更新:2021.02.10 作成:2021.02.10
ケイトのパウダーファンデーションでフィルターいらず?!自分に自信が持てるitems紹介
この記事では、『KATE(ケイト)』から発売されている、肌悩みをカバーしてくれるパウダーファンデーション2種類の魅力や特徴、カラーの選び方などのを紹介します。最後には、一緒に使いたいベースメイクアイテムも紹介しますよ!今の自分よりさらに自信が持てるようになれるかも…♡
KATEのベースメイクアイテムから目が離せない

出典: prtimes.jp
カメラでフィルターを使わなくてもお肌が綺麗に写れば良いのになぁ。
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、『KATE(ケイト)』から発売されている、肌悩みをしっかりカバーしてくれるのに厚塗り感がない「パウダリースキンメイカー」と長時間密着カバーをしてくれる「スキンカバーフィルターファンデーション」を紹介します!
読み終わった時には、欲しくてたまらなくなっているかも♡
液状からパウダーに変化する不思議なファンデ
■パウダリースキンメイカーの特徴と魅力

出典: lipscosme.com
『パウダリースキンメイカー』
セミマットのお肌に仕上げてくれる、パウダリースキンメイカー。
液状のテクスチャーだから、毛穴の凹凸もカバーしてくれますよ。

出典: lipscosme.com
厚塗り感がないのに、しっかりカバーしてくれるんです。
ポンプ式なので、使いやすそう!
■こんな方におすすめ♡

出典: lipscosme.com
血色をよく見せるための、6色のカラーラインナップ。
一段トーンアップした、明るいお肌の仕上がりにしたい方におすすめです!
■How to use

出典: lipscosme.com
1プッシュ分を手にとり、お顔の中心から外側に優しく塗りひろげます。
スポンジを使って、余分なファンデーションを押さえることで、化粧崩れを防いでくれそう。
パウダーファンデーションで密着カバー
■スキンカバーフィルターファンデーションの特徴と魅力

出典: up.myreco.me
『スキンカバーフィルターファンデーション』
毛穴、凹凸、色ムラを一気にカバーしてくれるスキンカバーフィルターファンデーション。
別売りのケースにセットすると、ミラーも付いているので、お出かけ先のお化粧直しの時にも便利かも!

出典: lipscosme.com
フィット感のあるつけ心地で、長時間崩れにくいそう。
均一感のあるお肌に仕上げてくれるので、カメラのフィルターがなくても、お気に入りの写真が撮れちゃいそうですね!
■こんな方におすすめ♡

出典: prtimes.jp
パウダーファンデーションでしっかりカバーをしたいという方におすすめです!
お肌の悩みをカバーしてくれるので、もっと自分に自信を持つことができそうですね。
■How to useをチェック!

出典: lipscosme.com
スポンジにファンデーションをつけ、軽いタッチでお肌にのせていきましょう。
肌悩みが気になる部分はスポンジで押さえるようにのせると良いみたい!
自然にカバーすることができたら一日のテンションも上がりそう!
手の甲で肌を触り、下地のぬめり感がないか確認してからスタート。
パフ半分にパウダリーをひと滑りでしっかりとり、ブラシのような感覚で顔全体にふわっとのせて。
気になる部分にのみ、押さえるように重ね塗りを。
いざ買う時のカラー選びが難しい件

出典: up.myreco.me
このファンデーションが気になる、欲しい!
そんなふうに思っても、色選びに困ってしまう方も多いのではないでしょうか?
上で紹介した2つのファンデーションのカラーバリエーションを紹介するので、自分のお肌に合う色を選んでみてくださいね!
■パウダリースキンメイカーの場合

出典: prtimes.jp
パウダリースキンメイカーは、血色をよく見せるために工夫されたカラーバリエーションになっています。
赤み寄りの肌の方は明るさ順に00、01、02、04、黄みよりの肌の方は03、小麦色の肌に仕上げたい方は05、を参考にしてみてください。
■スキンカバーフィルターファンデーションの場合

出典: prtimes.jp
スキンカバーフィルターファンデーションは全6色に加え限定色が1色のカラーバリエーション。
00、01が明るめのお肌に、02が標準的なお肌に、03がややベージュよりのお肌に、04はやや濃いめのお肌に、05は小麦色のお肌に仕上げたい方におすすめです!
一緒に使いたいKATEのベースメイクitems
■陶器肌に仕上げるフェイスパウダー

出典: lipscosme.com
『フェイスパウダーA』
まるで陶器のようななめらかなお肌に仕上げてくれるフェイスパウダーA。
毛穴や色ムラを自然にカバーしてくれます。
■ツヤ肌はお任せ、プロテクションエキスパート

出典: lipscosme.com
『プロテクションエキスパート』
乾燥やちり、ほこりからお肌を守ってくれるプロテクションエキスパート。
ジェル状のテクスチャーなのでお肌にのばしやすく、みずみずしいツヤ肌に仕上げてくれます!
SPF50+・PA+++で日焼け止め機能もあるのでオールシーズン使いやすそうですね!
KATEのコンシーラーで無かったコトに♡目的に合わせたアイテム選びが理想への近道|MERY [メリー]
クマやシミ、ニキビ痕など、カバーしたい部分はコンシーラーで無かったことに。お馴染み「KATE(ケイト)」のコンシーラーが優秀なんです。コンシーラー×ハイライターが1つになった「レタッチペイントパレット」を始めとし、目的に合わせたおすすめのアイテムと使い方まで一挙にご紹介します。上手に使って理想の肌に近づいちゃいましょ♡