印象が変わるからこそ、迷います。似合うを見つけるシースルーバングvs厚めバング攻略書
ここ数年ブームな「シースルーバング」。そして、ブームが再燃する予感大な「厚めバング」。今回は、それぞれの魅力とそれらの前髪が向いている人のタイプを紹介します。ヘアケアアイテムや、お洒落に見せてくれるコスメも。ぜひcheckしてみてください。
私が似合う前髪は厚め?薄め?

出典: snapmart.jp
ここ数年ブームだったシースルーバング。だけど、最近再燃しつつある厚めバング。
どっちも可愛くてどっちも良さがある。私に似合う前髪は厚め?それとも薄め?ほんの少しの変化で雰囲気が変わる前髪だからこそ、とっても迷います。
今回は厚めバングとシースルーバング、それぞれの魅力を紹介しながら、どういったタイプの方が向いているのかを紹介します。
どちらも違った魅力があるので、自分のファッションやメイク、雰囲気を踏まえて考えるとより髪型のイメージが想像しやすいかもしれません。
▷今かなりアツい♡うるんっと厚めバング
■>>眉毛を隠したい派
厚めで、ぷつっとしたぱっつん前髪はお洒落に見えますよね。
厚めの前髪なら、前髪の生えグセや割れてしまう部分もカバーしてくれることもあるんだそうです。まだ厚めバングにしたことがないという方は、一度挑戦してみればコンプレックスが解消されるかもしれません。
厚めな前髪は髪を抑える力が強くなるのでぱっくり分かれてしまう生え際のクセや前髪の内側に出る髪のくせを完全に直すまではいかなくてもある程度抑える事ができます。逆に毛流れや生えかたを活かすことも出来ます。
出典:licoand.com
■>>髪の毛を艶やかに見せたい派
ツヤ感が欲しいときは前髪を厚めにする
出典:precious.jp
¥2,200
TANGLE TEEZER(タングルティーザー):
世界的にも人気なタングルティーザーのブラシ。ベイビーラベンダーのカラーが可愛いですよね。髪が細い方・柔らかい方・ダメージ毛の方におすすめなタイプのブラシだそうです。
■>>モード派・ドーリー派はこちら
▷実は変幻自在?垢抜けシースルーバング
■>>軽やかに見せたい派

出典: latte.la
軽やかな印象に見せたい派の方はぜひシースルーバングに。
おでこや眉が透けて見えることで、すっきりとした印象を得られそうです。流行りのレッド系のアイブロウやパープルのアイブロウなど、色味がある眉メイクも映えそうです。
¥1,980
MAQuillAGE(マキアージュ):
普段のメイクに、ナチュラルに変化をプラスしてくれる「印象チェンジカラー」、「彫深パウダー」や「立体ファイバー」、「眉尻すっきりパウダー」で構成されたアイブロうパレット。ふんわり美形に整えたり毛量調整をして、理想の眉に近づけそうです。(※ケースは別売りです。)
■>>長め前髪が好き派

出典: latte.la
真ん中を特に薄くしてみたり、厚さが少しまばらでも可愛く見えますよ。
カーラーやコテなどを使ってカールをつけてあげれば、多少長くなってきても、うざバングっぽくスタイリングすることができます。