更新:2021.02.10 作成:2021.02.10
ハイトーンな時こそナチュラルな抜け感を。頑張りすぎないこなれメイクHOW TO
派手に見られがちなハイトーンのヘアカラー。そんな時だからこそ、ナチュラルなメイクで抜け感を出しませんか。今回紹介するのは“頑張りすぎないこなれメイク”。人気の『LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)』の下地や『uneven(アニヴェン)』のベージュマスカラなど、プチプラコスメを使ってレクチャーしていきます!
ナチュラルなメイクで抜け感を
派手に見られがちなハイトーンのヘアカラー。
そんな時だからこそナチュラルなメイクで、抜け感のあるお洒落顔になりませんか。
今回はハイトーンの方にオススメする“頑張りすぎないこなれメイク”をオススメのプチプラコスメと共に紹介していきます。
それではスタート!
1.まずはベースメイク
ベースメイクは、ナチュラルなツヤ肌に仕上げましょう。
最近はマスクもしているので、ツヤ感のある化粧下地だけで済ませるのもオススメです。
ここで使用するのは『LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)』のUVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ。
人気アイテムなので、すでに使っている方や知っている方も多いはず。
【LA ROCHE-POSAY UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ】:¥3740(税込)

出典: lipscosme.com
テクスチャーは、柔らかくのびも◎
石鹸オフが出来て肌にも優しく、自然に明るくツヤ感のある仕上がりに。
肌を擦らないように、優しくのばしましょう。
2.ハイライトには力を入れて
ナチュラルなメイクだからこそ、顔の立体感はしっかりと作るのがポイント。
しっかりハイライトを入れて“元からカワイイ”を装うんです♡
オススメは『CEZANNE(セザンヌ)』パールグロウハイライトシリーズのシャンパンベージュ。
こちらもかなり人気のアイテムなので、知っている方も多いはず。
【CEZANNE パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ】:¥660(税込)

出典: lipscosme.com
テクスチャーはしっとりめ。
パールがぎっしり入っていて、まるで肌の内側から発光したようなツヤ感を演出してくれるんだそう。
顔をパッと明るくしてくれそう。

出典: lipscosme.com
先程紹介したセザンヌのハイライトと、これから眉毛に使う『KATE(ケイト)』のアイブロウパウダーを使えば、理想の鼻も作れちゃいます。
参考にしながら、チャレンジしてみてはいかが。
3.眉毛はふんわりと
眉毛はふんわりと、ナチュラルに仕上げましょう。
使用するのは『KATE(ケイト)』のデザイニングアイブロウ3D EX-5ブラウン系。
アイブロウパウダーといえば「これ!」というくらいの定番アイテムかも。
【KATE デザイニングアイブロウ3D EX-5】

出典: lipscosme.com
きめ細かい粉質で、しっかり肌にフィットするマットな質感。
自然なふんわり眉がこれ一つで完成しちゃいます。
捨て色のない3色で、アイブロウからノーズシャドウまで使える優れもの。
4.アイメイクで抜け感を出して
■アイシャドウは塗りすぎないで

出典: lipscosme.com
ついつい重ね塗りしすぎてしまうアイシャドウ。
さらにマスクをつけているから、アイメイクに力を入れたいところですが、アイシャドウは2色使いがオススメ。
こちらの『INTEGRATE(インテグレート)』ワイドルックアイズのPK373はいかが。
【インテグレート ワイドルックアイズ PK373】

出典: lipscosme.com
ナチュラルな立体感を演出し、くっきり大きな目もとにしてくれるこちらのアイシャドウ。
テクスチャーはしっとりしていて、まぶたにフィットし、ふんわり発色。
2色を上手く使ってみて。
■カラーマスカラでグッとお洒落感をプラスして
次はマスカラ。
お洒落さんたちも多く使用している『uneven(アニヴェン)』のカラーリングマスカラ サンドベージュはいかが。
ベージュカラーが抜け感とお洒落度をグッとアップしてくれるはず。
【アニヴェン カラーリングマスカラ サンドベージュ】:¥1650(税込)
マスカラでは珍しいカラーですが、意外と肌馴染みしやすいんだとか。
マットな質感でダマになりにくいので、きれいに重ね塗りが楽しめます。
もちろんまつげ全体に塗っても、目尻部分のまつげだけに塗る部分使いもオススメ。
塗った瞬間からこなれ感を演出してくれそう。
5.濃すぎないお洒落色リップで
最後はリップで仕上げを。
濃い色のリップを使わずに、ナチュラルなお洒落色リップをチョイスしてみて。
『CANMAKE(キャンメイク)』ステイオンバームルージュシリーズのNo.18 ブラウニッシュマンダリンのがイチオシ。
【キャンメイク ステイオンバームルージュ No.18 ブラウニッシュマンダリン】:¥638(税込)

出典: lipscosme.com
テクスチャーは柔らかく、スルッと塗れます。
軽やかなつけ心地で発色も良く、自然なツヤのある唇に。
保湿力もあるので、乾燥しがちなこの季節にピッタリ。
ナチュラルメイクでこなれ感を
いかがでしたか。
メイクで抜け感を出すと、グッと今っぽくお洒落に見えますよね。
紹介しているコスメもプチプラなので、チャレンジしやすいはず。
ハイトーンヘアカラーの方はぜひ参考にしてみてくださいね。