更新:2021.01.09
作成:2021.01.09
印象を操れば魅力はマシマシ♡コートの種類&長さ別、winterおしゃコーデ見本帳
トレンチコート、ダウンジャケット、ダッフルコート、ガウンコート、ノーカラーコート、以上5種類のコートをピックアップ。それぞれショート・ロングの丈別にコーディネートのポイントをご提案していきます。どう着こなしていいか迷ったときは、ぜひ参考にしてみてください。
コートの着こなしが気になる!
コートは、デザイン・種類はもちろん、その長さによっても印象が大きく変わるアイテム。
スタイリングのポイントを押さえて、そのアイテムにぴったりの着こなし方を見つけにいきましょう。
:トレンチコート
■short|肩を落としてゆるっと
ショートトレンチなら、肩を落としてゆるめに羽織るのがおすすめ。
アウターの裾の部分との対比でメリハリが付けられるので、このような淡いトーンで合わせたコーディネートでも膨張して見えにくそうです。
■long|ワンピース風がお洒落
ロング丈なら、前のボタンを全部留めてワンピース風に着こなすのも良さそう。
コーデが単調になりがちならバッグを斜め掛けするなど、小物使いに力を入れてみてください。
:ダウンジャケット
■short|派手色スニーカーをオン
ショート丈のダウンは、そのもこもこ感を生かしてカジュアルかつキュートにまとめるのがおすすめ。
派手色スニーカーをポイントにすることで、お洒落度をぐんとアップさせたコーディネートも素敵です。
■long|インナーはとことん軽め
さらにボリューム感の出るロング丈なら、インナーはロンTなど気軽に着られるカジュアルなものを。
ボトムスは縦のラインが美しく見えるものにすると、さらにすらっと着こなせそうです。
:ダッフルコート
■short|ミニスカでコンパクトに
ショート丈のダッフルコートは、ミニスカートを合わせてコンパクトに仕上げてみましょう。
ジャストサイズを選ぶことで程よいレディ感を演出し、上品に着こなすことができそうです。
■long|ふんわりワンピを裾からちらっと
ロング丈なら、ふんわり揺れる素材のワンピースやスカートを仕込んで、大人の着こなしを楽しんで。
裾からちらっとのぞくくらいの丈にすればバランスもよく、ショートブーツとの相性も抜群です。
:ガウンコート
■short|すとんと落ちるボトムスを
ショート丈のガウンコートなら、大人っぽさを残しつつすっきり見せるため、ストレートにすとんと落ちるようなシルエットのボトムスをチョイス。
揺れるタイプのロングイヤーアクセサリーをつけるとIラインを意識でき、さらにスタイリッシュなコーディネートになりそうです。
■long|派手色トップスに頼る
ロング丈は、高い位置でウエストマークするのに加えてトップスに派手な色を持ってくることで、すらっと見せることができそう。
華やかなカラーを重ねることで重くなりすぎず、優しい印象のコーディネートに仕上がっていますね。
:ノーカラーコート
■short|タートルで上品レディを目指す
ショート丈のノーカラーコートは、タートルネックなど首周りを覆うトップスを合わせると上品に仕上がりそう。
髪をまとめてイヤーアクセサリーをつければ、女性らしさにもきゅんとするコーデの出来上がりです。
■long|シンプルさをとことん活用
ロング丈だとさらにシンプルさが際立つので、それを活かして中に着るものはカラー数を絞り、シックにまとめるのが良さそう。
どこか寂しいという方は、バッグやマフラーなどで柄物を取り入れたり、画像のようにコート自体のデザイン性が高いものを選んだりすると、遊び心がプラスされるかもしれません。
冬のお洒落は任せてください
コートの長さからコーディネートを決めれば、もっとお洒落になれちゃうかも。
着こなしに困ったときは、ぜひご紹介したアイデアを試してみてくださいね。
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す