男友達に告白されました
仲の良い男友達に告白されました。
とても嬉しいけど、その気持ちに応えることができない…。今のままがいいの。
そんな女の子と彼が“イイ友達”になるために一歩踏み出す方法。
_告白の日の行動
#その場で返事はしない

まず、その場で返事をしなくちゃと思わないこと。
彼の気持ちに応えなくちゃという気持ちと、どうしようという気持ちで混乱してしまうかも。
#傷付ける言葉は言わない

彼を傷付けてしまう言葉は言わないこと。
びっくりする気持ちは分かりますが「私は友達と思ってたのに、違うんだね」など言ってしまうと、きっと彼は悲しい気持ちになる。
これからも友達として仲良くしたいからこそ、「びっくりしてる」などで感情は止めておくといいかも。
_“イイ友達”になる断り方
#ありがとうを忘れない
#含みは持たせない

断る際に含みをもった断り方はしないこと。
付き合えないのならはっきり「付き合えない」と言わないと、彼の好意を踏みにじってしまうことになります。

友達だから、傷付けたくないから…という気持ちから「付き合えない」と言いにくい気持ちはとってもよく分かります。
しかし、「‘今は’無理なの」といった含みのある断り方だと、彼のことを後々傷付ける可能性が。
“イイ友達”になるためにもはっきりさせることが大切。
#素直な気持ちを伝える
自分の素直な気持ちを伝えることを意識すると◎。
「居心地が良いからこのままの距離感でいたい」や「男友達として失いたくない」など。
きっと、あなたの気持ちを彼も分かってくれるはず。
#会って直接断る

直接会ってお断りをすると◎。
半数以上のメンズは直接断られる方がいいみたい。
あなたの誠実な気持ちや表情も伝わりやすいはず。
Q.告白を断られるときは「メール」or「直接」、どちらがいいですか?
出典 woman.mynavi.jp
メール(34.4%)
直接(65.6%)
#周りには言いふらさない

彼の気持ちに応えられない時、どうしたらいいか…と悩む。
そして、誰かに相談したくなりますよね。
そんな時でも、これからも友達であり続けたいのなら、あまり周りには言いふらさないのがオススメ。
_相手を思うお断りの言葉
「気持ちはとっても嬉しいけど…」

「気持ちはとっても嬉しいけど」と断る前にワンクッション入れるのがオススメ。
彼も心の準備ができるし、あなたの‘好意を向けてくれて嬉しかった’と言う気持ちを伝えることもできます。
「友達でいたい」

友達としては大好きだけど、付き合った未来を想像できない…ということってありますよね。
そんな時は「友達のままでいたい」とそのままの気持ちを伝えると◎。
「きっと私たちは友達のままの方がずっと長く続く」と言うのもよさそう。
「今は恋愛どころじゃない」

「今は恋愛どころじゃない」と余裕がないことを告げるのも◎。
資格の勉強や仕事をバリバリこなしていきたいがために、恋をする気がないということは、彼のせいではないので、きっと彼も告白をしたことを後悔しないはず。