オレンジは恋に不向きだと思ってない?“色効果”de年下ボーイを射止めるデートMAKE
デートにぴったりのオレンジ&テラコッタカラーを使用したメイク方法をご提案します。アイメイク、チークメイク、リップメイクの順番にメイクのポイントをご紹介。併せて、おすすめのアイシャドウやチーク、チークブラシ、リップティントもピックアップ。最後に、デートにぴったりのコーディネートもご紹介します。
正直、“負けカラー”だと思ってた

出典: www.pexels.com
オレンジって、エネルギッシュでパワーをくれる色だけど、どこか恋愛に不向きなイメージがあった。
オレンジメイクが近年流行っていても、デートの時はピンク系のコスメを選びがちだったり、巷の恋コスメも、ピンク系が多かったり…。
■テラコッタ&オレンジは年下からの慕われ色♡
オレンジを使ったデートメイクHow to

出典: latte.la
この記事ではデートにしていきたい「甘め」のオレンジ&テラコッタメイクを紹介していきたいと思います。
アイメイク、チークメイク、リップメイクの順にポイントをまとめてみました♡
eye|オレンジとレッドをポイントのせ

出典: lipscosme.com
アイメイクは、こちらの画像のようにアイホールと二重幅にオレンジ系のアイシャドウを。目尻下と目頭にレッド系で血色感をプラスするのがポイント。
レッド系のシャドウと仕上げのラメが、うるっと感を表現してくれそうです。
■「秘密のオレンジ」に甘い感情を託して
¥1,980
B IDOL(ビーアイドル)
鮮やかなカラー3色+ハイライトが使いやすいと人気の『B IDOL』。「秘密のオレンジ」はフレッシュでこなれ感たっぷりの大人っぽいオレンジパレットです。
■目尻と目頭には透明感レッドでうるみを

出典: lipscosme.com
『エチュード』の「ルックアット マイアイズ」は、ファッションや気分によってカラーを選べる単色アイシャドウシリーズ。
画像左の「RD302」は、透明感のあるレッド系カラーです。程よいラメ感もデートにぴったりかも。
¥506
cheek|広めに濃淡をつけながらON
ニュアンスのあるオレンジメイクでは、チークは薄くor塗らないことが多いですよね。
デート向きのオレンジメイクでは、甘さを出すためにやや中央寄りに広めにのせましょう。
チークブラシを使って、濃くなりすぎないようパウダーの量を調節しながら塗るのがポイントです。
■「チャイ」のようにホッとする一面も仕込んで

出典: lipscosme.com
おすすめは、『LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)』の「ブラッシュ カラー インフュージョン」。大人っぽい色彩美が魅力のチークカラーです。
「06 チャイ」は、マットな質感のくすみピンク系。
あえてオレンジメイクにはくすみピンクのチークを合わせて、あたたかみのある優しげな印象にしてもおしゃれです。
■「WHOMEE」のチークブラシで血色感を
¥3,720
WHOMEE
ナチュラルな濃淡をつけるのにぴったりのチークブラシ。正面からトントンと叩くだけで、ふんわりとした仕上がりになるみたい。
lip|ツヤ感重視のうるじゅわテラコッタ

出典: lipscosme.com
マット系のアイテムが人気のテラコッタカラーのリップですが、デートメイクではうるじゅわな質感を重視して。
みずみずしいシアーなティントタイプがおすすめですよ。
■焼き菓子のような高糖度の唇に♡
¥1,408
CipiCipi
潤いを閉じ込めたようなみずみずしさを表現するのにぴったりのリップティント。
「01 メープルテラコッタ」は、大人っぽい上品なオレンジカラーです。
+α|こんなお洋服で待ち合わせ♡
¥12,980
SNIDEL
ノースリーブとワンショルダーの2種類のニットを重ねたプルオーバー。絶妙なアンバランス感で、大人な雰囲気の肌見せが叶う一着です。
¥17,820
SNIDEL
軽やかなシフォン生地と幾重にも重ねたティアードの華やかさが、レディ指数をググッとアップ。
デートにぴったりの女性らしさ満点のプリーツスカートです。
¥19,800
ROSE BUD
アッパーのリボンデザインがポイントのレースアップブーティー。寒い時期には、ソックスやタイツと合わせてもおしゃれにキマりそうです。
次のデートは、“オレンジメイク”で♡

出典: latte.la
デートにしていきたいオレンジメイクをご紹介しました。
オレンジ&テラコッタの「色効果」で、あの人と少しでも距離を縮められたらいいな。