初日の出は清々しい気持ちと共に。寝正月で終わらせない、ホリデー1weekプラン
食べて寝て、気づけば年が明けている…なんてことにならないために、約1週間の年末年始に「部屋の大掃除をする」「新年の目標を立てる」「家族のお手伝いをする」「早速目標に向けて動き出す」の4つの有意義な過ごし方をご提案します。各項目に関してポイントもお伝えしていきますよ。ぜひ参考にしてみてください。
あ〜また今年も寝正月…

出典: www.pexels.com
学校も仕事もお休みで、何にも追われなくていい年末って最高〜、このままぐっすり眠るか。
…なんて思っているうちにいつの間にか年が明けている、いつもの年末。
■そんな思いをしたくないから
12/26〜27:部屋の大掃除にあてよう
■1年着ていない服は勇気を持って捨てるべし

出典: snapmart.jp
気に入って買った洋服、捨てるのは勇気が入りますよね…。
しかし、時には勇気を出して処分することも大切。
収納が楽になるなどのメリットもあるんです。
一般的な断捨離の基準は「1年以内にその服を着たか」。
あなたのクローゼットはどうですか?
一般的には、「1年のうちに袖を通したか」が断捨離の基準とされています。
■こんなお部屋に仕上げたい♡
12/28〜29:心機一転、新年の目標を立てよう
■貯金を目標にするなら…
■勉強を目標にするなら…

出典: shutterstock
勉強を目標にするなら、◯月までに◯点を取る、と具体的な数字で目標を考えると良さそう。
そのためにいつもより10分早く起きて英単語勉強の時間に充てる、など決めると良さそうです。
12/30〜31:積極的に家族のお手伝い

出典: snapmart.jp
お正月を控えた12/30〜31は、積極的に家族のお手伝いをしてみては?
難しそうに見えるおせち料理ですが、家庭で作ることができるものもあるんですよ。
家族に喜ばれるだけでなく、自分の料理の腕も磨けちゃうかも。
※アレルギーを引き起こす食品を含む場合があります。ご注意ください。

楽天レシピ:「おせち料理 伊達巻き」より
「伊達巻き」
おせち料理の定番、伊達巻き。
意外にも少ないプロセスで作ることができるんです。
自分で作るとより美味しく感じられそう。
材 料(3~4人分)
卵3個
はんぺん60g
☆砂糖大さじ2
☆顆粒だし小さじ1/2
☆塩少々
サラダオイル小さじ1

楽天レシピ:「おせちにもピッタリ★チキンロール」より
「チキンロール」
野菜を入れることで見た目にも鮮やかなチキンロール。
普段のおかずにもぴったりなので、これを機に挑戦しておくのはいかが?
材 料(5~6人分)
鶏もも肉(又は鶏むね肉)2枚
人参1/2本
牛蒡20㎝
インゲン約10本
醤油80cc
酒50cc
みりん50cc
砂糖大さじ2
七味唐辛子少々
1/1〜2:目標をもとに早速動き出すべし
■TO DOリストを作成しよう

出典: shutterstock
ついに新年の始まり。
早速立てた目標に向けて動き出しましょう。
新年だしいいや、と先延ばしにしていると結局始めるタイミングを見失った、なんてことにもなりかねませんよ。
TO DOリストを作成して、やるべきことを明確にしつつ動き出してみましょう。
■お気に入りの洋服とメイクでキメてね
素敵な冬休みになりそうな予感

出典: snapmart.jp
しっかりと目標を決めて予定を立てたら、きっと有意義な冬休みになるはず。
清々しい気持ちで新年を楽しむためにも、やるべきことを決めて年末年始を過ごしてくださいね♡