みんなの視線を独り占め。学校中のヒロインになる為の王道モテへの五カ条を伝授
キラキラとしたヒロインのようなオーラを放つあの子。360度どこから見ても美しい髪の毛、つい見惚れちゃう端正な顔立ち、上品な雰囲気のファッション、ふわっと漂う香り、丁寧な言葉遣い。ヒロインに選ばれる子には、共通点がありました。その共通点から学んで、あなたも“学校イチ可愛い”を目指してみませんか?
ヒロインに選ばれる子には、共通点がある

出典: shutterstock
いつもキラキラ輝いているあの子。
みんなの視線はそんなあの子に集中です。
学校中のみんなが夢中になる理由はなんだろう?
ヒロインになる子には、必ず共通点があるのです。
今回は、5つに分けて王道モテの条件をご紹介します。
すぐに実践できることもあるので、是非試してみて。
第一カ条:うる艶ヘアをなびかせるべし
美人のポイントとして重要なの髪の毛。
髪の毛が綺麗だと、後ろ姿の美人度がアップします。
360度どこから見てもうるツヤの髪の毛をなびかせれば、ヒロインへの第一歩。

出典: latte.la
360度どこから見てもツヤのある髪の毛になるのって、なかなか難しいですよね。
ツヤのある髪に見せるには、髪の1本1本が綺麗な状態であることがとても大切なのだそう。
また、毛の流れが不揃いだと立体感が失われて、ツヤ感が低下してしまうみたい。
「髪1本1本の傷みの状態」「毛流れが揃っているかどうか」によって、反射光の強さや連続性、コントラストが変化し、ツヤに影響します。
出典:www.kao.com
■美髪のための秘密道具
¥2,530
髪に無理な負担をかけず、ストレスフリーに髪を解きほぐしてくれるヘアブラシ。
絡まりやすい髪、傷んだ髪、濡れた髪でも引っ張ることなくブラッシングができるそうです。
¥752
シャンプー後、軽く水気をきり、傷んだ部分を中心に適量(セミロングの方ならティースプーン2杯程度)をよくなじませてからすすぎます。
髪の毛へのご褒美として、週1~2回使用するのが、おすすめだそうです。
第二カ条:目元でキラキラビームを放つべし
目は、顔の印象を左右する重要なパーツ。
目力をアップさせつつも、柔らかい雰囲気のメイクを心がけましょう。
■おすすめアイシャドウパレット3選

出典: lipscosme.com
「プレイカラー アイシャドウ ベイクハウス」
10種類ものカラーが詰め込まれたアイシャドウパレット。
ブラウン好きにはたまらないアイテムです。

出典: lipscosme.com
「プロ アイ パレット ブラウン シュー」
使いやすいカラーばかりの、アイシャドウパレット。
特にグリッターが可愛く、濡れ感のあるようなうるうるな目元に。

出典: lipscosme.com
「べターザンアイズ #2ドライローズ」
ピンク系のアイシャドウがお好みなら、こちらのアイシャドウがおすすめ。
キラキラと輝くパールグリッターが、上品なまなざしをつくります。
■まつ毛カールは一日中キープしましょう

出典: lipscosme.com
くるんとカールされたまつ毛は、可愛い子の特徴。
でも、湿気と汗で崩れやすいのが悩み…。
まつ毛を上手にキープする為には、画像の8つのステップを参考にしてみてください。

出典: lipscosme.com
ポイントは、次の2つです。
①こまめにビューラーをすること
②根本をしっかり強化すること
まつ毛を上げるだけで、目元の印象はガラリと変化しますよ♡
¥748
まつ毛カールをキープするのに大切な、マスカラ下地。
皆さんは、普段つけていますか?
マスカラ下地をつけることで、綺麗にマスカラを塗ることができます。
ぱっちりとした理想の目元を目指すなら、必須アイテムです。
第三カ条:上品かつ柔らかい印象のコーディネートにすべし
■おすすめアイテム
¥13,860
上品なイメージにぴったりな、オフホワイトのミニバッグ。
大人っぽく品のあるコーディネートに合うので、いつものコーディネートを格上げするのにぴったり。
第四カ条:香りで良いオンナを演出

出典: unsplash.com
隣を通った時、ふわっと漂う香り。
それが、良いオンナの特徴かも。
五感の中でも、匂いを感じる嗅覚は、特に長く記憶に残るそうです。
嗅覚はダイレクトに前頭葉に到達します。それらが影響し、匂いの記憶だけは何年も、時には何十年も記憶の引き出し残る。

出典: lipscosme.com
「ボディミスト ピュアシャンプーの香り」
“誰かお風呂入った人いる?”と聞かれそうな、ふわっと広がるシャンプーの香り。
老若男女問わず愛される香りの、ボディミストです。
第五カ条:言葉遣いは丁寧にすべし
外見が素敵な子でも、言葉遣いが悪いと、とっても勿体ないですよね。
中身まで素敵な女性になる為には、言葉遣いには気を付けて。
例えば、
『それな~』→『そうだよね~』
『うける』→『面白い』
『だるいわ~』→『疲れたな~』
少しの意識で、言葉遣いは変わります。
その言葉、口に出す前に一度考えてみて。
¥1,430
出版社:かんき出版
著者:吉田 裕子
正しい言葉遣いは、本から学ぶこともできます。
この本では、さりげない気配りと大人の対応力が身に付く、オトナ美人になる為のルールが書き綴られています。
みんなから愛される、学校中のヒロインに

出典: 17kg.shop
この五カ条を守って、今までの自分をアップデート。
可愛くなって、学校中のみんなを振り向かせよう。
鏡よ鏡、学校で一番可愛いのはだ~れだ?