「あり合わせだけど…」が言える女子になりたい。食材in冷蔵庫でササッとレシピ
冷蔵庫の中にある食材で、ササッと簡単に料理が作れたらかっこいい♡ということでなぜか余ってしまいがちorよく冷蔵庫の中にある食材「豆腐」「使いかけの野菜」「ひき肉」「卵」を使ったメニューをご紹介します。また大体の味付けができる、基本的な調味料も知っておきましょう。その場で作れる系女子、目指しましょ!
「あり合わせだけど…」という最強ワード

出典: snapmart.jp
材料を準備して作るのも楽しいけど、冷蔵庫の余りものだけで料理ができたらかっこいいかも。
そんな憧れがちょっとあるんです。
それに家にあるものでササッと料理ができたら、男性から「いいな」って思われちゃうかも…♡
■家にあるもので作れるレシピ
基本的な調味料などは揃えておくのが◎
塩、砂糖、胡椒、酢、みりん、酒、醤油、味噌、小麦粉、片栗粉、サラダ油の11点があれば、基本的な料理を作ることができます。
出典:cookpad.com
¥1,078
100種もの料理の基本的な味付けを、「黄金比率」で教えてくれるんです。
今まで味付けがイマイチピンとこなかった人も、これ一冊でマスターできちゃうかもしれませんよ。
彼の胃袋を掴んじゃおう♡
その1|お豆腐

楽天レシピ:「◆めっちゃ簡単☆ヘルシ~☆シンプル豆腐ハンバーグ◆」より
冷蔵庫の中によくあることも多いお豆腐。
冷ややっこなどシンプルな食べ方もいいですが、今回はハンバーグに。
お肉の代わりになってヘルシーなのも嬉しいですよね。
材 料(4人分)
豆腐2丁
タマネギ中1個
卵1個
パン粉2カップ
しょうゆ小さじ1
塩・こしょう少々

楽天レシピ:「~夏の揚げ出し豆腐~」より
油揚げとお豆腐でお味噌汁…もいいですが、今回は揚げ焼きしておつまみに。
豆腐をしっかり水切りすることが、おいしさにつながってくるのだそう。
材料(2人分)
もめん豆腐
1丁
片栗粉
適量
油
少々
★だし汁
100cc
★しょうゆ・みりん
各大1・5
★酒
大1/2
~薬味~
大根おろし・おろし生姜
適量
大葉・刻みネギ・三つ葉等(お好みで)
適量
その2|使いかけの野菜

楽天レシピ:「残った野菜炒めをアレンジ!野菜たっぷりオムレツ」より
微妙に野菜が残って冷蔵庫に放置…なんてこともありますよね。
でも野菜炒めも飽きちゃったし、なんて時にはオムレツにしちゃいましょう!
野菜炒めにしたものに卵、そして豆乳を入れてフライパンに。
しっかり蒸し焼きにすることで、ひっくり返しやすくなるのだそう。
材 料(3人分)
残った野菜炒めお玉1杯くらい
ブロッコリー60グラム
卵3個
豆乳(牛乳でも可)100cc
塩コショウ少々
オリーブオイル大さじ2

楽天レシピ:「冷蔵庫のお片づけ残り野菜のこくコンソメスープ大会」より
残った野菜は、スープでまとめていただきましょ。
野菜をバターでサッと炒めることで、甘さを引き出せるんですって。
また粉チーズは火を止める直前にとコクのあるスープになるみたいです。
材料(4人分)
冷蔵庫の残り野菜
100~200g程度
バター
5~10g
水
500~600cc
コンソメ
2個
粉チーズ
大さじ1
塩 胡椒
適宜
その3|余ったひき肉

楽天レシピ:「余ったひき肉で!きゅうりとひき肉の簡単和えもの☆」より
お徳用のひき肉を買ったら、使いきれなかった。
そんな時はアレンジして副菜に!
ごま油とひき肉ときゅうりの組み合わせは、簡単おつまみにぴったりかも。
きゅうりの水気をしっかり切っておくことが大事なんですって。
材料(2人分)
きゅうり
2本
ひき肉(合挽きでも何でも可)
30g
醤油
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
酒
大さじ1/2
ごま油
小さじ1
本だし(顆粒)
小さじ1/2

楽天レシピ:「色々アレンジ♪カレーそぼろ(・肉・) 食欲倍増!!」より
ひき肉をカレーそぼろにして、ごはんにたっぷり乗せちゃおう♡
ごはん以外にも冷ややっこに乗せたり、うどんにかけてもおいしいんですって。
材 料(2人分)
豚ひき肉120g
カレールー2分の1ブロック
☆醤油大さじ1
☆すりおろしにんにく小さじ2分の1
☆すりおろししょうが小さじ2分の1
☆塩コショウ少々
その4|パックに残った卵

楽天レシピ:「めんつゆde簡単!油揚げの卵とじ丼」より
消費期限も近いから使い切りたい卵たち。
それを油揚げと合わせて卵とじにしちゃおう。
めんつゆを使うと、失敗が少なく味付けができるみたい。
ボリューミーな卵とじ丼の完成ですよ!
材料(3人分)
油揚げ
2枚
卵
3個
長ネギ
1/2本
★めんつゆ
50cc
★水
100cc
★砂糖
小さじ1
ごはん
茶碗3杯分
七味唐辛子
お好みの量

楽天レシピ:「<定番シリーズ・レンジ>材料3つのあんかけ茶碗蒸し」より
電子レンジで茶碗蒸しを作っちゃおう!
冷蔵庫にあるものを色々詰め込んで、贅沢な茶碗蒸しにするのもおすすめ。
表面全体がプルプルしていたら、ちょうどいい柔らかさだそうです。
材 料(2人分)
卵2個
塩3g
しょうゆ5g
みりん15g
水180g
カニカマ2本
刻みネギひとつまみ
★顆粒コンソメ1g
★片栗粉3g
★水50g
その5|袋入りで買ったジャガイモ

楽天レシピ:「色々アレンジも!簡単じゃがいものガレット」より
そういえば5個入りのジャガイモ、あと3個残っているなぁ。
だったらガレットにしていただきましょ。
スライスチーズを乗せて洋風に、きざみ海苔や鰹節で和風やごま油で焼いて中華風にも!
料理レシピ
材 料(2人分)
じゃがいも2~3個
塩少々
黒胡椒少々
顆粒コンソメ小さじ1/2
オリーブオイル適量
溶けるチーズ適量

楽天レシピ:「じゃがいものみ★コロッケパン粉なし」より
ジャガイモ・小麦粉・水でできるシンプルなコロッケ。
パン粉が無くても、簡単に作れちゃうのがいいですよね。
小腹がすいた時の、軽食としても作りたいです。
材 料(2人分)
ジャガイモ3コ
★水大さじ1
★塩・こしょう少々
小麦粉適量