離れていても心は1つ。オンラインコンサートを120%楽しむためのチェックリスト
オンラインコンサートは実際に会場に行くコンサートよりも準備するものが少ないと感じている方はいませんか?この記事ではそんなオンラインコンサートを楽しむためのチェックするべき項目を「準備したいもの編」「確認しておきたいもの編」の2つに分けてご紹介します。お家ならではのものもあるので要チェックです!
好きなアーティストのオンラインコンサート
■どんな状況でも120%楽しみたいの
準備したいものリスト
■①グッズ

出典: snapmart.jp
まずはグッズを準備しましょう。
よりコンサート会場で感じる雰囲気をお家で感じるためにも、ペンライト、マフラータオル、うちわ、リストバンドなど実際に会場に持っていくものを準備しましょう。
■②プロジェクター
お次はプロジェクターを準備。
携帯やパソコンの画面で見るよりも、プロジェクターで大きく映し出してみることでより臨場感を味わうことができそう。
お部屋を暗くして会場の雰囲気を自分のお家でも演出してみて。
¥3,768
こちらは携帯と接続して使うことができるプロジェクターです。
オンラインコンサートがこれから増えていきそうならゲットしておきたいアイテムです。
¥1,399
こちらは段ボールでできていて、中にスマートフォンを入れると、拡大鏡が壁に映像を投影してくれるというもの。
お値段もリーズナブルなので、オンラインコンサートはたくさんないけれどプロジェクターが欲しいという方にオススメ。
■③飲み物

出典: shutterstock
3つめは飲み物を用意。
オンラインだって、同じ時間にパフォーマンスしているアーティストと一緒に歌ったり、掛け声をかけたり、コールしたりしていたらのどが渇くはず。
お家にいるからいつでも飲み物は取りに行けると思いがちですが、一度コンサートが始まってしまえばきっと画面から離れたくなくなるはず。
コンサート開始前にきちんと飲み物は準備しましょう。
確認しておきたいリスト
■①インターネット接続を確認する

出典: pixabay.com
確認しておきたいこと編の最初はインターネット接続を確認しましょう。
途中で映像が止まってしまうと、せっかくのコンサートなのに残念な気持ちになってしまいますよね。
また、開始ギリギリにログインするとアクセスが集中してうまく接続できない可能性もあるので、余裕を持ってログインしておくと◎
■②部屋は綺麗にする
■③やるべきことは先に終わらせる

出典: snapmart.jp
お次は課題や仕事は先に終わらせるということ。
お部屋でコンサートを見ていれば、部屋の隅にたまった課題が目に入ってしまいなんだかいまいち目の前のパフィーマンスに集中できないなんてこともあるかも。
オンラインコンサートの日までにすべきことはすべて終わらせすっきりした気持ちでコンサートに臨みましょう。
■④ペンライトの電池を確認
お次はペンライトにはしっかり使えるかをチェック。
途中で電池が切れてしまったときのために、予備も用意しておくとよいでしょう。
■⑤邪魔が入らないようにする

出典: shutterstock
5つ目はなるべく遮るものは無いようにしましょう。
家族と一緒に暮らしている方には、用事があってもコンサート中部屋に来ないようにきちんとコンサートがあることを説明しましょう。
また、配達やデリバリーなどもコンサート中にはなるべく届かないようしておきましょう。
■⑥ライブTシャツに着替える
準備するものもすべてそろえ、①~⑤までの確認が終わったら、ライブTシャツに着替えましょう。
パジャマで見たり、お化粧をせずにコンサートを見ることができるのもオンラインコンサートの魅力ですが、やはり着替えたほうがムードもありますしテンションも上がりますよね!
オンラインコンサートを120%楽しもう!

出典: shutterstock
オンラインコンサートを120%楽しむためのチェックリストをご紹介しました。
ぜひお家で大好きなアーティストのコンサートを楽しんでくださいね。