制服の期間は限られているから

毎日着るのが当たり前で、もう数えきれないほど袖を通した「制服」。
でもそれは限られた期間の中だけ…。
だから今のうちに、もっともっと制服コーデを楽しみたいの。

そんなふうに考えた時、意外と悩むのが足元のコーデかも。
定番のスタイルも好きだけど、おしゃれに着こなすにはどうすればいいんだろう?
そこでこの記事では、令和JKにおすすめの足元コーデを紹介していきます。
※校則の範囲内で楽しみましょう!
ローファー|定番&靴下で変化を
定番ともいえる、ローファー×ソックス。
校則によっては、ワンポイントの入った靴下で個性を出すこともできますよね。
ザ・JKコーデにしたい時は定番のローファー×ソックスで勝負しましょ。
ローファーにひとクセある靴下を合わせるのも素敵。
非日常感を出したい時は、ラメやシースルー素材のものがおすすめです。
スウェットとの相性も抜群♡
ワンポイント ラメ ショートソックス
¥1,430
:POLO RALPH LAUREN:
ブランドのワンポイントがかわいいショートソックス。
ほどよいラメ感がおしゃれで、制服コーデを格上げしてくれそう。
ルーズソックス|他と差をつけるなら
他と差をつけて個性を出したい方は、ルーズソックスなんてどう?
ミニスカートにくしゅくしゅさせたソックスは、懐かしくかわいいスタイルです。
きちんとした制服にボリュームのある足元。
そのまま履くのはもちろん、ルーズソックスの下に紺ソックスを重ねても、かわいい着こなしになりそうです。
ずり落ち防止のすべり止めも忘れずに!
スニーカー|カジュアル派さんにぴったり
カジュアル派さんにはスニーカーがいいかも。
ビッグサイズのスウェットやリュックを組み合わせて、元気なテイストを楽しみましょう!
スニーカーでシミラールックを楽しむのも素敵。
遠くからでもわかるような存在感のあるアイテムは、気分も明るくしてくれそう。
レースアップ|エッジを利かせて
私服でも使えるレースアップシューズを合わせても◎
エッジの利いた制服コーデが楽しめそうです。
あえて厚底やヒールでいつもと差をつけるのもかっこいいですよね。
制服コーデ、いっぱい楽しんで!

令和JKの足元コーデいかがでしたか?
制服コーデは、足元次第で印象がガラリと変わるんです。
ぜひお気に入りのアイテムで、制服daysを楽しんでくださいね!