じゅわっと血色感に恋をして。温かさとかわいさが溶け込むメイクが知りたいの
火照ったような、じゅわっと滲むような血色感を纏った女の子ってかわいいですよね。今回は王道のピンクを使ったメイクと、挑戦しやすいナチュラルな血色メイクを、アイシャドウ、チーク、リップの3種類のアイテムと共に紹介します。思わずどきっとしてしまうような血色感をメイクから取り入れましょう♡
じゅわっとした血色感が欲しいの
じゅわっと滲むような血色感がかわいいメイクがやっぱり好きなんです。
あざといって思われちゃう、そんなメイクに恋してます。

出典: snapmart.jp
今回はザ・王道ピンクとナチュラルな血色メイクを紹介します。
温かさをメイクで取り入れましょう♡
あざとかわいいピンクメイク
■アイシャドウ

出典: lipscosme.com
ピンクメイクでは二重幅に使うカラーがキーポイント。
『excel(エクセル)』「リアルクローズシャドウ」フラワーバレッタは、ピンクとラベンダーのアイシャドウが入っているパレット。

出典: lipscosme.com
こちらの投稿を参考にメイク方法を見ていきましょう!
1 左上のベースカラーを上まぶた全体に塗る
2 左下のアクセントカラーを二重幅と下まぶたに塗る
3 右下のシェードカラーを上まぶたに塗る
4 右上のシャイニーカラーを上まぶたに塗る
5 下まぶたに1+4と3のカラーを塗って完成
かわいいピンクメイクができます♡
■チーク

出典: lipscosme.com
『CLINIQUE(クリニーク)』のチーク ポップはしっとりとしたテクスチャーと豊富なカラーバリエーションで大人気なチーク。
ベリーで作られたお菓子のような華やかなピンクのベリー ポップをチョイス。

出典: lipscosme.com
ブラシでんふんわりつけるとほんのり上気したようなあざとかわいい血色感をゲットできます。
甘えんぼフェイスをつくりましょ♡
■リップ
吉田朱里ちゃんプロデュース『B IDOL(ビーアイドル)』の「つやぷるリップ」はうるおいながらも発色がよくつやぷるな唇に見せてくれます。
ティントなので色もちも抜群です!

出典: lipscosme.com
01ずるいピンクは色気もかわいさも叶える欲張りリップ。
血色メイクの主役にぴったりなリップです。
ナチュラルな血色感
■アイシャドウ

出典: lipscosme.com
『CLIO(クリオ)』「プロ アイ パレット」シンプリー ピンクはかわいすぎるピンクメイクには抵抗がある人や、イエベさんなどにぴったりなんです。

出典: lipscosme.com
こちらの投稿を参考にメイク方法を見ていきましょう。
1 アイホールにマットなカラーを塗る
2 二重幅に少し濃い目のカラーのシャドウを塗る
3 一番濃いシャドウで目尻側に色を入れぼかす
4 ラメやグリッターを黒目の上と涙袋に入れる
マットシャドウはおしゃれな雰囲気になりますよね。
■チーク

出典: lipscosme.com
『hince(ヒンス)』の「トゥルーディメンショングロウチーク」はパウダータイプより澄んだ、クリームタイプよりクリアなツヤのあるチーク。
MELLOW(メロウ)はゴールドラメの入ったカラーなんです。

出典: lipscosme.com
チークだけでなくハイライターやアイシャドウとしてもマルチに使えるアイテムです。
ゴールドが入っていることによって爽やかな印象に仕上がります。
■リップ
透け感があり、リップの色がきれいになじむ『OPERA(オペラ)』「リップティント N」は血色メイクにぴったりなリップ。
コンパクトなのでバッグの中でもかさばらないし、リップケアオイルをベースにしているためスルスルと塗ることができます。

出典: lipscosme.com
05コーラルピンクは花嫁リップとも言われ、上品で柔らかいカラー。
ヘルシーな血色感がとってもナチュラルですね。
じゅわっと色付くの
ナチュラルでじゅわっと上気したようなかわいさは血色感が決め手かも!
温かさをメイクで溶け込ませましょう。