更新:2021.02.03 作成:2021.02.03
アイカラーにトキメキが止まらない♡プチプラ・デパコス別におすすめアイテムをご紹介
キラキラときらめき、華やかで可愛らしい色のアイカラーにきゅんです♡人と話すときも、マスクをつけていても、よく見られる顔のパーツである目元は、とびきり可愛くおしゃれでありたいもの。今回はデパコス・プチプラ別におすすめアイカラーをご紹介。アイカラーの使い方も一緒にチェックしましょ。
アイカラーにきゅんです♡

出典: latte.la
キラキラときらめく質感、華やかな色…。
アイカラーは見ているだけでもウキウキしちゃう、女の子にとって必須アイテムですよね。
今回はデパコス・プチプラに分けて、おすすめアイカラーをご紹介します。
■“アイカラー”ってなあに?

出典: latte.la
アイカラーとは、アイゾーンに使うコスメのことを指します。
「アイシャドウとは何が違うの?」と思うかもしれませんが、実はアイシャドウもアイカラーも同じものなんです。
ブランドによって「アイカラー」と呼ぶところもあれば、「アイシャドウ」と呼ぶところもあるんです。
おすすめのアイカラー|デパコス編
■アイ カラー クォード|トムフォード ビューティ

出典: lipscosme.com
お互いを引き立て合う4つのカラーで構成された『アイ カラー クォード』。
それぞれシアースパークル、サテン、シマー、マットと質感が異なり、ラグジュアリーな仕上がりを目指せるとか。
カラバリがとっても豊かなので、まといたいカラーが見つかるかも。
■アイカラーレーション|ルナソル

出典: lipscosme.com
パッと鮮やかに発色し、立体感のあるアイメイクに仕上がる『アイカラーレーション』。
キラキラと輝く質感や、端正なマットの質感が特徴です。
公式サイトには色別にアイカラーの塗り方が紹介されているので、チェックしてみて。
■アイカラーデュオ|カネボウ化粧品

出典: lipscosme.com
2色のセットになっている『アイカラーデュオ』。アイカラーデュオ3種を自由に組み合わせてセットできる別売のカスタムコンパクトがあるので、あなただけのアイシャドウパレットを作れます。
多彩なコントラストで、目元の魅力を引き出してくれるみたい。
アイシャドウとしてだけでなく、アイブロウにも使えるそうですよ。
■アイカラー プレイフル|エレガンス クルーズ

出典: lipscosme.com
色や輝きを自由に表現できちゃう、プレストタイプの『アイカラー プレイフル』。
グリーンやオレンジ、ラベンダーなど、全30色の幅広いカラー揃いなのも嬉しいですね。
あなたがほしかった色が、きっと見つかりますよ。
■キャビアスティック アイカラー|ローラ メルシエ

出典: lipscosme.com
クレヨンのような描き心地が特徴の『キャビアスティック アイカラー』。
しっかりとフィットし、なめらかなラインも描けるそう。
指先を使えばグラデーションもでき、自由自在にアイメイクが楽しめそうですね。
おすすめのアイカラー|プチプラ編
■シングルアイカラー|ヴィセ アヴァン

出典: lipscosme.com
質感や輝き、カラバリが豊富で、単色使いも組み合わせて使うのもGOODな『シングルアイカラー』。
深みや抜け感を演出できるので、あなたの理想の目元に仕上げてくれるかも。
グラデーションがしやすく、粉っぽさのない上質な使い心地なんです。
■MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE|3CE

出典: lipscosme.com
韓国コスメの人気アイテム『MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE』。
デイリー使いしやすい色から、ポイントカラーにしたい色まで9色が一つのパレットに。
キラキラと輝くグリッターがとっても可愛くて、乙女心をくすぐられます。
■プリズム パウダーアイカラー|リンメル

出典: lipscosme.com
色と質感で遊ぶような感覚で楽しめちゃう『プリズム パウダーアイカラー』。
ベースカラーからポイントカラーまで、このアイテムで揃っちゃう全29色展開なんです。
ひと塗りでしっかりと発色し、まぶたにピタッと密着してくれます。
■セレクト アイカラー N|エスプリーク

出典: lipscosme.com
まばゆいほどの輝きを目元にONできちゃう『セレクト アイカラー N』。
ダイヤモンドとパールのきらめきが可愛く、さらに仕上がりを長時間キープできちゃうんです。
透明感を演出し、くすみをカバーしてくれるそう。
■ツイングラデーションアイカラー|オルビス

出典: lipscosme.com
“あなたらしいキレイ”が作れちゃう『ツイングラデーションアイカラー』。
2色のコントラストで目元を印象付けたり、単色使いでナチュラルに仕上げることも。
公式サイトではブルベ・イエベ別におすすめカラーを紹介しており、さらにあなたのパーソナルカラーもチェックできますよ。
アイカラーの使い方が知りたい
■一重さん|薄めカラーを取り入れて

出典: lipscosme.com
一重さんは薄めの色を塗ると良いみたい。
薄いグラデーションは、華やかな印象を作ってくれそう。
さらにきらめきのある色を涙袋に塗って、ふっくらとした可愛らしい目元に仕上げて。
■奥二重さん|開けたときに見える部分を意識して

出典: lipscosme.com
奥二重さんがアイメイクをするときは、目を開けた時に見える部分を意識して塗りましょう。
奥二重幅に濃いめカラーをのせて、奥二重を活かした目元に仕上げてくださいね。
カラー次第では優しげな印象も作れるので、トライしてみて。
■二重さん|二重幅を活用したメイクに

出典: lipscosme.com
二重さんの強みでもある二重幅を活かして、アイカラーをのせるようにしてみて。
アイホール全体を使ってグラデーションを作り、目尻には締め色を入れて。
ブラシを使うと、キレイなグラデーションが作れそう。
似合う塗り方が見つかるはず♡なりたい印象が叶うアイシャドウ塗り方まとめ|MERY [メリー]
アイシャドウの塗り方は無限大!この記事ではアイシャドウの塗り方を紹介します。キリッとした印象や優しい印象など「なりたい印象に合わせたグラデーションのつくり方」、一重・奥二重・二重向け「まぶたの形別デカ目アイシャドウの塗り方」、ワンカラー・3色・5色の「カラー種類別アイシャドウの塗り方」を紹介しています。ぜひ参考にして♡
どのアイカラーで目元を飾りたい?

出典: latte.la
輝きが可愛いもの、カラバリが豊かなものなど、アイカラーにはたくさんの種類があるんです。
あなたはどのアイカラーの、どんな色で目元を飾りたい?
ぴったりなコスメを見つけて、アイカラーをあなたにとっての一軍コスメにしてくださいね。
ナチュラルアイシャドウでキラめきを纏って。おすすめアイシャドウ10選。|MERY [メリー]
ナチュラルだけどさりげなくキラキラしていたり、綺麗な発色なのだけど派手にならないアイシャドウってとても魅力的だと思いませんか?でも、アイシャドウってたくさんありすぎてどれがいいのか分からない。なんて方必見です。こちらでは、可愛い魅力の詰まったアイシャドウを10個ご紹介します。