寝ても覚めても音楽に触れていたい。そんなアナタに贈るヘッドフォンデビューのすゝめ
せんぎりさんせんぎりさん
お気に入り

寝ても覚めても音楽に触れていたい。そんなアナタに贈るヘッドフォンデビューのすゝめ

ヘッドフォンを使ってみたいと思い始めた方へ!今回はヘッドフォンデビューしたいあなたに向けてのポイントをご紹介します。ヘッドフォンは様々なタイプがあって、音質を決めてくれる「ハウジング」と耳に直接触れる「イヤーパッド」がカギなんです。そして毎日の音楽ライフを彩る、『Marshall(マーシャル)』などのブランドもご紹介。

更新 2021.08.23 公開日 2021.04.02
目次 もっと見る

ヘッドフォンデビューしたいお年頃

街で見かける、ヘッドフォンを首から下げているおしゃれさん。
今までイヤフォンしか使ってこなかったけど、実際ヘッドフォンってどう違うんだろう。

家の中でも、ライブ空間みたいになったりして。

どんなものがある?

どんなものがある?Pinkoi

ヘッドフォン、といっても様々な違いがあるみたい。
音の出方やイヤーパッドの形など、自分に合ったポイントを見ていきましょう!

ヘッドフォンデビューしちゃいましょ。

ヘッドフォンを選ぶポイントが知りたい!

ヘッドフォンを選ぶポイントが知りたい!Pinkoi

まずはどんなタイプが自分に合っているか知りましょ。
耳を覆うようにして着けるヘッドフォンは、耳に触れる部分の違いや、音質が決まるパーツがカギになってくるんですって。

ハウジングって何?

耳に直接触れる部分を外側から覆う「ハウジング」は外観や音質を決めてくれる、重要なポイントなんです。
自分の好みに合うものをチェックしてみてくださいね。

オープンエアー型:ハウジングが密閉されておらず疲れづらい。
高音がクリアに楽しめる。

密閉型:ハウジングが密閉されていて、外の音を遮断しやすい。
力強い低音が楽しめる。

イヤーパッドに注目

イヤーパッドは耳に直接触れる部分のこと。
主に以下のような種類があります。

アラウンドイヤー型:遮音性に優れて、音漏れしにくい。
長時間使っても耳が痛くなりにくい。

オンイヤー型:小型で持ち歩くのに便利。
長時間使っても蒸れにくい。

おすすめヘッドフォンブランド|Marshall

ヘッドフォンの決め手を知ったら、一度は手にしてみたいヘッドフォンのブランドをチェック♡

こちらはスタイリッシュなデザインが素敵な『Marshall(マーシャル)』。
長時間使っても快適に音楽を楽しむことができますよ。

オンイヤー型で、持ち歩くのにぴったりなサイズ感。
Bluetooth搭載のものはなんと、フル充電で30時間以上の連続使用ができるんです。

朝から晩まで、音楽に浸っていたい方にぴったり。

おしゃれさんのお部屋にはスピーカーが

『Marshall』のスピーカーが、おしゃれさんの間で話題なんだとか♡
約700グラムのコンパクトなものから、まるでライブステージにいるかのような臨場感のある音を楽しめるものまで、様々なスタイルのアイテムがあるんです。

デザインもシンプルながら、ロゴがアクセントになって素敵ですよね。
ぜひヘッドフォンとあわせて見てみてください。

おすすめヘッドフォンブランド|Beats

2つ目はワイヤレスイヤフォンでもよく知られる『Beats by Dr. Dre(ビーツバイドクタードレー)』。
ノイズキャンセリングが搭載されているモデルは、周囲の雑音をブロックしてくれるんです。

もちろん外部の音を取り込むこともできるので、周囲に気を配りながらも使えますよ。

こちらの「Beats Solo 3 Wireless」は、長時間駆動するバッテリーを搭載していて、最大40時間の再生ができるのだそう。
またバッテリーが少なくなっても、5分の充電で約3時間も再生できるんです。
折り畳みもできて、持ち歩きにもぴったり。

クリアな音を、『Beats by Dr. Dre』で楽しもう!

おすすめヘッドフォンブランド|BOSE

最後におすすめするのは『BOSE(ボーズ)』のヘッドフォン。
『BOSE』ではノイズキャンセリング機能搭載のものから、スポーツ用、睡眠用まで様々なアイテムが揃っています。

Bose Noise Cancelling Headphones 700 UC

¥52,250

「Bose Noise Cancelling Headphones 700 UC」は周りの音をシャットアウトできるフルノイズキャンセリングから、ヘッドフォンをつけていないかのように周りの音を聞くことができるフルトランスペアレンシーまで11段階の設定ができます。
またイヤークッションはプロテインレザー製で、長時間つけていても快適なんだそう。
毎日、一日中装着していても気持ちよく音楽を楽しめるような、そんなヘッドフォンになっています。

ヘッドフォンコーデがスタイリッシュ♡

ヘッドフォンを使ったコーデがアツいんです!
特に古着との相性はバッチリ。

こちらはパーカー×ヘッドホンコーデ。
古着ファッション王道のパーカー重ね着スタイルに、アクセサリー気分でヘッドホンをプラスしてみて。

チェックのオーバーオールという、個性派なアイテムもヘッドフォンと共に♡
メンズライクにキメたい時は、古着×ストリートは外せないかも。

ヘッドフォンをプラスして、グッとおしゃれのレベルをあげちゃいましょ。

EVERYDAY音楽と生きる

楽しい時はアイドルのあの子の歌を聴き、悲しい時は元気をくれるあの曲を聴くの。
ヘッドフォンを身につけて、毎日をより楽しく過ごしちゃいましょ!

spacer

RELATED