更新:2021.02.26 作成:2021.02.26
季節の変わり目にゆらぎがち。乾燥性敏感肌にそっと寄り添う、スキンケア方法&11品
乾燥性敏感肌というワード、よく聞きますよね。でも正直なところ、どんな肌質のことなのかイマイチわからないという人もいるかも。今回は、そんな乾燥性敏感肌の特徴からスキンケア方法・化粧水・洗顔料・ファンデーションの選び方まで、たっぷりとお届けします。乾燥性敏感肌を攻略して、すべすべのお肌を手に入れちゃいましょう♡
新しい季節と共にやってくる、肌不調

出典: 17kg.shop
季節の変わり目になると、いつも決まって肌のコンディションが悪くなる...
もしかするとそれ、乾燥性敏感肌だからかも!
でも一体、乾燥性敏感肌とは、具体的にどんな肌の状態を言うのでしょうか?
■そもそも乾燥性敏感肌とは?

出典: snapmart.jp
乾燥性敏感肌とは、水分と油分が足りていない、バリア機能が低下している状態を言うのだそう。
思い当たる節があれば、以下のチェックリストで試してみてくださいね。
では、乾燥性敏感肌におすすめのスキンケア方法・化粧水・洗顔料を見ていきましょう。
+αで紹介している、肌に優しいファンデーションも併せてご覧ください~!
□ 季節の変わり目に肌の調子をくずしやすい
□ 乾燥が気になる
□ 刺激が気になるから、洗顔はあまりしない
□ クレンジング剤や化粧水が染みることがある
□ 肌あれを起こしやすい
□ アトピー体質だと診断されたことがある
◇乾燥性敏感肌のスキンケアのポイント
■うるおい重視のアイテム選びを心がける

出典: snapmart.jp
乾燥性敏感肌のスキンケアで重要なのは、お肌をうるおいで満たすことなんだそう。そのため、アイテムを選ぶときも、「敏感肌用だからコレ!」みたいにとりあえずなど、勘だけで選ばず、キーとなる主成分にも注目してみましょう。
「コスメは、細胞間を満たす成分が入ったものを。具体的には『セラミド』『アミノ酸(ペプチド)』『ヒアルロン酸』入りのものを選ぶと良いでしょう」(慶田先生)
■洗顔は1日2回!たっぷりの泡で洗おう

出典: snapmart.jp
お肌のうるおいの元にもなる、皮脂を必要以上に落とさないためにも、洗顔は、1日2回がベターなんだとか。
洗うときは、たっぷりの泡で汚れを包み込んでから、水などで洗い流すだけ。洗い残しは肌の刺激になってしまうので、しっかりと流しましょう。
一日に何度も洗顔をすると必要以上に皮脂が取り除かれてしまいます。また、強くこすったりすると角層が傷つき、潤い成分(「セラミド」など)を流出させてしまうので、バリア機能が低下し乾燥の原因にもなります。
出典:www.kao.com
■手のひらで優しく馴染ませて

出典: shutterstock
洗顔後の化粧水や乳液は、手のひらで優しく馴染ませていきましょう。
乾燥が気になる部分には重ねづけをするなど、お肌の状態を確かめながらスキンケアをしましょう。
◇乾燥性敏感肌におすすめの化粧水
■ドラッグストアで手に入る手軽さ|キュレル
¥1,980
乾燥性敏感肌のことを考えた『キュレル』の化粧水は、ドラッグストアでも買えるのも嬉しいですよね。
肌の必須成分である“セラミド”の働きを補って、繰り返す肌荒れやカサつきにアプローチ。※医薬部外品
■乾きにくい素肌へと導く|ビオデルマ
¥3,080
かさつきが気になる肌におすすめの『ビオデルマ』のイドラビオシリーズ。
こちらの化粧水は、肌にたっぷりの水分を与え、キープし、乾きにくい素肌へと導いてくれるのだとか。心地よい香りも◎
■うるおうのにサラっとした使用感|アベンヌ
¥2,750
“ミネラルパウダー”を配合した、サラッとした感触の2層タイプの化粧水。お肌にうるおいを与えたいけれど、保湿アイテムのベタつきが苦手という人にぴったりです。
自然を感じる香りでスキンケアタイムの質も高めてくれそう。
■大注目のベストコスメ受賞商品|アクセーヌ

出典: lipscosme.com
「モイストバランス ローション」6,050円
数々の美容雑誌やサイトでベストコスメを受賞している、大注目の化粧水がこちら。
独自の“超微細ナノカプセル技術”によって、保湿成分がお肌のすみずみまで行き渡るんだそう。
ベタつき感のないテクスチャーも魅力的です♡
◇乾燥性敏感肌におすすめの洗顔料
■しっとりと洗い上げる|ミノン アミノモイスト
¥2,268
忙しい朝のスキンケアにもぴったりな泡タイプの洗顔料。お肌のうるおいを守りながら、しっとりと洗い上げてくれます。
額→あご→頬→目元と、皮脂の多い部分から順番に洗うのがコツだそうなので、ぜひ試してみてくださいね。
■低刺激処方で優しくオフ|アルージェ
¥1,156
こちらも手軽に使えるポンプタイプで、洗顔料を泡立てるのが面倒という人にうってつけ。
ふんわりとキメが細かく低刺激な泡でお肌の汚れを優しくオフしてくれます。100mlと200mlの2つのサイズから選べます。
■毛穴汚れ&ベタつきも気になるなら|キュレル
¥1,579
毛穴汚れや過剰な皮脂もオフ。ベタつきが気になる乾燥性敏感肌さんにぴったりな泡タイプの洗顔料です。
一緒に使う化粧水や保湿ジェルは、同じ『キュレル』の皮脂トラブルケアシリーズで揃えてみてもいいかも。※医薬部外品
■軽いメイクまでも落とせちゃう|ファンケル
¥1,100
『ファンケル』の乾燥敏感肌ケアシリーズから、洗顔リキッドをご紹介。たっぷりとした泡立ちが特徴で、お肌への摩擦も減らすことができるんだとか。
さらに、軽いメイクであればこれ1つでオフできるのも嬉しいポイントです。
◇肌に優しいファンデーションもcheck

出典: snapmart.jp
スキンケアアイテムと同じくらい悩みがちなのが、ファンデーション選び。
肌が敏感な時期は、お肌への負担が気になるけれど、どうしても使いたいときもありますよね。
ここからは、お肌への優しさを考えた、3つのファンデーションをご紹介します。
■プチプラなのも魅力的|キュレル
¥2,180
プチプラで探しているならこちらのルースタイプのパウダーファンデーションがおすすめ。
シミ・色ムラ・肌トラブル跡の凸凹を、厚塗り感なくカバーしてくれます。カラバリは、明るい肌色と自然な肌色の全2色です。
■5in1で時短メイクが叶う|オンリーミネラル
¥2,970
日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・フェイスパウダーいらずのファンデーションで時短メイクが叶います。
石けん洗顔でオフできるうえ、全18色という豊富なカラバリも嬉しいポイント。気になる人は、トライアルセットから試してみても。
■カサつく肌もなめらかにカバー|アクセーヌ

出典: lipscosme.com
「シルキィモイスチュア ファンデーション N」
リフィル 4,950円、ケース 1,100円、スポンジ 550円
お肌のカサつきが気になる人も使いやすいというパウダータイプのファンデーション。肌悩みをカバーしつつ、つるんとなめらかに魅せてくれますよ。
オンラインサイトのカラーチャートを参考に、全6色から、肌色に合うものを探してみてくださいね。
乾燥性敏感肌を攻略して美肌をget♡

出典: latte.la
今回は、乾燥性敏感肌におすすめのスキンケア方法・化粧水・洗顔料や、肌に優しいファンデーションについてお届けしました。
毎日のスキンケア方法やアイテムを見直して、すべすべな美肌を手に入れちゃいましょう~!
ドラストでよく見かけるあの2つ。乾燥性敏感肌に向けたブランドの商品展開に迫る…!|MERY [メリー]
乾燥性敏感肌は常にトラブルと隣り合わせですよね。この記事ではいつでもドラッグストアで購入できる、『MINON』(ミノン)と『Curel』(キュレル)の2つのメーカーのアイテムを6つずつ紹介します。専用メーカーから展開されているスキンケア商品で、肌を健やかに保ちましょう。