休日は贅沢な時間を過ごしたい♡見た目も可愛いおうちパフェレシピ10選
時間のある休日は、いつもよりもちょっぴり贅沢な時間を過ごしませんか?今回は、おうちで作るパフェレシピを紹介します。和から洋まで見た目も可愛いレシピを10個ピックアップしました。見た目を華やかにしてくれるようなオススメのアイテムも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ちょっぴり贅沢な休日を♡
今回は、時間のある休日にチャレンジしたいパフェレシピを紹介します。
和から洋までオススメのレシピを10個ピックアップしてみました。
あなたもおうちで手作りパフェにチャレンジして、いつもよりちょっぴり贅沢な休日を過ごしませんか♡
※紹介するレシピはアレルギーを引き起こす可能性がある特定原材料を使用している場合があります。
材料選びには十分ご注意ください。
〇おうちパフェレシピ
■コーヒーゼリーパフェ

楽天レシピ:「天草で作るコーヒーゼリーパフェ☆」より
天草を使ったコーヒーゼリーパフェ。
コーヒーのほろ苦さとアイスの甘さが相性のいいパフェです。
材 料(3人分)
天草 25g
水 700ml
酢 大さじ1
インスタントコーヒー ティースプーン山盛り6杯
グラニュー糖 大さじ3
市販アイスクリーム「mow」2つ
お湯500mlくらい用意しておく
ミントの葉 3枚
■フルーツパフェ

楽天レシピ:「簡単!ココナッツクリームでとろーり♪フルーツパフェ」より
ココナッツクリームが主役のフルーツパフェ。
ミルキーな風味が魅力のレシピです。
お好みの果物を添えて、オシャレに盛り付けちゃいましょう♡
材 料(4人分)
グラニュー糖 30g
薄力粉 15g
コーンスターチ(または片栗粉) 大1
ココナッツミルク 250ml
(またはココナッツクリーム)
コンデンスミルク 大1
スキムミルク 大1
生クリーム45%(入れなくてもOK)100ml
砂糖 大1
ラム酒 大1
果物(パイナップルなどお好みで)100g
■和風抹茶パフェ

楽天レシピ:「簡単パフェ♡自分好みに♪和風抹茶パフェ」より
好きなものを好きなだけトッピングした贅沢な和風抹茶パフェ。
市販のものを使っているので、のせるだけで簡単に作れちゃいます。
きれいな層を作ってオシャレに盛り付けましょう!
材 料(1人分)
抹茶バームクーヘン 1〜2切れ
バニラアイス 大さじ2〜3
あんこ(缶詰) 大さじ1
ホイップクリーム お好みの量
きな粉 大さじ1
黒蜜 大さじ1
■モンブランパフェ

楽天レシピ:「栗三昧☆モンブランパフェ」より
栗をたっぷり使ったモンブランパフェ。
とってもオシャレな見た目で気分が上がりそうですね♡
ラム酒を使ったちょっぴり大人なレシピです。
材 料(3人分)
マロンペースト 100g
ラム酒 5g
マロンクリーム 50g
無塩バター 10g
生クリーム 100g
グラニュー糖 6g
★水 200cc
★インスタントコーヒー 大さじ1
★グラニュー糖 15g
★粉ゼラチン 3g
アイスクリーム 適宜
パウンドケーキorジェノワーズ 適宜
チェリージャム 適宜
渋皮煮 適宜
■桃のケーキパフェ

楽天レシピ:「桃の簡単ケーキパフェ♪」より
ケーキもパフェもどっちも食べたい!という欲張りな方にオススメな桃のケーキパフェ。
シフォンケーキを軽く押して入れると、他の具材がたっぷり入ります。
材 料(2本人分)
桃 1/3個
シフォンケーキ又はスポンジケーキ 35g(1/12カット)
生クリーム 50㏄
グラニュー糖 5g
アラザン 適量
■豆腐クリームのバナナパフェ

楽天レシピ:「豆腐クリームとバナナパフェinメイソンジャー」より
生クリームを使わないヘルシーなパフェ。
豆腐の絞り出し後の型崩れを防ぐために、水切りをしっかり行うことがポイントです。
クルミなどのナッツをトッピングするので、食感でも楽しめそうですね。
材 料(4人分)
木綿豆腐 1丁
ピーナッツバター(滑らかタイプ) 大さじ2
メープルシロップ 大さじ1
熟したバナナ 2本
レモン汁 1/2個分
ピーナッツソース 少々
クルミなどのナッツ 少々
■イチゴのヨーグルトパフェ

楽天レシピ:「おもてなしにも可愛いいちごのヨーグルトパフェ♪」より
おもてなしにもオススメなイチゴのヨーグルトパフェ。
ヨーグルトとゼリーの2層がとってもきれいですね。
状態の良いイチゴはトッピングに、熟したイチゴはクラッシュゼリー用に使うのがオススメです。
材 料(4人分)
イチゴ 300g
水 200g
グラニュー糖 70g
レモン汁 小さじ1
粉ゼラチン 4g
(水 大さじ1
プレーンヨーグルト 適量
ミントの葉やグミなど・・ 適量
■ティラミス風バナナケーキパフェ

楽天レシピ:「ティラミス風バナナケーキパフェ」より
まるでカフェのメニューにありそうなオシャレなティラミス風バナナケーキパフェ。
クリームチーズやレモン汁の組み合わせがたまりませんね♡
透明なグラスを使って、盛り付けにもこだわってみてください。
材 料(1人分)
バナナ 1/2本くらい
ホイップ 100g
レモン汁 適量
クリームチーズ 30g
コーヒーシロップ
砂糖 大さじ2
水 大さじ4
インスタントコーヒー 小さじ1
チョコレートリキュールなど 小さじ1
チョコスポンジ余った分 数枚
ココア 適量
スライスアーモンド 適量
■わらび餅パフェ

楽天レシピ:「簡単わらび餅パフェ♡」より
手作りのわらび餅を使った和風なパフェ。
わらび餅に甘みがあるので、ホイップクリームは無糖でもおいしいそうです。
ほうじ茶ラテとの相性もいいんだとか♡
材 料(1人分)
ID:1970017540のわらび餅 60-80g
あんこ 大さじ1.5位
ホイップクリーム 大さじ3位
黒蜜 小さじ1.5位
バニラアイス(無くても美味しい)ディッシャー1杯
■ナッツ・アボカドクリームのパフェ

楽天レシピ:「【ロースイーツ】クリームたっぷりパフェ」より
ナッツやアボカドのクリームを使ったロースイーツパフェ。
砂糖ではなく、アガベシロップを使ったヘルシーなレシピです。
キウイやブルーベリーなどを果物をたくさんトッピングして彩りも◎
材 料(2人分)
《ナッツクリーム》
生カシューナッツ 2/3カップ
水 1/4カップ
ごま油 小さじ1
アガベシロップ 大さじ2
バニラエクストラクト 小さじ1
雪塩 ひとつまみ
《アボカドクリーム》
アボカド 1個
桃中 1個
《パフェの中身》
アーモンド 適量
くるみ 適量
キウイ 適量
ブルーベリー 適量
バナナ 適量
〇オススメアイテム
おうちパフェで素敵な時間を♡
具材もトッピングも自由にできちゃうなんて最高ですね。
あなたも時間のある休日は、ぜひおうちパフェにチャレンジしてみてください♡