015)

出典: www.pexels.com
最後の作品は『リリーのすべて』。
必ず、生まれ持った性別や体の見た目にしたがわなければいけないというわけではない。
様々な形の愛を受け止め、その人自身を愛することの大切さに気づかせてくれる作品です。
■あらすじ
私の愛の形はどこにある?

出典: unsplash.com
映画を通して、「愛」について考える。
私らしくいられるような愛の形を探しに行ってみよう。