メイクもtotalコーデの一部だと忘れないで。きょコに合わせた3つのメイクlist
メイクってついついルーティン化しがちですよね。でも、洋服は連日同じという人は少ないはず。その日のコーデに合わせてメイクを変えれば、もっとお洒落が楽しくなるはず。この記事では、3タイプの服装に合わせたメイクをご紹介します。コーデ×メイクを駆使して、とびきり可愛い自分を目指して。
頭のてっぺんから足の先までお洒落に

出典: snapmart.jp
メイクって毎日することだからついついルーティン化しがち。毎朝、同じアイメイクをして、同じようにチークを入れて、同じリップを塗って…。
でも、連日同じ洋服を着るという人は少ないはず。
その日のコーデに合わせて、メイクを変えればお洒落がもっと楽しくなるはず。
■きょコに合わせたメイクを
1:お目立ちカラーのアイテムを投入する日
■アイシャドウはブラウン系でまとめるのが吉

出典: lipscosme.com
アイメイクは、ブラウン系のアイシャドウで仕上げるのがオススメ。派手色シャドウを使うとコーデとマッチしづらくなるので、ブラウンなどの落ち着いた色を使ってまとめると良さそう。
落ち着いた色ですが、ラメがきらめいてしっかりと存在感のある目元に仕上がっていますね。
:使ったitemはこちら:

出典: lipscosme.com
こちらは、『CANMAKE(キャンメイク)』の「パーフェクトスタイリストアイズ」。5色がセットになったアイシャドウパレットです。
色味は、「23 アーモンドカヌレ」です。
こっくりとしたブラウンが特徴的で、使いやすい万能カラーが詰まっています。
▽price:858円(税込)

出典: lipscosme.com
実際に、肌にのせてみるとこんな感じです。
キラキラ感たっぷりのラメやマット色、締め色まで揃っていて、ブラウンメイクはこれさえあれば文句なしの仕上がりに。
他のアイシャドウと重ねて使うのもアリかも。使い方次第で、様々なアイメイクができそうですね。
■差し色として、カラーアイライナーを

出典: lipscosme.com
こちらは、『Visee(ヴィセ)』の「COLOR IMPACT LIQUID LINER」です。全8色の豊富なラインナップ。
さっと目尻に引くだけで、印象的な目元に。メイクの差し色として、コーデに合わせたカラーアイラインをプラスしてみて。
▽price:1100円(税込)
2:とびきりガーリーにキメたい日
■うるうるピンクリップでガーリーに

出典: lipscosme.com
こちらは、『B IDOL(ビーアイドル)』の「つやぷるリップ」です。全10色のうち4色もピンク系カラーがあるので、きっと自分にピッタリのピンクリップが見つかるはず。
「ずるいPINK」や「かまってPINK」など、可愛いカラー名が乙女心をくすぐりますよね。
▽price:1540円(税込)

出典: lipscosme.com
実際に、肌にのせてみるとこんな感じです。
こちらは、「01 ずるいPINK」の色味。
王道のピンクカラーで、とっても可愛いですね。
3:大人っぽさ全開で攻めたい日
■マット×グリッターで絶妙な質感のメイクを

出典: lipscosme.com
こちらは、マット×グリッターを掛け合わせたアイメイク。異なる質感のアイシャドウを組み合わせて絶妙な仕上がりに。全体的に落ち着きのあるブラウンでまとまっています。
:使ったitemはこちら:

出典: lipscosme.com
こちらは、『DAISO(ダイソー)』で販売されている「UR GLAM BLOOMING EYE COLOR PALETTE」です。なんと110円という驚きの安さ。
色味は、「01」です。色味や質感の違うブラウンを組み合わせて、大人っぽいメイクにしたい人にオススメのカラー。

出典: lipscosme.com
実際に、肌にのせてみるとこんな感じです。
9色も入っていて、大満足なアイシャドウパレット。
ニュアンスの違う9色が入っているので、様々なアイメイクをすることができそう。
大人っぽいブラウンメイクには、これ一つでバッチリ。
コーデ×メイクをもっと楽しんでみて

出典: lipscosme.com
その日のコーデに合わせて、メイクを変えてもっとお洒落を楽しんでみて。コーデ×メイクを駆使して、とびきり可愛い自分を目指しましょ♡