野菜そのものの甘さを存分に生かして。ベジスイーツのレシピとお店をご紹介
野菜本来の甘さを生かしたキャロットケーキ、ほうれん草のパウンドケーキやかぼちゃのプリンケーキ、トマトのシフォンケーキのレシピをご紹介。さらに、ごぼう、ゴーヤ、さつまいも、青汁のそれぞれを使ったクッキーのレシピもご紹介します。野菜の栄養と一緒にレシピをチェックしてぜひ作ってみてくださいね。
野菜とスイーツのコラボって革命じゃない?
ベジスイーツってご存知ですか?
野菜そのものの甘みを生かして作る、野菜入りスイーツなんです。
野菜が好きだという人はもちろん、野菜が苦手な人や、野菜不足な人にもベジスイーツはおすすめです。
野菜の甘みが引き立つケーキはいかが?
■キャロットケーキ

楽天レシピ:「ブリティッシュ キャロットケーキ」より
にんじんのオレンジ色とカッサータというチーズアイスの色の組み合わせがとってもかわいい。
にんじんにはカロテンがたくさん含まれています。
にんじん1/2本(70g)
くるみ25g
レーズン25g
卵1個
ブラウンシュガー(きび砂糖、三温糖等)70g
薄力粉100g
ベーキングパウダー小さじ1/2
重曹小さじ1/2
シナモンパウダー小さじ1/2
サラダオイル50cc(約35g)
☆フロスティング☆
☆カッサータ(クリームチーズアイス)少々
■ほうれん草のパウンドケーキ

楽天レシピ:「子供に野菜を♥HMでほうれん草のパウンドケーキ」より
緑の色が鮮やかなほうれん草のパウンドケーキでたっぷり栄養が摂れそう。
ほうれん草にも、にんじん同様にカロテンがたくさん含まれています。
ホットケーキミックス170g
●卵2個
●茹でほうれん草90g
●砂糖50g
●牛乳50cc
●グレープシードオイル(サラダ油でOK)50cc
●バニラエッセンス少々
■かぼちゃプリンケーキ

楽天レシピ:「HMで超簡単☆濃厚かぼちゃプリンケーキ」より
かぼちゃプリンケーキを口に運べば、濃厚な甘さが口いっぱいに広がって至福のひとときが過ごせそう。
かぼちゃはカリウムをたくさん含んでいます。
牛乳300ml
加熱したかぼちゃ正味150g
砂糖80g
ホットケーキミックス50g
マーガリン50g
卵2個
■トマトのシフォンケーキ

楽天レシピ:「米粉で♪トマトのシフォンケーキ」より
米粉のふわもちな食感がくせになりそうなトマトのシフォンケーキ。
トマトジュースを使って簡単に作ることができます。
トマトにはリコピンがたくさん含まれています。
米粉70g
卵黄3個
砂糖25g
サラダ油大さじ2
トマトジュース85cc
レモン汁大さじ1/2
☆卵白3個
☆砂糖25g
手が止まらない、やみつきクッキーをどうぞ
■ごぼうクッキー

楽天レシピ:「ごぼうのサックリお野菜クッキー【簡単おやつ】」より
なんと、砂糖を使用しないごぼうクッキー。
これなら罪悪感なく食べられそう。
ゴボウにはたくさんの食物繊維が含まれています。
ごぼう15cm
☆薄力粉150g
☆ベーキングパウダー2g
☆塩ふたつまみ
オリーブ油25g
水40g
仕上げ塩適量
■ゴーヤとチョコのココナッツクッキー

楽天レシピ:「ゴーヤとビターチョコのほろにがココナッツクッキー」より
ゴーヤとビターチョコの苦味とココナッツの甘さが絶妙にマッチするクッキー。
ゴーヤはビタミンCを豊富に含んでいます。
★ゴーヤのマリネ ※50g
★溶き卵1個
★ゼロカロリー甘味料砂糖の甘さで大匙2
★アイハーブのココナッツ粉大さじ2
★無糖のカカオマス 粗めに刻む5g
【★のゴーヤマリネの作りやすい材料】↓
(ゴーヤ 種、綿ごと輪切り)(1/2本)
(塩)(小さじ1/4)
(ゼロカロリー甘味料)(砂糖の甘さで大匙3)
(酢)(大匙4)
(水)(大匙4)
■さつま芋クッキー

楽天レシピ:「ぽりぽり食感♡さつま芋クッキー」より
かりぽり食感がたまらないさつま芋クッキー。
飽きることなく食べ続けてしまいそうですね。
さつま芋には食物繊維がたくさん含まれています。
さつま芋(正味)100g
薄力粉120g
バター(マーガリン)60g
砂糖40g
卵黄1個分
黒ごま少々
■青汁クッキー

楽天レシピ:「青汁クッキー」より
青汁を買ったけど飲みきれずに余ってる…という人は青汁クッキーに。
豊富な栄養が含まれているものが多いので嬉しいですね。
薄力粉50g
片栗粉25g
バター35g
砂糖20g
青汁粉末大さじ1/2
お店で本格ベジスイーツを食べたい!
■GREEN THUMB
JR渋谷駅西口から徒歩5分程の場所にある『GREEN THUMB(グリーンサム)』。
外観がとってもお洒落で、画像からもいい匂いが漂ってきそう。
ここのお店で人気なのは、ころんとした形が可愛らしい「キャロットケーキ」。
上にぽてっとのっているクリームチーズはケーキとの相性が抜群なんだとか。
○information
【電話番号】03-6452-5611
【住所】東京都渋谷区桜丘町28-9
■Le Coeur Pur
荻窪駅西口からすぐ近くにある『Le Coeur Pur(ルクールピュー)』。
こちらのオーナーシェフはコンテストで何度も受賞経験があるんです。
本格的な料理が食べられるなんて幸せですね。
こちらで人気なのが、「セントーサ」という、ほうれん草を使って作られたケーキ。
見た目のインパクトが抜群ですよね。
野菜嫌いな子供たちが美味しいと言って食べてくれるように作られたそう。
○information
【電話番号】03-5335-5351
【住所】東京都杉並区荻窪5-18-9
甘いものを食べて野菜も摂れるなんて最高♡

出典: pixabay.com
野菜が苦手な人も、スイーツにすれば美味しく食べられるはず。
野菜本来の甘さを生かしたスイーツを、ぜひ食べてみてくださいね。