本当に私ズボラなんです。そんな女子に贈る少しだけ頑張る美容1weekプラン♡
今回は、ズボラ女子に贈る少しだけ頑張る美容weekプランをご紹介します。頑張りたいと思っても何から始めて良いか分からないそんな美容迷子さんの手助けになれば嬉しいです。いますぐ始められるものを集めたので、あなたも少しずつでも美容を頑張ってみませんか?
手を抜きがち…

出典: snapmart.jp
本当にズボラで美容を頑張ろうという気持ちがあってもなかなか頑張れない私。
でも、簡単なことから始めたら案外頑張れるかもしれません。
今回は少しだけ頑張る美容1weekプランをご紹介します。
美容weekスタート!
■DAY1 楽しくなれる映画を観よう

出典: www.amazon.co.jp
2つ目は、『プラダを着た悪魔』です。
どんどん美しくなっていくアンディの姿に感化されるはず。
■DAY2 少し特別な気分♡パックをしよう
¥715
ドラッグストアでも購入できるパック。
100%国産米由来のライスセラム配合の乾燥毛穴肌を整えてくれるパック。
求めやすい価格なのでパック初心者におすすめ。
■DAY3 良い女のイメージ!白湯を飲んでみよう
内臓温度が1℃あがると基礎代謝も約10~12%上昇して脂肪燃焼率がよくなります。痩せやすい体質を維持できるのでダイエットに適しています。
(中略)
血流がよくなることで、デトックス効果が高まり、体内の老廃物が排出されやすくなります。温められた白湯を飲むことでむくみ・便秘の解消や、冷え性の改善につながります。

出典: snapmart.jp
本来はやかんでお湯をじっくり沸かして作る白湯ですが、
マグカップに適量の水を入れて、電子レンジで500Wなら1分30秒から3分ほど加熱しても。
これなら朝の忙しいときに飲みたい人でも手軽に作ることができますね。
飲みやすい温度に冷ましてから、
ゆっくりと時間をかけて飲みましょう。
白湯を一気に飲んでしまうと、胃液が薄まり、食べ物の消化吸収が阻害されてしまう恐れがあります。
できればゆっくりと、時間をかけて飲まれることをおすすめします。
出典:torothy.com
■DAY4 手抜き厳禁。ボディケアも念入りに
お風呂から上がってスマホをいじりながらダラダラ過ごしてしまっていませんか?
お風呂上がりのボディケアはお肌にとってとっても大事なんです。
お風呂から上がったらすぐに保湿をしましょう。
お風呂上がりの肌からは、急激に水分が蒸発していくのだそう。
若いからといて、ほったらかしにしないで、日々のキレイのために保湿を心がけましょう。
お風呂から上がって保湿するタイミングは、体を拭いた直後!とにかく急いで塗るのがベスト。そうすることで体温が上昇しても、油分で膜が張られているので乾燥を防ぐことができるのです。
出典:bybirth.jp
■DAY5 勉強も大事!メイクを見直してみよう

出典: snapmart.jp
今よりも可愛くなるには美容知識を得ることも大事ですよね。
今までメイクの仕方がいまいち分からなくて手を抜いていた部分はありませんか?
この機会におさらいしちゃいましょう。

出典: snapmart.jp
ネットで調べると動画などを参考になるものがきっとあるはず。
MERYにも基本メイクの記事があるので見てみて。
ビギナーだってこと、秘密だよ♡【完全保存版】メイク1年生の垢抜けフェイス講座|MERY [メリー]
初めてのメイクはワクワクの連続。当然力も入ります。でも、「頑張ってる感」は出したくない!そんなメイク1年生さんに基本のナチュラルメイクの方法をご紹介します。ベースメイク、眉の整え方・描き方、アイメイク、チーク、リップから、おすすめのアイテムまでたっぷり解説します。ポイントを押さえてこなれフェイスを作りましょう♡
■DAY6 実践!丁寧にメイクしてみよう
いつものメイクで満足していたけど動画を見てみたらまだ自分は変われると思ったところがあったかも。
早速学んだメイクを実践してみましょう!

出典: lipscosme.com
いつもまつ毛をアイラッシュカーラーで上げても下がっちゃうからと諦めていた人がいるかも。
でも、『CANMAKE(キャンメイク)』の「クイックラッシュカーラー」はまつ毛の上がり具合をキープしてくれるんです。
¥748
「マスカラ下地」「トップコート」「マスカラ」として1本3役で使えるアイテム。
まるでアイラッシュカーラーで持ち上げたようなくるりんカールを長時間持続してくれるんだそう。
■DAY7 指先までおしゃれに!Let'sセルフネイル
バイトがあったりしてなかなかネイルができない人もいるかも。
でも束の間のお休みにセルフネイルを楽しんでみては?
ネイルが可愛いだけで見るたびテンションが上がります。
単色なら初心者さんでも比較的簡単に挑戦できそうですね。
是非新たなおしゃれな道へと踏み出して。
塗って完全に乾くまで何分かかるの?知っておきたいセルフネイルのHow to|MERY [メリー]
セルフネイルの方法を最初から紹介します。爪やすりで形や長さを整えて、爪の表面を磨き、甘皮を処理し、ベースコートを塗り、ネイルポリッシュを塗り、トップコートで仕上げるのが基本的な手順。大切なポイントやオススメの商品も併せて紹介しました。もうネイルのグチャっとはお別れしましょう♡
少しずつ頑張ってみようかな

出典: latte.la
少しずつなら頑張れそうな予感。
自分のペースで頑張ってみよう。