何もしたくない日、動きを止めて。心のリラックスを図る5つの癒やしTIME
嫌なことが続いて、なんだか何もしたくない。そんな日が誰にでもあるかもしれません。何もしたくないと感じた日は、一日動きを止めて、お家でできるリラックス時間を作ってみてください。今回は癒やしタイムになる5つのことを紹介します♡気持ちが下がってしまうときは、一人の時間を楽しみましょ。
最近、なんだかブルーな気持ちが続く

出典: snapmart.jp
なんだか嫌なことが続く。
そのせいで、何も上手くいかない。
そうネガティブに考えてしまって、なかなか気分を上げることができない。
■「今日は、何もしたくない」

出典: unsplash.com
気分が沈むと、「今日は、何もしたくない」と考える人も多いと思います。
そんなとき、やっぱりゆっくりした時間を過ごすことがとっても大切。
動きを止めて、心のリラックスを

出典: snapmart.jp
お家でできることなどをして、動きを止めて、心のリラックスをしてみてはいかが?
「やることがいっぱいある」
「リラックスしている時間がない」
そう感じている人もいるかもしれません。
そんなときでもやっぱりゆっくりおやすみするのが大切。
今回は何もしたくないという日におすすめの5つの癒やし術を紹介します。
何もしたくない日:5つの癒やし術
■(1)自宅カフェでのんびりと

出典: snapmart.jp
まずは「自宅カフェ」でのんびりとした時間を過ごすこと。
お洒落なカフェに足を運ぶのもいいですが、やっぱり家から出たくないという人もいるはず。
そんなときはお家でカフェ気分を味わえるようなドリンクを作ってみてはいかが?
カフェっぽく盛りつけたり、カップを用意してみるといいかも。
¥800
温かいドリンクでホッと一息。
でも温かいドリンクってすぐに冷めてしまいますよね。
ゆっくり時の流れを考えずに過ごしたいとき、こちらのカップウォーマーがあれば、長時間ホットドリンクを楽しめるかも♡
■(2)本を3冊読む日に

出典: unsplash.com
続いては「本を3冊読む日」にしてみてはいかが?
普段は忙しくてなかなか本を読む時間がない。
だからこそこの時間を有意義に過ごしてみましょう!
本を読むことで新しいアイデアが浮かんだり、前向きな気持ちになれたりするかもしれません。
まずは「今日は一日本に使うぞ〜」なんて気持ちで、3冊くらい挑戦してみてはいかが?
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)
¥17,980
『Kindle(キンドル)』があれば読みたい本もひとつのタブレットで完結するかも♡
この機会にゲットしてみてはいかが?
■(3)時間を決めてお昼寝♡

出典: unsplash.com
続いては「時間を決めてお昼寝」してみるなんていかが?
だらだら過ごすと、むしろ疲れてしまうこともありますよね。
でもあらかじめ「何時までお昼寝しよう」って決めておくと、スッキリした気持ちになるかも♡
■(4)話題の作品をチェック

出典: unsplash.com
続いては「話題の作品をチェック」すること。
何もしたくない日、スッキリした気持ちになるなら、今話題の映画やテレビを観てみてはいかが?
「みんながあんなに盛り上がっていた意味がわかった!」ってなる作品がたくさんあるかも。

出典: www.amazon.co.jp
おすすめは『愛の不時着』。
2020年1月に『Netflix』に登場した韓国ドラマで、大ヒットしましたよね。
「話題になってたけど、まだ観ていない」
そんな人もいるかもしれません。
愛の不時着でキュンッとして、リラックスタイムを有意義に過ごしましょ。
■(5)リラックスできる音楽を聴く

出典: unsplash.com
最後は「リラックスできる音楽を聴く」のもおすすめです。
一日、自分が落ち着く部屋にいて、好きな音楽を聴いて過ごす。
特に元気が出るような歌詞の曲だと、ず〜っと聴いてると「頑張ろう」って気分になるかもしれません。
¥10,707
「音楽はいいスピーカー、いいイヤホンで聴いたほうがいい」
なんて聞きますよね。
気持ちよくなるようなサウンドで癒やしの時間を狙うなら、高音質のスピーカーを手に入れてみてください。
元気な自分が迎えに来た♡
お家でゆっくり過ごしたら、なんだか「頑張るぞ」って気持ちになってきたかも。
それは、元気な自分があなたを迎えに来た合図かもしれません♡