更新:2021.02.24 作成:2021.02.24
カバー力もツヤ肌も、KATEのシークレットスキンメイカーゼロで叶う。欲張りファンデの魅力
ファンデ難民の方、いらっしゃい。そのお悩み、今日で解決するかもしれません。この記事では、抜群のカバー力とツヤ肌が同時に叶う『KATE(ケイト)』のシークレットスキンメイカーゼロをご紹介します。液状からパウダーに変わり、肌と一体化するように密着。さらさら肌へ導く優秀ファンデの魅力をたっぷりお届けします。
願いを叶える欲張りファンデ、発見

出典: snapmart.jp
ファンデ難民の方、いらっしゃい。
肌って結構印象を左右する大切なパーツなので、自分の肌に合ったものを使いたいですよね。
そんなあなたに朗報です。
今回紹介するファンデは、カバー力とツヤ肌が同時に叶うんです。
■KATEのシークレットスキンメイカーゼロ

出典: lipscosme.com
この記事でご紹介する『KATE(ケイト)』のシークレットスキンメイカーゼロならそのお悩みも解決しちゃうかも?
ファンデ難民の方におすすめしたい、優秀ファンデーションなんです。
その実力は一度使うと手放せなくなるんだとか。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
|シークレットスキンメイカーゼロの特徴
■プチプラなのに本格派リキッドファンデ

出典: lipscosme.com
『KATE(ケイト)』
シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)
¥1,760
ー・ー・ー・ー
ツヤのある肌へ導く本格派リキッドファンデーション。
カバー力は欲しいけど、厚塗り感が出るのは避けたい。
毛穴はカバーして欲しいし、尚且つプチプラが良い。
そう思っている方にぴったりのファンデーションです。
■液状→パウダーに変化しさらさら肌へ導く

出典: prtimes.jp
リキッドの密着感とパウダーの仕上がりを同時に叶えてくれます。
厚塗り感のないさらさら肌に導く液状パウダーファンデーションです。
リキッドなのに触ってもさらさらする、女子の願いを叶えた質感です。
■肌と一体化するようにスーッと密着

出典: lipscosme.com
肌と一体化するように密着するスーッと馴染む仕組み。
すべりやすいスキンフィットポリマーの力により、さらさら加工の顔料が肌を均一にカバーします。
■パウダリースキンメイカーとの違いは?

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像はこんな感じです。(画像上)
塗った瞬間にしっかりとカバーをしてくれます。
毛穴の凸凹感はカバーしてくれるのに、広げると厚塗り感は出なくなります。
下は同じくケイトの商品、パウダリースキンメイカーのスウォッチ画像です。
シークレットスキンメイカーに比べるとセミマットな仕上がりになるのが特徴みたい。
豊富なカラバリ|どうやって色を選ぶ?
■カラバリは豊富な6色展開!
■実際につけて肌の雰囲気に一番合うものを◎

出典: www.pexels.com
公式サイトには色選びのコツが紹介されていました。
やり方はまず、フェイスラインに肌の色に近い色を塗り分けます。
その後にそれぞれを馴染ませてみて、肌の雰囲気に一番近いものが良いみたい。
実際に塗って比べてみることで違いが明確になるのかもしれませんね。
※テクターがない店舗もあります。ご了承ください。
■色選びの注意点①|カラーはエラに合わせる

出典: shutterstock
ファンデーションは、頬からあごにかけての肌色と一致するものを選ぶのがコツ。
首との色合いを考慮しないと、顔が白浮きして見える原因になってしまうんだとか。
迷う色があったら、2~3センチほどスジ状に出してから決めると良いのだそう。
自分の肌にピッタリの色を見つけるには、首の色とのつながりを考慮して、頬からあごにかけての肌色に合った色を選ぶのがポイント。
■色選びの注意点②|一日過ごしてみてみる

出典: www.pexels.com
ファンデーションは光の当たり方によって、見え方が大きく変わります。
そのため、すぐに買うのではなく一日過ごして様々な条件の下で色みをチェックするのが良さそう。
友達や家族などに聞いて、客観的に評価してもらうのも大切かも。
コスメカウンターで実際に塗った後もすぐに購入はしないで、そのまま一日過ごしてみることをおすすめします。ファンデーションは、光が当たったときの質感もとても重要。
ファンデーションの正しい塗り方って?
■1プッシュ分を手の甲に出す

出典: lipscosme.com
まずは1プッシュ分を手の甲に出します。
多いと厚塗り感が増してしまうので、1プッシュだと多いという人は半プッシュでも◎
■手の甲で温めたら顔の中心に置く

出典: lipscosme.com
続いては、手の甲で温めます。
ファンデーションは温めることで肌への密着度が増すので、この一手間が重要かも。
人差指と中指、薬指の表面を使ってまずは顔の中心に置きましょう。
この時点置きではなく、スジ状に置くのがポイント。
■中心から外側へ2本以上指で塗り広げる

出典: lipscosme.com
中心から外側へ、指を2本以上使って塗り広げます。
外側にかけて薄づきにすることで、顔に立体感が生まれますよ。
最後にスポンジやブラシを使って密着させるのも◎
一緒に使いたいケイトの下地3つ

出典: lipscosme.com
スキンカラーコントロールベース
¥1,650
ー・ー・ー・ー
顔全体に下地としても、部分的に上地としても使えるスキンカラーコントロールベース。
赤みが気になる人、肌に血色感が欲しい人、透明感を演出したい人などお悩み別にぴったりなカラーを見つけてみてくださいね。

出典: lipscosme.com
リセットカバーベース
¥1,540
ー・ー・ー・ー
毛穴や色ムラを一気にカバーしてくれるハイカバー下地。
ナチュラルカラーですが、肌を自然にトーンアップしてくれます。

出典: lipscosme.com
プロテクションエキスパート
¥1,540
ー・ー・ー・ー
乾燥から肌を守ってくれるプロテクション下地。
ちりやほこりを肌に直接触れにくくし、UVカットも叶えます。
ツヤ肌に仕上がるので、シークレットスキンメイカーゼロとの相性も抜群です。
自分のお肌に自信、あります!

出典: lipscosme.com
ベースメイクがうまくいったら、なんだかいつもの私よりいいかもって思った。
肌の印象が変わると、気持ちも前向きになる気がする!
シークレットスキンメイカーゼロを使ってからは、もう手放せません♡
ベストな組み合わせを探し出そう♡人気ファンデーション×相性の良い下地カタログ|MERY [メリー]
マット肌で大人っぽく、ツヤ肌で若々しく。その仕上がりで印象を大きく左右するベースメイク。どんなに人気の高いコスメを使っていても、下地との相性が悪いと仕上がりがいまいちに。人気の『エスティローダー』『ケイト』『インテグレート』のファンデーションと相性のいい下地をご紹介。あなたに合ったベストコンビを見つけてみてくださいね。
水光肌・マット肌・セミマット肌どれがお好み?ファンデがなりたい肌を叶えます|MERY [メリー]
ファンデーションによってなりたい肌を叶えませんか。今回は、タイプ別に使ってほしいファンデを紹介します。水光肌はクリオのキルカバーグロウクッションを。マット肌にはシークレットスキンメイカーゼロを使ってみてください。ツヤ肌とマット肌の間のセミマット肌には下地をツヤっぽくしてパウダーでマットなものを使用してみて。