しっかり保湿するのにベタつかない馬油石鹸。手強い乾燥でお悩みなら使ってみるべき
馬油石鹸は使ったことある?手強い乾燥でお悩みなら馬油石鹸がおすすめ。馬油は浸透力・保湿力に優れているのに、サラッとした使用感で快適。さらに天然成分なんですよ。今回は馬油石鹸の特徴やおすすめアイテムなどをご紹介。次の石鹸は馬油石鹸で決まりです!
馬油石鹸の魅力ってなあに?
馬油石鹸について知りたい
■そもそも馬油ってなあに?

出典: unsplash.com
馬のたてがみ周辺や腹から抽出できる油を“馬油”と呼んでいます。
人間の肌との相性が良く、食用のものもあるそう。
中国では特に歴史が古く、日本でも家庭の万能油として長く親しまれてきました。
馬油はお肌との相性が非常に良く、馬セラミドが肌の角質層まで浸透し不足する脂質を補いお肌を健やかに保ちます。
■特徴|浸透力と保湿力に優れている

出典: unsplash.com
浸透力と保湿力に優れているので、乾燥でお悩みの方には特におすすめ。
しかも馬油は不飽和脂肪酸の含有量が多いので、サラッとした使用感なんです。
保湿はしっかりしてくれるのに、ベタつきが気にならないのは嬉しいですね。
おすすめの馬油石鹸をご紹介|5選
■もっちりとねばる泡が肌を守る|ペリカン石鹸
■ニキビ・あせもを防ぐ|ソンバーユ
■熊本県産の蜂蜜配合石鹸|万象堂

出典: www.amazon.co.jp
【馬油石けん】
乾燥肌で肌のカサつきが気になる方におすすめの、熊本県産の馬油石鹸。
高品質・高純度の馬油を使用し、手作業で作られているそう。
蜂蜜も配合されていて、弾力のある泡で肌を美しく整えてくれます。
■赤ちゃんにも使える北海道産の石鹸|北海道純馬油本舗
■泡立ちとうるおいを両立|明色化粧品
その他の馬油アイテムもCheck|4選
■ハリ・コシのある髪に導くシャンプー|旅美人

出典: lipscosme.com
【馬油シャンプー】
気になるフケやかゆみにアプローチするシャンプー(画像中央)。
リンスの効果もあるので、これ一本でなめらかな髪に仕上がるそう。
他にもトリートメントやボディソープがあるので、一緒にチェックしてみて。
■ドラッグストアなどで購入できる|ソンバーユ

出典: lipscosme.com
【ソンバーユ無香料】
独自の技術で油臭を除去し、馬油100%・無添加・無香料のマルチオイル。
赤ちゃんにも使えるので、家族みんなでスキンケアをできちゃいますね。
ドラッグストアなどで手に入れることができるそうです。
カサ肌にも、パサ髪にもよく効くらしい。“ソンバーユ”が有能すぎるっていう話|MERY [メリー]
ソンバーユ(尊馬油)というものを知っていますでしょうか。馬油を化粧品として使えるの?と思う人もいるかもしれませんが、実はこのソンバーユ、有能すぎるのです。顔のスキンケアやクレンジング、肘・膝・かかとなどのお肌トラブル、ツヤ髪効果などの使い方をご紹介します。
■肌なじみの良い全身用クリーム|リシャン

出典: lipscosme.com
【リシャン 馬油スキンクリーム】
馬油がスーッと肌になじみ、ベタつきが気にならない全身用クリーム。
アミノ酸が豊富な馬プラセンタエキスを配合し、浸透性・吸湿性に優れているとか。
桜の香りがするので、心も体もリラックスできそうですね。
■リッチな保湿力で乾燥・肌荒れに|明色化粧品

出典: lipscosme.com
【リモイストクリーム<リッチタイプ>】
リッチな保湿力で、手強い乾燥や肌荒れにアプローチするフェイスクリーム。
しっとりとするのにベタつきが気にならない使用感なので、ハンドクリームとして使うことも◎
化粧水等の後に、気になる部分に優しくのび広げて使ってください。
馬油石鹸の虜になっちゃいそう
顔から砂利!?Twitterで話題なふわふわ肌を作る元鈴木さんの「馬油洗顔」|MERY [メリー]
今回は、Twitterで話題の元鈴木さんの「馬油洗顔」について紹介します。「顔から砂利が出る」なんて声があがるほど、角栓を浮き上がらせてくれる、馬油(「ソンバーユ」)を使った毛穴ケアでふわふわ肌を作ることができるんです。馬油には他にも、全身の保湿、頭皮のフケやかゆみ対策、シミ・そばかす予防にも使えるんだそうですよ。