ぬくぬく、あったかーい鍋パーティしない?
本格的に寒くなってきたこの頃。
みんなであったかーいこたつに入って、鍋パーティをしませんか。
身も心も温まるはず。
今回は、こたつで鍋パーティ特集。
オシャレなこたつや鍋、そして豆乳鍋・トマト系鍋・辛い系の鍋レシピを6つ紹介します。
それでは早速見ていきましょ〜!
※アレルギーがある方は注意して食材を選んでください。
まずは、オシャレなこたつ部屋準備
まず最初に準備するのは、体を温める部屋作り。
オシャレなこたつもたくさんあり、デザインも豊富。
好きなデザインの机とカバーを合わせて、自分好みにカスタマイズ。
とびきりステキな空間を作ってみてはいかが。
こたつ
¥20,000
こちらは、オールシーズン使えるこたつテーブル。
ウォルナットの深見のある上品なデザイン。
寒い冬はこたつ布団を使って、季節が変わったらリビングテーブルとして使えるので、片付けなくてOK!
レヴィ こたつカバー 正方形 fab the home 森清
¥7,040
こちらは、正方形タイプのこたつカバー。
ホワイトとグレーのシンプルなデザインなので、どんな部屋にもマッチしそう。
綿100%なので、肌触りも気持ち良さそう。
次はオシャレな鍋をGETしない?
土楽窯 ねぎぼうず無地鍋8寸
¥11,000
1つ目は三重県伊賀の里の職人さんの手によって作られた土鍋。
土鍋に最良とされる伊賀焼本来の土で作られていて、底が厚く保温性にも優れているんだそう。
シンプルなデザインがオシャレですよね。
さあ、なに鍋作る?
女子会にもってこいの豆乳鍋レシピ
女子会で鍋パするなら、豆乳鍋はいかが。
豆乳はたんぱく質やビタミンE、大豆イソフラボンさらに女性に不足しがちな鉄分などが豊富に入っているのでオススメです。
【ゴマ豆乳鍋】
こちらは、ゴマの香ばしさと豆乳のコクがまろやかな簡単お鍋レシピ。
豆乳には、美肌を作る良質なたんぱく質・ビタミンE・大豆イソフラボンや、女性に不足しがちな鉄分が豊富。
出典 woman-type.jp
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
白菜2枚
長ネギ1本
えのき1/3株
椎茸3枚
にんじん4カット
豚こま肉100g
★水100ml
★鶏ガラスープの素小さじ1
★和風出汁の素小さじ1
★みりん大さじ3
☆無調整豆乳100ml
☆和風出汁の素小さじ1
☆鶏ガラスープの素小さじ1
☆醤油小さじ1
すりごま大さじ3
炒りごま少々
【ヘルシー豆乳鍋】
こちらのレシピは、具材が鶏肉とはくさいと豆腐なのでヘルシーで、いっぱい食べても罪悪感なく楽しむことができます。
シンプルな豆乳鍋ですが、スープにコクがあって美味しいんだそう。
出汁が残ったら、ご飯を足して雑炊にしてみてもいいそうです。
材 料(3~4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
鶏もも肉400g
白菜1/2個
木綿豆腐1丁
・・だし汁 A・・
豆乳800cc
水300cc
鶏ガラスープの素大さじ2
酒大さじ1
柚子こしょう適量
オシャレにトマト系鍋レシピ
材 料(4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
★具材
トマト1個
キャベツ1/4個
レタス1/4個
玉ねぎ1個
ぶなしめじ1袋
ウインナー1袋
鶏もも肉150g
カマンベールチーズ1個
★鍋のつゆ
水250cc
酒大さじ3
コンソメ3個
材 料(4~5人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
餃子の皮30枚
◎合びき肉200g
◎パセリ(みじん)、粉チーズ、薄力粉各大さじ2
◎卵1個
◎パン粉1/4カップ
◎牛乳大さじ1
◎塩小さじ1/2
◎こしょう、なつめぐ、すりおろしにんにく少々
玉ねぎ1個
にんじん、セロリ各1/2本
じゃがいも1個
ブロッコリ、しめじ(キノコ類)1/2カブ
ベーコン2枚
にんにく2片
<スープ>
☆ホールトマト缶1缶(400g)
☆水800cc(4カップ)
☆スープのもと1個
☆白ワイン(または酒)50cc
☆ケチャップ大さじ2
☆ウスターソース大さじ1/2
☆砂糖小さじ1
☆塩小さじ1/2強
☆こしょう適宜
オリーブオイル適宜
さらに体の中から温まりそうな辛い系鍋レシピ
次は、辛いのが好きな方にピッタリの鍋レシピ。
辛さでさらに体を温めてくれそう。
【ごま香る火鍋】
こちらの火鍋レシピは、ただ辛いだけでなく、ごまの風味の出汁で旨みたっぷりなんだそう。
麺やご飯を入れて締めるのがオススメなんだとか。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
水400cc
◎中華スープの素(創味シャンタン)8g
◎白練りごま大さじ2
◎醤油大さじ1
◎ラー油小さじ1
◎砂糖小さじ1/2
◎クミンパウダー小さじ1/2
◎豆板醤大さじ2
にんにく1片
生姜15g
鷹の爪5~6本
ごま油大さじ1
花椒お好みで
クコの実お好みで
材 料(2~3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
豚バラ肉うす切り(またはしゃぶしゃぶ用)150~200g
キムチ150g
白菜葉3枚
長ネギ1本
好みの野菜(しいたけ、人参、ニラなど)適量(手順2参照)
豆腐小1丁
油揚げ1枚
うどん(お好みで)1~2人前
ニンニク2片
ショウガ大きめ1片
白ごま大さじ3
味噌大さじ2~3
だし汁(または水+だしの素)800cc
ごま油大さじ1
次は鍋パーティで決まり!
いかがでしたか。
ぬくぬく暖かいこたつで食べる鍋は美味しさが格段に上がるはず。
このうえない幸せ空間で、あなたも友達や家族、彼氏とおうちで鍋パーティをしてみては。