「お手入れってどうすればいいの?」って。彼に教えたいメンズ向けスキンケア指南書
彼から「肌のお手入れについて教えてほしい」って突然聞かれたの。メンズのスキンケアなんてよく知らないし、力になりたいけどどうすれば…。そんなあなたのために、今回はメンズのスキンケア基本の3ステップと、メンズ向けスキンケアブランド、一緒に使えるスキンケアブランドをご紹介します。彼と一緒にスキンケアを頑張りましょう!
ねぇ、肌のお手入れってどうすればいい?
「最近肌が荒れちゃって困ってるんだよね…。
何か良いスキンケア知らない?」
突然、彼からこんな質問が。
■突然聞かれても…

出典: pixabay.com
肌に気遣おうとしている姿勢はすごく嬉しいし、なんとか力になりたいけど、メンズのスキンケアのこと何も知らない…どうしよう。
そんなあなたと彼のために、今回はメンズのスキンケアについてご紹介します。
基本の3ステップを知ろう!
■まずは洗顔で肌を清潔に

出典: lipscosme.com
女の子も男の子もスキンケアの基本は一緒!
とっても簡単なので、すぐにでも彼に教えてあげてくださいね。
まずは洗顔料で顔の汚れを落とします。
どんなに高価なスキンケアアイテムを使っても、肌が清潔でなければ意味がないので、汚れを優しく洗い流しましょう。
■次に化粧水でうるおいを与える

出典: snapmart.jp
洗顔が終わったら、化粧水で肌にうるおいを与えます。
肌のベタつきやテカリで悩んでいる男性も多いかと思いますが、乾燥肌の人も脂性肌の人も保湿が大切なんです。
洗顔後の肌は乾燥しやすいので、すぐに化粧水をつけてくださいね。
実はオイリー肌の仕組みは、水分不足からきています。
水分不足でうるおいが足りていない肌は、なんとか乾燥から守ろうと皮脂などの油分を多く分泌します。
この皮脂が分泌しすぎている状態が、オイリー肌なのです。
出典:darl.jp
■最後に乳液でうるおいをキープ

出典: shutterstock
乳液をつけないという男性も多いかと思いますが、化粧水だけでは肌の乾燥をおさえられません。
乳液でしっかりフタをして肌を守ってあげましょう。
この簡単な3ステップならスキンケア初心者の彼でも取り組みやすそうです。
せっかく化粧水でうるおいを与えても、乳液でフタをしてあげないと水分が蒸発してしまうので全く意味がありません。
保湿効果をしっかり肌にアプローチさせるために、乳液で肌を守ることを忘れないようにしましょう!
出典:darl.jp
彼向けのスキンケアアイテム
■THREE

出典: lipscosme.com
皆さんご存知『THREE(スリー)』に『THREE for MEN』というメンズラインがあるのはご存知ですか?
実は傷つきやすい男性の肌のことを考えて作られたアイテムで、肌のテカリ・ベタつきをケアしてくれます。
■LAB SERIES

出典: lipscosme.com
『LAB SERIES(ラボ シリーズ)』は、男性の肌を徹底研究し、先進の技術を使って商品を開発しているスキンケアブランドです。
スキンケアセットもあるのでこれを機にプレゼントしても喜ばれそうですね。
■BOTCHAN
2018年に誕生した『BOTCHAN(ボッチャン)』は、『「男らしく」を脱け出そう』というコンセプトのもと作られたジェンダーレスで使用できるコスメブランド。
『tk.takeo kikuchi』の一部店舗、オンラインストアで取り扱いがあります。
カラフルでポップなデザインが特徴的なアイテムが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
■CLINIQUE
『CLINIQUE(クリニーク)』のメンズライン『CLINIQUE FOR MEN(クリニーク フォー メン)』は皮膚科学から生まれたスキンケアブランドです。
基本の3ステップに基づいたアイテムから、アイクリームや拭き取り化粧水など、スキンケア上級者向けのアイテムも。
一緒に使えるスキンケアアイテム
■無印良品

出典: lipscosme.com
『無印良品』のスキンケアアイテムは男女関係なく使えて、コスパも良いと話題ですよね。
男性にも使いやすいシンプルなパッケージなのもおすすめです。
■Aesop
オーストラリア生まれの『Aesop(イソップ )』は、ユニセックスコスメブランドの中でも特に人気のアイテムが揃います。
素敵な香りに包まれながら2人でスキンケアをするのも良いですね。
■SHIRO
自然の恵みをふんだんに使ったブランド『SHIRO(シロ)』は、男女問わず支持されていますよね。
各シリーズによって機能が違うので、自分の肌にぴったりのアイテムを選びましょう。
一緒にスキンケアを頑張ろう!
メンズスキンケアも私たちの普段使っているものとそんなに違いはないのかも。
肌に合ったアイテムを選んで、一緒にお手入れを頑張ろうね!