何もない昼下がりPM3:00。心地のいい時間をもっと特別に、私の自分磨きTIME
ついついダラダラしてしまう何もない日の午後3時。ここではそんな時間を自分磨きTIMEにする6つの提案をしていきます。ファッションやヘアアレンジを研究したり、新しい趣味を見つけたりなど今日からできる提案ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。それでは心地のいい時間を有意義なものに。
何もない日のPM3:00、ダラダラしちゃう

出典: snapmart.jp
何もない日の心地のいいPM3:00。
いつもついついダラダラしちゃうけど、今日こそはこの時間をムダにしたくない!
一日はあっという間にすぎちゃうから、自分のためになるようなことをやっておきたいな。
何かいい時間の使い方を教えてくださ〜い。
■自分磨きの時間にしない?

出典: snapmart.jp
心地のいい過ごしやすい時間だからこそ、自分のためになる自分磨きの時間にしてみませんか?
大好きなお洒落について深めたり、新しい知識について触れてみたり、できることはたくさん。
いつもとは違う時間の過ごし方で、ステキな女性に近づいていきましょう。
持っている洋服で組み合わせを考えて

出典: snapmart.jp
平日の朝は忙しくて、ゆっくり服を選んでいる時間がない!そんな女の子もいるはず。
時間があるときだからこそ、クローゼットの洋服でいろいろな組み合わせを作ってみて。
新しい組み合わせや、奥で眠っていた洋服たちを活かせるきっかけにもなるかも。
時間があるときにコーデを練っておけば、忙しい朝もパッと着替えることができそうです。
■ラテガールなコーデに挑戦
時間があるからヘアアレンジ研究
なかなかうまくいかないヘアアレンジも時間があるときに練習!
こちらは流行りの“ヨシンモリ”という韓国風の巻き髪スタイル。
毛先だけじゃなく、顔まわりの髪を巻くことで上品な印象に。
コテやアイロンを使うので、練習が大切になってくるかも。
■巻き方もここでチェックしよ
ここで巻き方も一緒に見ていきましょう。
斜めにコテを入れて外巻きにし、真下に向かって下ろします。
サイドの髪の毛は、上に持ち上げて巻くのがコツなのだそう。
最後に顔まわりをふんわりと巻いてあげると、綺麗に仕上がるんだとか。
セルフネイルを習得してみて

出典: lipscosme.com
セルフネイルを研究して、自分でもステキなネイルができるようになっちゃいましょう。
サロンでやってもらうのはもちろん可愛いけれど、自分でもできるようになれば、コスパも嬉しいし自分好みに仕上げることができるかも。
安くて可愛いものがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
■おすすめのアイテムはこちら
新しい知識を身につけてみるのもいいかも

出典: snapmart.jp
新しい知識を身につける勉強の時間にしてみるのもいいかも。
心地のいい時間に勉強を始めることで、集中していつもより捗りそう!
語学などの勉強はもちろん、ファッションやメイクなど好きなことについて学んでみるのもいいかも。
■大好きなメイクの知識を深めてみない?

出典: unsplash.com
お洒落が好きな女の子におすすめなのは、『日本化粧品検定』。
コスメについての常識や美容について語れるようになったりなど、みんなにも自慢できるような知識を身につけることができちゃいます。
好きなことについて深く理解できるって、とてもステキなことですよね。
今日のおやつは自分で作ろう

出典: snapmart.jp
せっかくのおやつの時間。
今日は自分で手作りをしてみてはどうでしょう。
コンビニやケーキ屋さんで買ってきたスイーツも美味しいけれど、自分で作ったものは特別なはず。
これをきっかけに料理に目覚める予感…。
■簡単カップケーキをご紹介

楽天レシピ:「爽やか!レモンのカップケーキ」より
レモンがのった見た目も可愛いカップケーキ。
簡単に作れるので、初めてお菓子作りをする人にもおすすめできそうです。
さっぱりとしたレモンの香りに癒やされてみて。
※アレルギーのある方は、食材、レシピ選びに気をつけてください。
材 料(6人分)
バター100g
砂糖70g
卵2個
小麦粉120g
ベーキングパウダー5g
レモン1個
読書からステキな言葉を見つけよう

出典: snapmart.jp
たまには読書に浸ってみるのもいいかも。
たくさんの言葉が並べられ綴られている本には、ステキな言葉もたくさん。
何気なく読んだ本から、影響を受けたことがあるという人もいるはず。
スマホを離れて、紙面から新しい発見を見つけてみて。
■おすすめの本はこちら
¥2,200
著:水野学、森本千絵、居山浩二、ナガオカケンメイ ほか。
出版:玄光社
私たちの心に残る作品や、アートはどのようにできているのかなどが書かれた本。
14人のデザイナーが大切にしている思いやルールが綴られ、そこから大切な言葉が見つかるかも。
心地のいい時間に、好きなことを

出典: latte.la
この時間にできることって実はこんなにあったんです。
ゆっくりするのもいいけれど、せっかくだから自分の好きなことをして、どんどん自分を磨いていきましょう。
時間を使うのが上手な、ステキなレディになっているはずですよ。